行健第二小学校へようこそ!

子どもは風の子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪がうっすらと積もった校庭でしたが,業間にはたくさんの子ども達が校庭で活動していました。なわとび・雪遊び・ボールを使った遊びを楽しんでいました。最初に校庭に出てきて,最初に足跡を残したのは,1年生の男の子でした。

テントウムシを見つけました

冬の生き物を探しに行きました。雪が降った後の校庭の木に,1匹のテントウムシを見つけることができました。子ども達は,皆うれしそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期がスタートしました。新しい年になり、「がんばるぞ!」という気持ちでいっぱいの子どもたちです。代表児童も、はっきりとした声で堂々と発表することができていました。他の5年生も、さすが高学年、聞く態度が立派でした。

担任の先生が替わりました

画像1 画像1
 第3学期が始まりました。各クラスでは冬休み中にあったことや,思い出をたくさん発表することができました。3学期は,52日間となります。スケート教室やなわとび記録会などが計画されています。けがや事故にあわず楽しい3学期にしていきたいですね。
 2組の担任の先生が3学期から替わりました。2年生までの担任をしてくれていたので,子ども達も懐かしそうでした。

第三学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)元気な子ども達の声がもどってきました。
始業式の中で校長先生からは,「相手の話をよく聞き,心で受けとめましょう」とお話がありました。また,3名の児童が,3学期のめあての発表をしました。それぞれが,学習や運動で頑張りたいことを発表することができました。
3学期は,52日間となります。手洗い・うがいを行い,インフルエンザに負けないようにしたいですね。

本年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
 2018年、新年を迎えました。あけましておめでとうございます。本年も行健第二小学校の活動に、ご協力よろしくお願いいたします。
 さて、楽しかったお正月もあっという間に終わってしまいましたね。冬休みも残り4日となりました。体調などいかがでしょうか。残りの冬休み、風邪などひかずに、元気にお過ごしください。
 登校は、1月9日(火)となります。忘れ物などないようにお願いいたします。また、道路の状態も良くないことが考えられますので、交通事故にも気を付けるように声掛けをお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 学期末短縮B5(2)
3/10 第3回奉仕作業
3/12 学期末短縮B5(3)
3/13 学期末短縮B5(4)
3/14 学期末短縮B5(5)
3/15 卒業式予行
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244