郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

デザインを変える現在と未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、美術でデザインについて、学習を行いました。先生の説明をよく聞いて、これから行う学習について確認しました。

木工作業、順調に進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、本日6校時に木工作業を行いました。のこぎりを上手に使いながら、本棚を作るために必要な部品を上手に切っていました。また、カンナややすりで板をきれいにそろえていました。集中して黙々と作業を行っていて大変良い活動となっていました。

反比例のグラフを書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6校時に1年3組の数学で反比例のグラフを書きました。xの値を細かく取り、計算機を使ってyの値を求め、表を完成させて、xとyの点を座標にとり、正確にグラフを書きました。

3学年校内駅伝大会結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅伝大会は、各学級の男女それぞれを2チームに分けて行いました。
 結果は次のとおりです。
男子第1位 1組2班  第2位 1組1班  第3位 2組1班
女子第1位 2組1班  第2位 2組2班  第3位 3組1班
 男子の1区と3区で区間新記録が出ました。この2名は、県中体連駅伝競走大会に出場した選手です。守中の歴史に名を刻みました。さすがです。
 全力を尽くした中学校最後の駅伝大会。悔いなく終えることができました。

3学年校内駅伝大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子の応援する大きい声が響き渡っていました。学級をそして仲間を応援する声に励まされ、選手は全力で走っていました。

中学校最後の校内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって最後の校内駅伝大会、レース前に円陣を組んで気合を入れていました。

3学年校内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3、4校時目に3年生の校内駅伝大会が予定通りに行われました。昨日の1年生の校内駅伝大会同様寒い1日でしたが、昨日と違って日差しがあり、絶好の駅伝日和となりました。
3年生も昨日の1年生、先週実施した2年生に負けない大きな声を出して、級友を応援するなど、寒い中での大会ではありましたが、大いに盛り上がっていました。学級が、そして学年が一体となった大変よい大会となりました。

今朝も元気に走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が舞う寒い朝でしたが、本日も生徒は校庭に出て元気に走っていました。中には、半袖、短パンで走る生徒もおり、寒さなど気にせず、元気に活動していました。

3学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、3学年では学年全体で高校受験についての話をしました。
 何のために高校に行くのか、目的や入学してからのことについて考えるよい時間となりました。生徒は教師の話を真剣に聞いていました。

初雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月なのに昨日、今日と寒い日が続いていますが、朝、校庭を見てみるとうっすら雪が積もっていました。秋を通り越して冬になった感じです。

3年生の昼食時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、何度もマイ弁当の日を経験しているので、慣れた感じで作ってきたようでした。みんなと一緒にマイ弁当を食べるのもこれが最後。一つ一つの行事が良い思い出になることと思います。

2年生の昼食時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も工夫を凝らしたマイ弁当を作ってきました。ミニオンズのキャラ弁を作って来た生徒もおり、楽しんでマイ弁当を作って来たようです。

1年生の昼食時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マイ弁当を本当においしそうに食べていました。自分で作った弁当はやはりおいしいです。おうちの方のありがたみが分かったことと思います。

マイ弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、マイ弁当の日ということで、生徒自ら弁当を作って登校しました。朝、早起きをした生徒、家族に手伝ってもらって作った生徒等様々な朝を迎えたようです。
 お昼は、みんなでグループになって、自分たちで作った弁当をおいしく食べていました。

第1学年校内駅伝大会結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅伝大会は、各学級の男女それぞれを2チームに分けて行いました。
 結果は次のとおりです。
男子第1位 3組1班  第2位 3組2班  第3位 2組1班
女子第1位 3組1班  第2位 3組2班  第3位 1組1班
 みんな本気になって走り、感動を与えていました。よい雰囲気の中行われたよい大会となりました。

第1学年校内駅伝大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で見せる表情との違いに驚きました。男子も女子もチームのために真剣に走り、クラスの生徒を大きな声で応援しています。疲れた足と心に声援が力になりました。

ウォーミングアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽の見えない朝の寒さの中、各クラス・各チームのためにウォームアップを始めます。列をなして走ります。あれ?先生もいる??

1年校内駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温3〜4度という寒い中でしたが、予定通り1年生の校内駅伝大会が行われました。気温は低かったのですが、生徒の駅伝にかける気持ちは非常に熱く、寒いことなどみじんも感じさせないくらい、元気に活動していました。学級のために全力で取り組んだ選手、学級旗を振って選手を応援する生徒、大きな声を出して応援する生徒等、学級がそして学年が一体となって取り組んでいました。1年生にとっては、初めての駅伝大会でしたが、大変盛り上がった大会となりました。

決意表明

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会各専門委員会の委員長も3年生から2年生へとバトンタッチされ、各専門委員長から全校生に抱負が述べられました。一人ひとりからとても意欲あるコメントを述べていました。これからは2年生が主体となって守中生徒会を引っ張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

郡山一の中学校 ~One for all All for one~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイトルの言葉は、新生徒会のテーマです。郡山一の中学校をつくるために、一人はみんなのために みんなは一人のためにということで進めていきます。一歩一歩着実に進んでいきたいと思いますので、温かく見守っていただければと思います。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第71回卒業証書授与式
3/14 愛校週間(〜20)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132