最新更新日:2024/11/09 | |
本日:7
昨日:163 総数:953938 |
2年生 新年の学習スタート!冬休みが終わり、学習がスタートしました。 4組では、算数の授業でかけ算のプリントに取り組みました。 九九の答えの一の位を線でつなぐと模様が浮かび上がり、きまりがあることに気付くことができました。 冬休み明けの全校学活
1月9日(火)
冬休みが終わり授業が始まりました。1時間目は全校学活を体育館で行いました。 まず、6年生、4年生、2年生の代表が、自分ができるようになったことや成長したことを語りました。 続いて校長先生から、「思いやりの算数」についてお話がありました。たし算、ひき算、かけ算、わり算ですてきな思いやりが生まれます。また、「冬休み中に『チャレンジ17』ができた人?」の問いかけには、低学年を中心にたくさんの人が手を挙げました。 最後に、みんなで校歌を歌って全校学活を終えました。 丹羽郡消防出初式
1月8日(月)
丹羽郡消防出初式が、愛知県知事ほか国会議員のみなさんも臨席され、大口町民会館で行われました。あいにくの天気で屋外での一斉放水は中止となりましたが、消防署や消防団の方のきびきびした所作に、地域の安全を守っていただいている安心感を感じることができました。 平成29年には扶桑町で9件の火災がありました。出初式は「火の用心」を三唱して散会しましたが、みなさんも火の元にはくれぐれもお気をつけください。 「私とみんてつ」小学生新聞コンクール表彰式
1月6日(土)
日本民営鉄道協会主催の「私とみんてつ」小学生新聞コンクールの表彰式が東京の経団連ビルでありました。柏森小学校は「みんてつ学校賞」【日本民営鉄道協会会長賞】をいただくことができました。これまでの柏森小学校の継続的な取組が高く評価されてのことと思います。柏森駅長様はじめ地域の皆様、保護者の皆様のご協力のたまものです。ありがとうございました。 初日の出
1月1日(月)
本館屋上から見た初日の出と、初日を浴びて輝く校舎です。 あけましておめでとうございます1年生 学活〜冬休みの過ごし方〜学活の時間に、冬休みの過ごし方を確認しました。生活科で学んだことを生かしてお手伝いも一生懸命できるとよいと思います。 規則正しい生活をして、風邪予防をしっかりしてください。新年、皆さんと笑顔で会えるのを楽しみにしています。 4年生 よいお年を・・・2017年最後の学校生活の日。1時間1時間がとても貴重に感じました。子どもたちは、今年1年間の自分を振り返り、学級の仲間と楽しい時間を過ごしました。さまざまな経験を通して成長した子どもたち。年が明けるといよいよ5年生になる準備が始まります。2018年も笑顔いっぱいの仲間たちに会えることを楽しみにしています。 2年生 ケーキ、おいしいね♪冬休み前、最後の登校日。 今日の給食は、楽しみにしていたセレクト給食です。 チョコレートケーキ、ミルクレープのどちらかを選んでいただきました。 おいしいケーキに、みんなの笑顔の花がたくさん咲きました。 2年生 九九 速唱えバトル!算数の学習では、九九の練習を毎日続けています。 冬休みを前に、1〜9の段をバラバラに並べ替えたものをどれだけ速く唱えることができるのか、練習にも熱が入ります。 休み時間には、クラスの枠を超えて「九九 速唱えバトル」が繰り広げられていました。 冬休み中も毎日練習して、どんどん速く正確に唱えられるようになっていきましょう! 3年生 きれいな教室で新年を迎えたい!5時間目の学活の時間に、机やいすを廊下に出して教室の中をきれいにしました。新しい年を迎えるときには、きれいな教室で迎えよう!ということで、それぞれ机の中を拭いたり、教室の床を水拭きしたりしました。1月9日にはワックスがけされたピカピカの教室で、気持ちよくスタートしたいと思います。 今年もいろいろとありがとうございました。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。 冬休み前の全校学活
12月22日(金)
