最新更新日:2024/11/16
本日:count up5
昨日:67
総数:781172
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月8日 先生にインタビュー(1年)その2

 昨日と今日で、先生方にたくさんインタビューができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぎゅうにゅう  はっぽうたん
ひきにくとはるさめのちゅうかいため  あじさいゼリー

 「ひき肉とはるさめの中かいため」は、昨年度の応募献立で、貴船小学校の児童が考えました。
 春雨は、見た目はビーフンと似ていますが、じゃがいものデンプンだけを原料としてつくった細い半透明のめん状の食品で、中華料理でよく使われます。 (献立あれこれより)

6月8日 ボランティア「♪わおん♪」の皆さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の読書タイムは、読み聞かせボランティア「♪わおん♪」の皆さんに、全学級で読み聞かせを行っていただきました。
 昨日、梅雨入りしたのもあり、「雨」に関連したお話を読まれる方もみえました。
 あるクラスでは、「お母さん、あと5分だよ。」と読み聞かせをしている自分のお母さんに向かって残り時間を教えてくれる子もいました。
 室内で過ごすことが多い梅雨の季節です。
 本を読んで「心を豊かに」していってほしいと思います。

6月7日 ビブリオバトル(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はビブリオバトルを行いました。
 ビブリオバトルとは、自分のお気に入りの本をどれだけ魅力的に紹介できるかを競い合うものです。班ごとに、用意してあった発表原稿を一人ずつ読み、本の紹介を行いました。友達の本の紹介を通して、いろいろな本について興味を持ち、楽しく行うことができました。
 今週、来週と読書週間です。たくさんの本を読み、心を豊かにしましょう。3年生の目標ページ数は、350ページです。達成目指して頑張りましょう。また、「家族ふれあい読書カード」のご協力をお願いします。

6月7日 気分は雪舟?(6年)

 今日は墨絵体験がありました。「墨竹図」「水仙」「はは鳥(ハッカチョウの別名)」「達磨」から1つを選んで描きました。最初はうまく描けませんでしたが、丁寧な指導を受けて、子どもたちは満足のいく作品ができあがったようでした。
画像1 画像1

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  とうがんじる
ぎゅうにくコロッケ  のりつくだに

 冬瓜は「冬の瓜」と書きます。冬まで貯蔵できる瓜というところから、この名前がつきました。
 大きさは10kgを超える巨大のものから、2〜3kgの手ごろなミニサイズまで幅が広いです。成分の95%以上が水分でクセがないので、煮物や汁物、酢の物、和え物、あんかけなどさまざまな料理に使われます。(献立あれこれより)

6月7日 QU検査(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、4月に行った全国学力テストに続き、今年度からQU検査も行うことになりました。QU検査とは、楽しい学校生活を送るためのアンケートです。「やる気のあるクラスをつくるため」と「居心地のよいクラスにするため」の2つで構成される15分程度のアンケートです。アンケートから子どもたち個々の学校生活の満足度や意欲の状態や人との関わり方についても知ることができ、2学期にもう1回実施します。
 QU検査をもとに、子どもたち一人一人の様子を把握し、よりよい学級づくりに役立てていきます。

6月6日 シャッフル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった「にじいろ読書週間」。
 今朝は「シャッフル読み聞かせ」を行いました。
 先日、先生たちはクジを引き、自分の担任しているクラス以外の教室へ行って本を読み聞かせすることにしました。
 以前、担任していた先生の読み聞かせが当たったクラスでは、子どもたちは「なつかしいな。」と言っていました。

「こんなことを考えられる大人になってほしいな。」
「この本なら、あの学年の子たちは喜んでくれるかな?」
などの先生の思惑が混じった読み聞かせとなりました。
 6枚目の写真では、1年生がにこにこしています。
 実は、左手にはめたライオンのパペットにセリフを言わせていました(7枚目)。
 8枚目の写真では、先生が「あれ? 本を忘れちゃった。」と言って背中に隠した本が、実は、とっても長細くて大きな本で子どもたちがびっくりしていました(9枚目)。
 北方小学校の先生は、子どもたちを楽しませるのが大好きです。

