ようこそ郡山市立西田中学校ホームページへ

新人戦1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
新人戦1日目の結果をお知らせします。
野球 VS郡山三中 3:7 惜敗
ソフトテニス 男子
   VS富田中  0:3 惜敗
決勝トーナメント
   VS郡山二中 0:2 惜敗
ソフトテニス 女子
   VS安積二中 0:3 惜敗
   VS湖南中  3:0 快勝
決勝トーナメント
   VS郡山二中 0:2 惜敗
バドミントン 男子
   VS郡山一中 0:3 惜敗
   VS喜久田中 1:2 惜敗
バドミントン 女子
   VS郡山一中 1:2 惜敗
   VS郡山四中 1:2 惜敗
以上のような結果でした。
明日は、テニス・バドミントンの個人戦です。
また、ご声援よろしくお願いします。

本校舎に引っ越しました

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜日曜と業者による荷物の運び込みも終わり、本日25日から、本校舎での生活が始まりました。通学路の変更もあり、慣れない生活ですが生徒の安全を第一に落ち着いた生活をしていきたいと思います。また、明日から1・2年生は新人戦です。全力を出し切ってほしいものです。保護者の皆様ご声援をよろしくお願いいたします。写真は、壮行会と1年生の張り子体験のものです。

新人戦組み合わせ

本日、新人戦の組み合わせ抽選会が行われました。組み合わせが決定しましたのでお知らせします。野球:郡山三中 バドミントン男子:喜久田中、郡山一中 バドミントン女子:郡山一中、郡山四中 ソフトテニス男子:富田中 ソフトテニス女子:安積二中、湖南中 という組み合わせになりました。詳細につきましては各部から出される参加計画をご覧ください。最後まで応援・ご協力お願いいたします。

9月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日9月5日ですが、各学年体験学習の日でした。1年生は、張り子体験 2年生は、職場体験 3年生は福祉体験 各学年とも体験学習から様々な学びがあった様子です。ご家庭でも話を聞いていただければと思います。今日の体験はこれからいろいろな形でまとめられ文化祭には発表されます。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

芋煮会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日まで天候の心配された芋煮会ですが、素晴らしい天候のもと芋煮会が実施されました。芋煮コンテストもあり、各班ごとに味や調理法を工夫していた様子です。優秀賞にはE班、H班、N班が選ばれました。縦割り班で実施した今回の芋煮会でしたが、学年の枠を超えた交流ができたようです。

駅伝大会・英語弁論大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、小雨の降る中駅伝大会が行われました。速報でもお伝えいたしましたが、男子が22位、女子が27位という結果でした。メンバーを紹介します。男子は、渡邉陽太くん古賀泰心くん三瓶陸斗くん遠藤将太くん國分優真くん石井和希くんの6人 女子は、厚海香奈さん藤本愛梨さん遠藤陽菜さん佐野綾音さん鈴木美咲さんの5人でした。チームのためあきらめずに走りきってくれました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。英語弁論大会の写真も掲載いたします。明日は、芋煮会が計画されています。雨具など忘れ物の無いようにお願いします。

駅伝大会 速報

本日開成山陸上競技場で行われた駅伝大会が、終了しました。男子が22位、女子が27位でゴールの模様です。詳細は後ほどお届けします。

本日は英語弁論大会が開催されました。

8月29日(火)郡山市英語弁論大会が開催されました。本校から、2名の生徒が参加しました。3年の厚海都花さんと2年生の新田綾乃さんです。夏休み期間中ずっと練習に精を出し、本日本番を迎えました。残念ながら賞には入りませんでしたが、多くの観客皆さんの前で今までの練習の成果を十分に発揮できていたようです。お疲れさまでした。明日は、郡山市駅伝大会が開成山陸上競技場で行われます。保護者の皆様温かいご声援をよろしくお願いいたします。

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日25日から、2学期が始まりました。始業式では、校長先生から2学期も全員で協力して乗り切っていこうというお話がありました。また、各学年の代表生徒が2学期に向けての抱負を発表しました。2学期に向けての強い決意が感じられました。始業式終了後、来週行われる英語弁論大会に参加する2名の生徒のスピーチがありました。また、駅伝大会の壮行会がありました。ともに夏休みに積み上げてきた努力を精一杯出し切ってきてほしいと思います。保護者の皆様、ご声援よろしくお願いいたします。

