H30.1.29 今日の3-2
今日からなわとび週間が始まりました。リズムに合わせて両足とびやあやとびなどを組み合わせて跳んでいきます。風の冷たい中でしたが、元気いっぱいに頑張ることができました。
【3年】 2018-01-29 16:58 up!
H30.1.29 クラブ見学をしました。
4年生となる来年度から始まるクラブ活動。今日は、そのクラブ見学を行いました。
4〜6年生が楽しそうに活動する姿を見て、「早くやってみたいな。」「あのクラブに入りたいな。」「あれもこれもやりたくて迷う。」という声が上がっていました。
まだ時間はあるので、じっくり考えて決めてほしいなと思います。
【3年】 2018-01-29 16:57 up!
H30.1.29 リズムなわとび
今日から、運動場でリズムなわとびの練習が始まりました。
体育委員会のメンバーがみんなの前でお手本で跳んでくれています。
明日からも、頑張りましょう。
【学校日記】 2018-01-29 15:07 up!
H30.1.26 今年初の雪遊び(3年)
前々日に降った雪。全く積もらずに心からガッカリ。それが、今朝のまさかの銀世界に子どもたちのテンションは上がりまくりでした。
1時間目が全学年で雪遊び可となると、大歓声が上がりました。雪合戦、雪だるまづくり、雪山崩しなど、思い思いに雪と親しんでいました。
【3年】 2018-01-26 18:34 up!
H30.1.26 今日の2−2
今日は朝から雪が積もりましたが、寒い中でも元気に登校する姿がありました。生活科の「冬のくらし」の単元を、実際に体験することができました。
また、音楽の授業では鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の演奏を練習しています。以前に比べてうまく演奏できる子が増えました。
来週には学校公開もありますので、体調を整えて月曜日に登校してほしいと思います。
【2年】 2018-01-26 17:08 up!
H30.1.26 なわとび集会
今日の児童集会は、なわとび集会でした。これから、中間放課にリズム縄跳びに全校で取り組むので、それについての発表を体育委員会が行いました。6級から3級の実技を実際に子供たちが披露しました。2学期から練習した成果を発揮し、みんなからたくさんの拍手をもらい、うれしそうでした。
【学校日記】 2018-01-26 16:55 up!
H30.1.26 テレビの情報をどのように生かせばいいか?
5年2組の社会科では、テレビの情報をどのように生かせばよいのか、学びました。
テレビは世の中のことがよくわかるという長所もある半面、生活に与える影響は大きいです。したがって、正しく情報を選び、判断することが大切ですね。
【5年】 2018-01-26 16:22 up!
H30.1.26 社会の新聞づくり
4年2組では、社会科の授業で新聞づくりをしました。これまで学習したことをもとに、自分なりにまとめました。「日間賀島」についてです。
イラストやグラフを入れて、見やすくまとめることができた子が多かったです。
【4年】 2018-01-26 16:16 up!
H30.1.25 今日の1の2
昨日の夕方から雪が降り、今日は校庭一面が雪で真っ白でした。今日は、生活科の学習で学校内の冬を見つけました。学校の日陰に置いておいたカップの水が凍り、氷の塊を光に透かして遊びました。雪も踏んでみたり、触ってみたりして、たくさんの冬を感じることができました。子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。
【1年】 2018-01-25 18:56 up!
H30.1.25 冬の公園探検
昨日24日は、生活科の「ふゆを見つけよう」の学習で、公園探検に出かけました。中央公園で、草花や虫、その他のものの様子を観察して、秋との違いを見つけました。子どもたちは、水たまり・水道の水が凍っているところや冬の植物があるのを見つけて、友達同士で教えあっていました。観察のあとは、遊具で元気に遊びました。
【1年】 2018-01-25 18:31 up!
H30.1.25 書写「早春」の清書
4年1組では、「早春」の清書をしました。
とめや払いにも気をつけて、手本をよく見て書くことができました。
【4年】 2018-01-25 16:23 up!
H30.1.25 「伝え合いたい思いや気持ち」
5年生の図工では、電動糸のこぎりを使って作品づくりをしています。板を加工し、ホワイトシートを貼って掲示ボードにします。
完成が楽しみですね。
【5年】 2018-01-25 16:21 up!
H30.1.25 「のってみたいな いきたいな」
1年3組では、「のってみたいな いきたいな」の作品を制作しました。
クレパスで全部塗ることができた子は先生に見せ、それから絵の具で空や海などを塗りました。
【1年】 2018-01-25 15:41 up!
H30.1.25 「音訓かるた」
3年1組では、国語「音訓かるた」を学習しました。「目の前を 第一走者 走りぬけ」のように、一句の中に、同じ漢字で音読み、訓読み、違うものが2つ入っています。このような例文を、いくつか読んでみました。
【3年】 2018-01-25 15:30 up!
H30.1.25 朝読書
今日は久しぶりの朝からの雪でしたが、どのクラスも落ち着いて朝読書を行うことができました。
ひばりでも、一人一人自分の興味のある本を選んで静かに読むことができました。
【ひばり】 2018-01-25 15:23 up!
H30.1.24 今日の2−1
生活科では、学校の中の冬を探しに行きました。
今にも雪がふりそうな寒さです。
3時間目でしたが、飼育小屋の前に霜柱があったり、かんさつ池には氷がはったりしていました。
校内で冬がたくさん訪れていました。
【2年】 2018-01-24 17:37 up!
H.30.1.24 今日の6−1
跳び箱の授業を行いました。
台上前転や首はねとびなどの練習を行いました。
【6年】 2018-01-24 17:36 up!
H30.1.24 道徳「二分の一成人式」
4年2組では、「自分でできることは自分でしよう」ということについて考えました。4年生は10歳です。20歳の成人式のちょうど半分、この節目に自分自身を振り返ってみました。
今日学んだことを、これからの生活にいかしていけるといいですね。
【4年】 2018-01-24 16:14 up!
H30.1.24 「自然に学ぶ暮らし」
6年生の国語では、説明文の学習をしています。今日は、筆者が考える「新しい暮らし方」について、百字程度の文章でまとめてみました。
【6年】 2018-01-24 16:04 up!
H30.1.24 ほたる号
今日は、ほたる号の日でした。今年初めてでした。みんな、とてもうれしそうに本を手に取っていました。
たくさん本を読んで、本からいろいろなことを学んでくださいね。
【学校日記】 2018-01-24 15:55 up!