4時間目に、体育館で冬休み前の全校学活を行いました。 始めに、「全国子ども和食王選手権」のお絵かき部門ですばらしい賞に輝いた2年生に賞状を渡しました。また、「いつもありがとう作文コンクール」で柏森小学校がいただいた団体賞も披露されました。 続いて、5年生・3年生・1年生の代表に、これまでがんばってきたことを中心に振り返り新年に向けて抱負を語ってもらいました。3人とも堂々と述べることができました。 校長先生からは、ラグビー日本代表チームの強さの秘訣とともに、この一年の柏っ子たちの成長について話してもらいました。冬休みは、今年一年をじっくり振り返り、新たな年のめあてを胸に抱く大切な期間です。初詣や年始のあいさつなどで、家族や親戚、近所の方々と言葉を交わす機会も増えます。晴れの場にふさわしい「よい言葉」を口にして、互いの幸せを願う気持ちを伝えるようにしたいものです。 最後に、生徒指導担当より、交通事故に気をつけて安全に冬休みを過ごすようにお話があり、みんなで校歌を歌って全校学活を締めくくりました。 食べ残しゼロキャンペーン!結果発表&表彰
12月22日(金)
12月11日(月)〜15日(金)の1週間、給食委員会が実施した「食べ残しゼロキャンペーン!」の結果発表と表彰が、全校学活に先立って行われました。24学級中、11学級が5日間すべて食べ残しゼロのパーフェクト賞、10学級が3・4日間食べ残しゼロの努力賞でした。中でも、低学年のがんばりはすばらしいものでした。 学校全体でも、この1週間でかなり残さいを減らすことができました。 受賞を町長さんに報告
12月21日(木)
全国や、愛知県のコンクールで立派な賞をもらった4年生と2年生の姉・弟が、役場を訪問して受賞したことを町長さんに報告しました。お姉さんは、愛知県が募集した「エコ川柳」で、最優秀賞に次ぐ優秀賞を受賞しました。弟は、東海ブロック代表として「全国子ども和食王選手権」に参加し、お絵かき部門で全国総合銀賞を受賞しました。 町長さんとお話をして一緒に写真を撮りました。「広報ふそう」でも紹介される予定です。 2年生 さつまいもパーティー♪昨日仕込みをしておいたさつまいもを使って、調理をしました。 2年生一人一人が包丁を使い、いちょう切りに挑戦しました。 切り終わったさつまいもは、先生たちの手で甘くおいしく仕上げました。 とてもおいしかったので、家でも作ってみたいなあという感想があちらこちらから聞こえてきました。 全校のみなさんにもおすそ分けをして、喜んでもらうことができました。 よかったですね。 2年生 さつまいもの仕込み明日のさつまいもパーティーに向けて、先生たちで準備をしました。 さつまいもを下茹でし、切りやすいように柔らかくしました。 明日は、食べやすい大きさに切ってからフライパンで火を通します。 おいしくできるといいですね。 朝会
12月18日(月)
今日は、3つのコンクールなどで優れた作品を応募した11人のみなさんに賞状を渡しました。まず、国際平和ポスターコンテストで丹羽郡の優秀賞に輝いた6年生2人です。続いて、県が日常生活の中で、地球にやさしい身近な環境配慮行動「エコアクション」に取り組む一環として募集した「エコ川柳」で、優秀賞を受賞した4年生です。「朝昼晩のこさず食べてゴミへらす」の川柳が、中学生以下のこども部門774作品中、最優秀賞に次ぐ優秀賞に選ばれました。最後に、税に関する習字で「町長賞」「特選」「入選」に選ばれた8人のみなさんです。 その後、校長先生から、自転車の安全な乗り方と冬休みのお手伝いについてお話がありました。道路を横断するとき「自転車は、必ず一旦停止、左右の確認」が大切です。お手伝いについては、毎日続けられる目標(一つは人のためになること、もう一つは自分のためになること)を決め、記録をつける「冬休みチャレンジ17」に向け、家の人と相談して目標を決めましょうということでした。(詳しくは22日発行の柏森小だより32号をご覧ください) 1年生 コンピュータでお絵かき♪今日は、コンピュータを使ってお絵かきをしました。12月ということで、クリスマスリースを描きました。楽しんで取り組むことができました。 2年生 色紙をつかって算数の授業では「三角形と四角形」の学習を進めています。 まとめの学習では、今までに習った長方形・正方形・直角三角形の形に色紙を切って並べてみました。 切り取った色紙を並べると、美しい模様ができあがりました。 PTA文化講座「苔を使ったお正月のプチ寄せ植え」
12月14日(木)
40名の方に参加いただき、会議室でPTA文化講座を開催しました。 町内で「Garden SAWAKI」を営み、「花・花の会」代表、「ハンギングバスケットマスター」でもいらっしゃる講師の先生をお招きし、苔を使った「お正月プチ寄せ植え」をつくりました。 葉ボタン、ビオラ、リュウノビゲを配置し、表面に苔を敷き詰めました。同じ材料でも配置の仕方によってそれぞれ個性ある寄せ植えができました。 中部ケーブルネットワークさんが取材にみえました。26日に放送予定だそうです。 |
|