11.30 授業法研究今日は、4年生の理科「もののあたたまり方」の授業を見合って勉強しました。 ビーカーに入れた水のあたたまり方を調べる実験を行いました。観察している子どもたちの目は真剣そのものでした。その後、グループで話し合い、一人一人が考察することができました。 今後も、子どもたちの目が輝く授業を行っていけるように研究を進めていきたいと思います。 11.30 避難訓練どの子も真剣に身を守る方法を行い、訓練を終えることができました。 11.29 さざんか読書週間の取り組み2図書委員の児童に、「幸せになる本」「探偵になれる本」などテーマに合う本を3冊選んでもらい、袋に入れます。表紙にはテーマが書いてあります。もちろん袋の中身は本を借りるまで見ることができません。中身が分からないので、借りるとき、どんな本が入っているのかなとわくわくしてきます。いろいろなジャンルの本が入っているので、普段手に取ることのない本にも興味をもってもらうきっかけになるとよいと思います。 たくさん用意してあった福袋が残りわずかとなっていました。今日は、どんな本に出合えましたか。 11.29 まどをひらいて(2年生)11.29図工の授業(5年生)
図工では、物語を読んで想像した絵を描いています。印象に残った場面が伝わるように、工夫をしています。
11.29 面談週間です11.28 さざんか読書週間の取り組みその中の一つに「おすすめPOPコンテスト」があります。さざんかの花びらの形をした用紙に自分のおすすめする本をかいて紹介するものです。先生方も参加していて、図書館の中に本と一緒に展示してありますので、気になる本があったらぜひ手に取って読んでみてくださいね。児童のみなさんの作品は、図書館前にある木にはります。友達に読んでもらおうと一生懸命かいている児童がいました。もうすでに友達のかいてくれたものがはってあります。この木が本を紹介する「さざんかの花」でいっぱいになることを期待しています。 11.27 買い物学習(あじさい)11.27 さざんか読書週間開始今回は、おすすめのポップを作ったり、どんな本が入っているか分からない「福袋」があったりと、とてもおもしろいイベントがたくさんあります。 この機会にたくさんの本を読んでほしいと思います。 11.23 劇の発表(あじさい)11.23 丹小わくわくフェスタ(2年生)11.23 丹小ワクワクフェスタ(4年生)11.23 作品展(あじさい)11.23わくわくフェスタ(5年生)
わくわくフェスタありがとうございました。5年生は展示での作品発表でした。これまで、学習した「お米」について、図工の作品や紙面にまとめることで発表しました。
本日は、同じ作品展示をしている1年生と3年生の作品を鑑賞しました。他の学年の友達の作品から、自分も作ったことのある懐かしさや感動を感じることができました。また、鑑賞以外の時間は、教室で次の図工の教材である、「物語から想像して」という絵をかいていました。 11.23 丹小フェスタ頑張りました!(3年生)今日まで、子どもたちはすてきな展示にするために作品や新聞づくりを頑張ってきました。 一人一人の作品から、グループで協力して作り上げた地図や学校、見学のまとめなど、どれも子どもたちの思いが込められていました。 保護者の皆さま、たくさんのご参観ありがとうございました。 11.23 丹小わくわくフェスタ(1年生)2学期もいよいよまとめに入ります。みんなで力を合わせて頑張ります。 11.23 丹小わくわくフェスタ(3年生)
3年生は、1年生と5年生の展示を見に行きました。
「1年生の子たちの人形、上手に作ってあるね。」 「5年生は、たくさん調べていてすごいな。」 などとつぶやきながら、じっくりと見ていました。 11.23 ご参観ありがとうございます
1・3・5年の作品展示の会場も、朝から大勢の保護者の方にご来場いただいています。
11.23 丹小わくわくフェスタ開催
児童会長のあいさつの後、4年生の演技が始まりました。「伝えよう 届けよう 心をこめて」のテーマのもと、それぞれの学年が作品や演技で精一杯表現します。ぜひ、ご覧ください。
11.22(水)最後の練習 4年生劇の最後の歌「小さな勇気」では生き生きとした表情で歌い、とても感動的でした。 明日はいよいよ本番です!!練習の成果を十分に発揮しましょう。 |
最新更新日:2024/11/29
本日:2 昨日:18 総数:570109
|