2学期が始まります。

35日間の夏休みが終わり、明日から2学期が始まります。雨が続いた夏休みでしたがいかがお過ごしでしょうか。生徒たちは、雨にも負けず夏休み中も部活動に各種大会に参加し大きな成果を収めていました。東北大会では、2年生の石井のどかさんが、第6位に入賞しました。詳しくは学校だよりをご覧ください。(明日配付予定)2学期もたくさんの行事が予定されております。保護者の皆様のご協力ご支援をいただきながら、充実した2学期にしてまいりたいと考えております。何卒よろしくお願いいたします。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、全校体育祭で盛り上がり、本日20日1学期終業式を迎えました。72日間あった1学期でしたが、生徒たちは、勉強に部活動に本当に一生懸命に取り組んでいました。夏休みは多少ですが、その忙しさから解放されると思いますので日頃から思い悩んでいることに向き合って見るのもいいでしょう。ご家庭での時間も増えますので、ご家族でいろいろな話をしていただければ幸いです。2学期全員がそろって元気に登校してくれることを祈念しております。保護者の皆様、1学期はたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。

今週の行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、3年生が思春期講座・薬物乱用教室 2年生が職業講話 1年生が郷土を学ぶ体験学習とたくさんの行事が続きました。それぞれに専門の講師の先生方から詳しいお話を聞いて、生徒たちも真剣に学習に取り組む姿が見られました。ご家庭でもどんな話があったのか話題にしていただければ幸いです。

県陸上大会2日目

県陸上大会が2日目を迎えました。本日は、男子四種競技の2種目と女子共通走り高跳びに出場しました。四種競技に出場した安倍瑠満くんは、本日走り高跳びと400mに出場し、4種目の合計得点1465点を獲得しました。女子走り高跳びに出場した新田彩乃さんは、135cmを跳びました。二人とも見事に自己ベスト記録を更新することができました。今大会に出場した4人とも全員が自己ベスト記録を更新するすばらしい活躍を見せてくれました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県陸上大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県陸上大会が、開成山陸上競技場で始まりました。西田中学校からは、4名の選手が出場します。3年男子100mに石井源泰くん 男子共通四種競技に安倍瑠満くん 女子共通砲丸投げに石井のどかさん 女子共通走り高跳びに新田彩乃さん 本日1日目の結果ですが、女子共通砲丸投げの石井のどかさんが、2位に入賞して東北大会出場を決めました。3年100の石井くんは、惜しくも準決勝で敗退しました。四種競技は、本日110MHと砲丸投げが行われ、明日の走り高跳びと400mの結果で順位が決定します。女子走り高跳びも明日決勝が行われます。応援よろしくお願いします。

工事現場を見学しました。

画像1 画像1
本日、学校訪問がありました。市教育委員会から教育長さんはじめ3名の先生方をお迎えして授業参観と校舎新築工事の現場を校舎周辺道路から見学しました。新築部分もかなり立ち上がってきております。もし、見学される場合には、安全に留意して道路からの見学にしてください。

今週の予定

6月も最終週となりました。本日は、3年生の実力テストがありました。いよいよ受験に向かってのスタートが切られた感じです。また、6校時には郡山東高校の教頭先生をお迎えして高校説明会が開催されました。説明会は、明日明後日と3日間で行われます。今週は、他にも二者相談(教育相談)や金曜日には県陸上大会の壮行会が予定されています。

1学期もあと1ヶ月

画像1 画像1 画像2 画像2
定期テストも終わり、1学期もあと残すところ1ヶ月となりました。今、学校では、9月に行われる芋煮会の計画を1年生から3年生までの縦割り班で練っているところです。3年生がリーダーシップをとり、おいしい芋煮になるようがんばっているところです。また、22日(木)には、3年生の福祉体験が行われました。車いす体験などから、介護される側や介護する側のたいへんさを学ぶことができた様子です。

県中大会の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県中大会バドミントン競技に出場した本校男子チームでしたが、残念ながらダブルスでも県大会出場権を獲得できませんでした。しかしながら、強豪を相手に良く善戦していました。よく頑張りました。ご苦労様でした。また、明日からしっかりと目標を持って生活してほしいと思います。

県中大会速報

県中総合大会が行われております。本校から男子バドミントン部が参加しております。
午前中の団体戦ですが、対須賀川二中に1:2,対郡山一中に1:2と残念ながら負けてしまいました。これからダブルス戦が行われます。ぜひがんばってほしいです。

県中大会14日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ県中総合大会が、あと2日と迫ってきました。県大会を目指し、実力を十分に発揮してほしいと思います。県中大会には男子バドミントン団体と個人ダブルスが出場いたします。写真は、8日に行われました壮行会のものです。(14日は、登校する生徒たちはお弁当になりますのでよろしくお願いいたします。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 愛校作業 職員会議
3/8 県立2期選抜 実力テスト
郡山市立西田中学校
〒963-0921
福島県郡山市西田町鬼生田字杉内535
TEL:024-972-2134
FAX:024-972-2134