第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で82日間の2学期が終了です。多くの行事や大会の中で四中生はおおいに活躍しました。1年生伊勢くん、2年生佐川さん、3年生高橋くんが2学期の反省と3学期への意気込みを発表しました。明日から1月8日まで冬休みになります。事件・事故、SNS等のトラブル、インフルエンザ等に十分気をつけて有意義な休みを送ってほしいと思います。また、保護者の皆様には本校の教育活動に対するご理解とご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

表彰式

画像1 画像1
女子バスケットボール部、人権作文の表彰を行いました。

小中連携通信

「おしらせ」に小中連携通信を載せました。どうぞご覧下さい。

小中連携・一貫教育事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡山第四中学校区小中連携・一貫教育事業として、1年生の数学の授業を公開しました。今年度最後の公開授業で、小学校の先生方が参観に訪れました。

IWAKI WINTER CUP

画像1 画像1
第9回IWAKI WINTER CUPに出場した女子バスケットボール部が2位になりました。

雪が降れば・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、子どもたちは雪が大好きです。

初積雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積雪12cm。まだまだ積もりそうです。登校した生徒達が雪かきをしてくれました。

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部、バレーボール部、吹奏楽部、読書感想文コンクール、市造形展、漢字検定合格者の表彰を行いました。

アンサンブルコンテスト県南支部大会結果

12月8・9日須賀川市文化センターで行われたアンサンブルコンテスト県南支部大会の結果は以下の通りです。おめでとうございます。
 木管三重奏:金賞(県大会出場)
 サクソフォン六重奏:銀賞
 混合八重奏:銀賞

大雪

今日は二十四節気の「大雪(たいせつ)」です。寒さが強まり、山だけでなく平地にも雪が降り積もる頃です。今朝は氷も張っていました。寒さ対策を心がけインフルエンザ予防にも努めたいものです。

小中連携・一貫教育事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡山第四中学校区小中連携・一貫教育事業として1年生の英語の授業を公開しました。小学校の先生方が参観に訪れました。

小中連携・一貫教育事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郡山第四中学校区小中連携・一貫教育事業とし2年生の英語の授業を公開しました。芳賀小学校、東芳小学校、白岩小学校の先生方が参観に訪れました。、

地域教育懇談会だより

「おしらせ」に大槻東地区と開成地区の教育懇談会だよりを載せました。どうぞご覧下さい。

朝河貫一賞

本校2年の橋本さんが国際理解に関する優秀な論文を対象にした「朝河貫一賞」中学の部で優秀賞をいただきました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日午前中、消防署員4名を講師に迎え第2回避難訓練を実施しました。今回は火災を想定し校庭への避難を行いました。ハンカチ等で口・鼻をおさえながら迅速に行動できました。その後、署員の方の講話、消火訓練を行いました。避難時には「ハンカチ等で口・鼻をおさえる、姿勢を低くする、壁伝いに逃げること」が大事であるというお話がありました。これから寒さが本格的になってきます。火の取り扱いには十分注意し絶対に火災をおこさないよう心がけたいものです。

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部、女子バスケットボール部、ハンドボール部、陸上部、卓球部、美術部、吹奏楽部、科学部、読書感想文コンクールの表彰を行いました。四中生大活躍です。

小中連携・一貫教育事業

画像1 画像1
郡山第四中学校区小中連携・一貫教育事業として11月17日は2年生の数学の授業を公開しました。今回も芳賀小学校、東芳小学校の先生方が訪れ「一次関数」の授業を参観しました。

新入生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(木)午後から新入生体験入学会を実施しました。来年度入学予定の芳賀小学校、東芳小学校の6年生が郡山第四中学校を訪れ、授業参観、生徒会役員による学校生活の説明、部活動見学を行いました。今年度は特に部活動見学の時間を多めにとりましたが、中学校入学への期待が高まったことと思います。来年の4月にまた会えることを教職員、在校生共々楽しみにしています。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から芸術鑑賞教室としてドキュメンタリー映画「世界の果ての通学路」を鑑賞しました。道なき道を何時間もかけて通学する子どもたちを追った驚きと感動のドキュメンタリーです。「夢をかなえたいから」過酷な道のりをまっしぐらに向かうひたむきさに深く考えさせられる内容でした。

小中連携・一貫教育事業

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山第四中学校区小中連携・一貫教育事業として3年生の数学の授業を公開しました。芳賀小学校、東芳小学校の先生方が参観に訪れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 第71回卒業証書授与式
3/15 学校保健委員会
郡山市立郡山第四中学校
〒963-8803
福島県郡山市横塚6丁目25-31
TEL:024-944-1692
FAX:024-944-3610