3月5日 2組もできました 5年生
2組も、エプロンができました。
ミシンの扱いやアイロンかけなど、授業を通して大分上達した子がたくさんいました。 3月7日 栄養のお話を聞きました 5年生
今日は、栄養教諭から、カルシウムについての話を聞きました。カルシウムを摂取しないと、骨がもろくなるということを教えてもらいました。また、給食で接種できるカルシウム量は、350mgだそうです。1日700mg必要なので、朝、夕の食事も、海藻類や乳製品などからカルシウムを取りましょう。
3月7日(水)6年生を送る会 最後の練習 1年生3月6日 避難訓練 5年生
今日は、休み時間に地震(訓練)がありました。
5年生はちょうど体育館から教室へ帰る途中で、階段にも差し掛かっている子もいましたが、きちんと平らなところへ移動して、頭を素早く守ることができていました。 声も出さず、しっかり訓練に参加している様子は、とても立派でした。 3月7日(水)6年生のペアの人にお礼のお手紙を渡したよ 1年生3月6日 卒業式練習 5年生
卒業式の練習が始まっています。
この日は、初めて4,5年生合同での合唱をしました。 いつも一クラスずつで練習していたので、4クラスが一緒になると、いつもとは違い、迫力ある合唱になりました。 ただ、パート別の掛け合いが難しく、最初はうまくいきませんでしたが、先生の指導を真剣に聞いて練習をしたので、最後はとても上手に響き合うことができていました。 3月7日 手紙とメダルをありがとう!
みんな嬉しそうです!
3月7日 手紙とメダルを受け取りました!
明日の6年生を送る会に向けて、1年生から手紙を2年生からメダルをもらいました。心のこもったプレゼントでした♡
3月7日 サッカーに参加しました!
6年1組と2組の合同の体育の授業に参加しました。交流の体育の授業に初めて参加する児童もいましたが、とても楽しそうでした!
3月7日 フェンス絵の色を塗りました!
今日はフェンス絵の色を塗りました。友達と協力して楽しそうに作業をしていました。
3月7日 春を見つけたよ。2年生
朝、お花やつくしを見つけて教えてくれました。3月ですねえ。
3月7日 6年生にメダルを渡したよ 2年生3月7日 今日の給食五目かんかけうどん、牛乳、さつまいもと大豆の甘がらめ ≪献立一口メモ≫ さつまいもの表面に時々、手で触ると粘り気のある黒いしみのようなものがついていることがあります。これは「ヤラピン」と呼ばれるさつまいも特有の成分です。このヤラピンは食物繊維と協力し、お腹の調子を良くして胃腸の健康を高める作用があります。ヤラピンはさつまいものすべての部分に含まれていますが、特に皮の付近に多く含まれるため皮ごと食べると効率よくとることができます。 3月6日(火)新1年生を迎える準備をしています! 1年生3月6日 交流学級での授業
交流学級で授業を受けました。お世話になった先生に手紙を書くことができました。また、どんなふうにお世話になったかを話すことができました。
3月6日 卒業制作2日目 6年生実物投影機を使い、プロジェクターで映し出された絵をもとに、仲間と協力してネームペンでなぞる作業を丁寧に行うことができました。 3月6日 器作り 5年生
図工の時間に、紙粘土で器を作りました。どんな形にしようか、楽しく会話しながら作っていました。途中で壊れてしまったり、変形してしまったりと大変そうでしたが、素敵な器が完成しました。
3月6日 避難訓練があったよ。2年生
今日の避難訓練は、3時間目が終わった放課に放送がありました。教室にいた人たちはさっと机の下に入りました。廊下にいた人たちはガラスから離れてしゃがめました。
3月6日 6年生を送る会の練習 3年3月6日 今日の給食小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ポテトのホイル包み、花野菜のドレッシング和え、ココアパウダー ≪献立一口メモ≫ 焼きそばに使われているオイスターソースは、牡蠣(カキ)を原料としたソースです。独特の風味とうま味があり、広東料理をはじめとする中国料理で使われています。 1888年に広東省の料理店でカキのスープを作っていたところ、うっかり火を消し忘れ、気づいた時にはなべ底に濃厚な液体がたまっていました。それを口にすると非常においしかったため、ソースを作ることを思いついたそうです。 |
本日:75 昨日:76 総数:629884 ★新しいトップページは こちらから
|