最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:9
総数:456398

4月17日(月)PTA総会・学年PTA

 本日は12時50分から1〜3年各教室にて授業参観を行います。各担任が授業を行います。新しいクラスの雰囲気を見に来てください。
 その後、14時からPTA総会を体育館で行います。
 15時10分から学年PTAを行います。1年生は視聴覚室で、2年生は柔道場で、3年生は体育館で行います。

手作りいちごジャム(4/14)

画像1 画像1
 牛乳、スライスパン、手作りイチゴジャム、ポークビーンズ、コーンサラダ

 いちごはビタミンCが豊富で、かぜの予防をしたり、肌をきれいにしたりする働きがあります。また、「血液を作るビタミン」といわれている「葉酸」も豊富に含まれているので、貧血予防にも効果的です。
 今日の給食は旬のいちごを購入し、調理場や給食室で作った手作りのいちごジャムです。JAM(ジャム)という名前の由来は、「グチャグチャかむ」という意味のCHAM(チャム)という古い英語の方言からついたものです。ジャムは果物に砂糖をたくさん入れて長い時間煮込んで作ります。スライスパンに塗って、手作りジャムのおいしさを味わってください。

神奈川県の料理(4/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 牛乳、しらすご飯、お魚半平の山菜そぼろあんかけ、けんちん汁、一口ゼリー

 今日は神奈川県の料理です。
神奈川県は東京湾と相模湾の二つの海に面しています。県内には三崎、小田原に代表される25の漁港があり、いろいろな魚が水揚げされています。中でも「シラス」は、相模湾沿岸でよく水揚げされています。
「けんちん汁」は、神奈川県鎌倉市に伝わる建長寺の修行僧が作るすまし汁の「建長汁」がなまって「けんちん汁」になったと言われています。
700年間代々伝承されたという伝統ある建長汁は精進料理のため、すべて植物性の食材が使われますが、給食では皆さんの栄養を考えて、とり肉を入れました。 

4月13日 体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体験入部が始まりました。4月13日と4月18日に行います。2つの部活動の練習を一日ずつ体験します。練習場所が限られているので、2・3年生と同じように練習はできませんが、2・3年生が丁寧に教えている部活もありました。バスケット女子は2・3年生より1年生のほうが多くいました。また、弓道部に人気があり、多くの1年生が集まっていました。活動場所に制限があるので、あまり人数が集中しても十分練習ができないことになります。
 来週の火曜日に仮入部の希望調査をとります。そして、木曜日から5月の初めまでを仮入部期間として活動します。

4月11日(火)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限に生徒総会を行いました。まず、生徒会長の佐藤君から生徒会メンバー6人の紹介があり、役員一人一人から前期の活動内容について説明がありました。次に、各委員会の委員長9人から各委員会の活動紹介がありました。そして生徒会役員が、藤浪中学校の1年間の主な行事をスライドをもとに紹介しました。最後に16の部活動の部長が舞台に立ち、部活動の活動内容や準備するものを説明しました。
 中学校生活ではすべての準備を先生が行うわけではありません。生徒たちが自分で問題意識を持ち、どのような活動や関わり方をしたら学校生活がよくなるかを考えて活動を決めています。藤浪中学校のそんな伝統を1年生も受け継ぎ、一緒に担ってくれることを期待しています。
 部活動については、本日(13日)から体験入部を行います。部活動を決定する参考にしてほしいと思います。部活動は中学校生活において重要な位置を占めています。3年間継続して行い、中学校生活を充実したものにしてください。

じゃがいも(4/12)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、じゃがいものきんぴら、しゅうまい、磯香和え

 じゃがいもには色々な品種があります。よく知られているのは、「男爵いも」や「メークイーン」というものです。「男爵いも」は、でんぷん質が多く、粉ふきいもやマッシュポテト、ポテトサラダなどに合います。「メークイーン」は、粘り気があるため、煮崩れしにくく、煮物に合います。また、炒め物や揚げ物にもむいています。給食では、「メ―クイーン」を使っています。
 「じゃがいも」のことを「馬鈴薯」と言うことがあります。これは17世紀に中国で、いもの形が馬の首につける鈴に似ていることから、「馬鈴薯」と名付けられたそうです。

赤飯(4/11)

画像1 画像1
 牛乳、ごはん、和風ハンバーグ、おかか和え、花麩入りキャベツの白味噌汁、お祝いデザート

 日本では、お祝いをする時に「赤飯」を食べることが多いです。昔、米の種類の一つに「赤米」という外側の赤い米がありました。この赤米は大切にされ、神様へのおそなえ物とされていました。いつもはおかゆを食べていましたが、特別な日にだけ赤米をご飯に混ぜ、硬めのご飯にして食べていたそうです。赤飯のことを「おこわ」とも言いますが、これは硬いご飯のことを「強飯」といったところからきています。やがて赤米が手に入らなくなると、かわりに小豆を混ぜるようになり、幸せを願って神様におそなえされました。
  今日の給食では、皆さんの入学と進級を祝って赤飯を出しました。

校長自己紹介

画像1 画像1
 藤浪中学校長の山田斉(やまだひとし)です。飛島村教育委員会より異動してきました。伝統ある藤浪中学校で勤めさせていただけることをうれしく思います。私自身、津島市での教員経験は少なく、天王中学校で3年間教務主任として勤めていた経験しかありません。しかし、ほかの地域の学校等で経験してきたことをこの学校で生かすことができたらいいなと思っています。生徒たちが満足して学校生活を送ることができ、自己実現にむかって実力を伸ばすことができようにサポートしていきたいと思っています。よろしくお願いします。保護者の皆様には4月17日のPTA総会でお会いできることを楽しみにしています。

