最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:39
総数:615879
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H30.2.9 今日の1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候も良く、風もある日だったので、今日は、生活科の授業で凧揚げをしました。風の向きを考えながら、試行錯誤をして、高く高くとばすことができるようになってきました。みんなが絵を描いたオリジナルの凧が青空に浮かんで、とても素敵でした。上手にとばすコツを考えてカードにまとめました。

H30.2.9 研究授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、国語の研究授業を行いました。たくさんの先生方が見に来ましたが、子どもたちはとても一生懸命取り組んでいました。グループでの話し合いもあり、積極的に自分の考えを言うことができました。

H30.2.9 お金の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひばり1では、お金の扱い方の学習をしました。たくさんある学習用の硬貨から必要な分だけ選んだり、両替をしたりする練習をしました。実生活の中できちんと使えるといいですね。

H30.2.9 集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は屋内運動場で集会を行いました。
 全国教育美術展における優秀作品の表彰です。また、校長先生より今日から始まる冬季オリンピックを話題にしたお話がありました。生徒指導担当からは学校外の生活についての話がありました。
 まもなく、市のロードレース大会があります。出場する選手への応援もありました。

H30.2.8 4年プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は地域文化広場でプラネタリウム視聴学習でした。一宮の空では見られない星を見る事ができて、子どもたちも「こんなに星があるとは!」といった感じで驚いていました。学習の内容は冬の星と星の動き方・オリオン座のギリシャ神話を聞きました。
 記憶が新しいうちに、今夜にでも、保護者の方と一緒にプラネタリウムで見た星を探してみてくださいね。

H30.2.8 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は、通学団会でした。
今年度の反省と新しい班の編制、班名簿や通学路図作りをしました。

今日から新しい班長、副班長を中心に登下校することになります。

H30.2.8 今日の6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 DVDでショパン作曲の「別れの曲」を鑑賞しました。
 ゆったりした旋律的でなめらかなフレーズに耳を傾けていると、長調でありながらなぜか、物悲しさを感じます。卒業を前にした子どもたちは、それぞれが自分なりにショパンの思いを受け取ることができたようです。

H30.2.8  楽しかったよ!

 昨日はボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
お母さんについて来た子と一緒に「ちいさなたね」という本を読んでいただきました。
みんなで本に出てくる「ちいさなたね」を一生懸命探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.2.7 今日の5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝、読み聞かせがありました。
「おおかみのまゆげ」という紙芝居で、「お前は働き者で正直な真人間だ。いくらオオカミでも真人間は食べない。」という言葉が印象的でした。自分も正直で心がきれいなのか、と考えさせられるお話でした。
算数では、円を使った正多角形のかき方を学習しました。コンパスと分度器を上手に使って、いろいろな正多角形をかくことができました。

H30.2.7 ふりこの動き

 5年生の理科では、ふりこの動きについて学習しています。ふりこの一往復する時間を変えるためにはどんなことをするといいのか、ふりこの長さを変えたり、おもりの重さを変えたりして実験をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

H30.2.7 「せともの」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科では、愛知県の特色あるくらしについて学習しています。
 せとものを取り上げ、その歴史やこれからのあり方について学びました。

H30.2.7 生物と水との関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組では理科の学習で、生物と水がどのように関わりあっているのかを学習しました。
 人間の体のおよそ60%は水分だそうです。いかに自分たちの生活と関わっていて、いかに大切なものなのかということに気づくことができました。

H30.2.7 玄関のお花が新しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、お花の竹之内さんに来ていただきました。
 寒い日が続きますが、来る人をあたたかい気持ちで迎えてくれています。

H30.2.7 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 「すずめがちゅん」や「きらきらぼし」を演奏しました。みんな正しい指使いができるよう、頑張っていました。

H30.2.7 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 ありがとうございました。

H30.2.6  今日の4-1

 今日は、1時間目から体育の授業でした。天候にも恵まれ、それほど寒さを感じることはありませんでした。4年生の外体育は、現在サッカーに取り組んでいます。チームで作戦を立てて、シュートまでつなごうとボールを一生懸命追う姿が印象的でした。
画像1 画像1

H30.2.6 「おにごっご」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では説明文「おにごっこ」の学習をしています。読み取ったことをグループで話し合ったり発表したりしています。また、考えたことを自分の言葉で書く練習もしています。

H30.2.6 版画を彫りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組は図工室で、版画を彫りました。板にかいた下書きの線をもとに彫刻刀の使い方に気をつけて行いました。
 みんな、彫り終わることができました。次回から、刷っていきます。

H30.2.6 正多角形を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組では、長方形の紙を折って、切って、正六角形、正八角形を作りました。また、できあがった多角形の頂点の角度や辺の長さを調べ、正多角形の特徴について調べました。

H.30.2.5 校長先生との会食

画像1 画像1
 校長先生との会食がスタートしました。
 1組から順番に全員が会食を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会(最終)  学校運営協議会
3/7 6年中学校入学説明会

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。