6月6日 合言葉は「浮いて待て!」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に水難学会の指導員の方を講師に招き、6年生は水の事故から身を守るために命を守る着衣泳を体験しました。水の事故では、「着衣状態で無理に泳ごうとする。」「必死に助けを呼ぼうとする。」「服を脱ごうとする。」ことを絶対にやってはいけないそうです。大切なのは、「浮いて(救助を)待つ」ことだと教えていただきました。
 まずは、ペットボトルをお腹の上で持って浮き、体が浮くという感覚に慣れました。始めは体に力が入って沈んでしまった子どもたちでしたが、授業の終わりにはペットボトルなしでも浮けるようになりました。
 合言葉は「浮いて待て!」
 貴重な体験ができました。

6月6日 5年生の先生がみえました。(2年)

画像1 画像1
 にじいろ読書週間のシャッフル読み聞かせがありました。
 2年生のあるクラスには、5年生の先生がみえました。
 ふだんとは違う新鮮な気持ちで、読み聞かせに聞き入っていました。

6月6日 ビブリオバトルを行いました(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組は6月3日の学校公開にビブリオバトルを行いました。おすすめの本を上手に紹介し合って楽しい時間を過ごしました。他のクラスもそれぞれ精一杯授業に参加していました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6月6日 図書ボランティアありがとうございました

本日より「にじいろ読書週間」が始まりました。森の図書館やおとぎの国の図書館には大勢の児童がやってきました。PTAの図書ボランティアの方々には本の貸出返却のお手伝いをしていただいたり、本を探す児童に話しかけていただいたりしました。そのため、児童が戸惑うことなく、図書館を利用することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ぎゅうどん
ひじきサラダ  あおじそドレッシング

 明治時代の文明開化により、日本では牛肉を食べる習慣が広まりました。ちょうどその頃、大衆向けに考えられた「牛めし」が、今の牛丼の原型になりました。
 牛肉には、たんぱく質と脂質が多く含まれています。
                 (献立あれこれより)

6月4日  みんなで楽しく日本舞踊

 北方町連区学校外活動として、日本舞踊の練習が、北方公民館で行われています。
 11月の文化祭「芸能・演芸発表会」で練習の成果を発表しています。
 日本舞踊に興味がある人は、ぜひ学んでみてはどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 ホタルの鑑賞会

 北方公民館の2階で、ヘイケボタルの鑑賞会(学校外活動推進委員会主催)が行われました。モノアラガイなどが幼虫の餌になること、幼虫も光ることなどを説明してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 チーム北方でクリーンアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、パパ・ママボランティアや子どもたちと先生で、プールサイドや更衣室などの清掃、運動場のテープ貼りなどの整備を行いました。
 作業時間が終わって解散後も、有志の方が子どもたちの使う昇降口を高圧洗浄機や水拭きで綺麗にしてくださいました。
 あるお父さんが「子どもたちが使う場所をこうやってみんなで綺麗にすると気持ちがいいね!」と言ってくださいました。
 学校、家庭、地域の三者が手を取り合って北方っ子を育む素晴らしい町、北方。
 チーム北方で、これからもよろしくお願い申し上げます。

6月3日 温かく見守られ、成長する北方っ子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開2日目でした。
 時間を作って参観してくださり、ありがとうございました。
 3年生が観察してきたアゲハチョウが、北方っ子と皆さんに温かく見守られる中でサナギから成虫へと羽化しました。
 北方っ子も皆さんの温かい見守りのおかげで健やかに成長し、やがて北方小学校を巣立っていくと思います。
 これからもご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

6月3日 いつも以上に頑張りました。(1年)

 今日は学校公開2日目。たくさんの保護者の方に見守られ、いつも以上に張り切る子や、人の多さに緊張している子など様々でしたが、子どもたちの一生懸命な姿をご覧いただけたと思います。お母さんやお父さんの姿を発見した途端、笑顔になる子どもたちの姿は、とてもほほえましかったです。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 何を作っているでしょうか?(4年)

 子供たちは大好きな家族に囲まれて、いつもと違う環境で学習しました。高学年らしく、集中して課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 学校公開1日目。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開1日目でした。
 ふだん見られない北方っ子の頑張りを見ていただけて嬉しかったです。
 明日は学校公開最終日です。
 お時間がありましたら、ぜひ、ご参観ください。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/5 短縮日課  6年生を送る会
3/6 中学校卒業式
3/7 中学校出前授業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552