4月10日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災を想定した避難訓練を行いました。今回の目的は、教室からの避難経路を確認することです。教室と避難場所の運動場が離れているのがこの学校の特徴ですね。生徒たちは静かにスムーズに避難してきました。校長先生からは3点お話がありました。第1に訓練はいつも真剣に行うこと。第2に先生の指示に従うこと。第3に先生がその場にいないケースは自分の命は自分で守る行動をとること、です。
津島市は、毎月第3日曜日を「家庭防災の日」としています。家庭でも話題にしてみてください。また、特に1年生のご家庭は、生徒の新しい通学路を一緒に通っていただき、危険なところがないか確認していただけるとうれしいです。

入学式風景

画像1 画像1
入学式の風景です。喜びと緊張が伝わってきます。

カレーライス

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。1年生の皆さん、配膳は上手にできましたか。これからホームページの給食献立には食べ物に関係のある話を載せていきます。しっかり読んでください。
  
 カレーライスはインド料理を元にイギリスで生み出され、それが日本に伝わり日本人の好みに合うようにアレンジされた料理です。
 カレー粉に使われているスパイスはインドなどから輸入されたもので、35から40種類にのぼります。スパイスを大きく分けると、辛みを出す物、香りをつける物、色をつける物の3種類になります。この組み合わせで味が色々と変わります。

学級写真撮影風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(4月10日)は写真屋さんに来ていただき、体育館で学級写真を撮影しました。どの学年も整然と並んで、静かに撮影することができました。 

静かな入学式・温かい始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から降っていた雨も止み間が見え、無事169名の新入生が登校し、静かな雰囲気の中で入学式を行うことができました。これも、心を込めて準備してくださった先生方・3年生徒の皆さんのおかげであると感謝しています。
 入学式では1年生の礼がとてもきれいにそろって上手でした。東小・北小の先生方の指導に感謝します。舞台上から見た様子はとても美しかったです。(残念ながら、写真はありません)
 始業式後に担任発表をしました。生徒たちの歓声が体育館に響いていました。何よりうれしかったのは、先生方に対しての生徒たちの拍手が温かかったことです。よい学校に来させてもらったなあと感謝しています。良いスタートが切れました。

明日は入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は入学式・始業式。学校にとって、とてもうれしい日です。169名の新入生を迎えます。今日は、新3年生が登校して体育館・教室等の準備をしてくれました。3年生たちが心を込めて準備しました。残念ながら、天気予報に雨マークがついています。何とか午前中の生徒が家に着くまでは降らないでいてくれるといいのですが・・・。校庭の桜は満開になりました。新1年生の入学と、2年生・3年生の進学をお祝いしています。

はじめまして

 保護者の皆さん 在校生の皆さん 新入生の皆さん 卒業生の皆さん 地域の皆さん 藤浪中学校に関係するすべての皆さん。はじめまして、このたびの異動で新しく校長として赴任しました 山田 斉(やまだ ひとし)です。子どもたちの成長のため精一杯尽力させていただきます。よろしくお願いします。
 下の写真は本日の校長室の写真です。ご覧のように二村前校長先生の写真は、すでに校長室に飾ってあります。本来なら新校長である山田の画像もこのページに掲載するとよいのですが、それは入学式まで取っておきます。
 それよりも、藤浪中には素晴らしいものがあります。校庭南東角の桜の画像を掲載します。昨日今日の陽気で、桜の花が一気に咲きかけています。桜の花も新入生の入学と在校生の進級を祝っています。今週金曜日の入学式・始業式が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

すばらしい1年に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月31日(金)現在、まだ桜はあまり咲いていません。今年は3月27日(月)ごろ開花予定でしたが、雨のためか気温が上がらず、まだほとんど咲いていません。おかげで昨年度の上の写真のように、満開の桜の中での入学式になるかも知れませんね。
 そして、すばらしい1年を過ごし、右のような思い出に残る卒業式を迎えられるように努力を続けてください。

 もちろん、それは今年度の藤浪中だけではなく、右の写真の卒業式で卒業したみなさんも同様です。ここに、卒業生の保護者のみなさんからの言葉を載せますので、自分の保護者や先生からの言葉だと思って心に刻み、次の進路に向けてがんばってください。


 卒業生の保護者より

○ 優しくて明るい友達や、先生方に助けられて次の目標へ進みことが出来ます。応援してくれている人がたくさんいることを忘れないでください。

○ ひたむき・・・・・ひとつの物事だけに心を向けているさま。忍耐強く一途に打ち込むさま。上も見ない、横も見ない、後ろも見ない、ただ目の前のことをがんばっている・・・・・ひたむき

○ 自分で選んで自分で決めた進路です。精一杯学んで楽しんで、その時にしか出来ない経験をしてください。学ぶのは楽しいんだと知ってください。

○ 何事にも積極的に取り組んでください。そうすれば高校生活がきっと充実したものになります。

○ これからもできる限りのサポートをするから精一杯がんばってくださいね。

○ 中学校生活とは違い、自分自身から進んで行動するようにがんばってください。

○ 高校生活はゴールではなくスタートです。準備をしっかりして走り出しましょう。勉強も部活もあなたのやる気次第です。自分に甘くならないように!

○ 我の強さで行動するときがありますが、周りの意見を謙虚に受け入れることが出来るのが、あなたの長所です。人とのご縁に感謝して、常に謙虚さを忘れずどこまでも成長していきましょう。

○ がんばったことが結果につながり本当にうれしいです。これから新しいスタート!初心を忘れず高校生活をがんばってください。

○ 出会えた人を大切に!人として成長するようがんばってください。

○ 目標を明確に、寸暇を惜しまず努力して達成すること。がんばれ!!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 3年修了式 給食終了 午後式準備
3/6 卒業式
3/9 生徒会選挙 薬物乱用防止教室2年
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917