★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 主体的な係活動がんばっています。ダンス・笑い係は、スターウォーズのテーマ曲に合わせたダンスと、芸能人クイズで盛り上げてくれました。昼休みはイベント係主催のサッカー大会でした。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「タッチ、キャッチ、さわりごこち」。手触りに視点を当ててカードを作り、さわりごこちゲームをしました。4年生は「ゆめいろランプ」。ペットボトルにセロファンをはり、素敵なランプを制作中です。

おもちゃ完成(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科のおもちゃが完成しました。風・磁石・電気のはたらきを生かしたおもちゃ。みんなで楽しくあそびました。

なわとび記録会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリー班で取り組んだ長縄は、接戦となりました。みんなで一丸となって取り組み、チーム戦の楽しさを味わうことができました。

なわとび記録会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目は、「校内なわとび記録会」がありました。今まで練習してきたことを発揮できるよう頑張っていました。保護者の方々の声援のおかげもあり、新記録を更新する子どももいました。

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高野小学校最後のなわとび記録会が行われました。みんな自己ベストを目指して、一生懸命がんばりました。多くの子供たちが自己ベストを更新できました。 

3年理科 おもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風やゴム、磁石や明りの学習を生かして、おもちゃをつくっています。教科書の作品を参考に、アレンジを加えて、楽しいおもちゃができあがりつつあります。

洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科で昔のくらしを学習しています。今日は洗濯板を使って、昔の洗濯体験をしました。「冷たい水で大変だったな」「でこぼこで痛いな」などと、昔の生活の大変さを実感したようです。

示温インクでの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達が楽しみにしていた示温インクを使った実験です。水が温まったところからきれいなピンク色に変わると、「きれーい」と歓声があがりました。

カルタ取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語の時間に音訓かるたをつくりました。みんなで楽しくカルタ取りです。

なわとび記録会に向けて、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の22日に行われる、「校内なわとび記録会」に向けて頑張っています。業間は毎日なわとびの練習に励んでいて、記録更新できることも多くなってきました。本番まで、残り半月なので、自分たちの力を出し切れるよう取り組んでいきます。

業間なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 業間マラソンの時間を、3学期は業間なわとびにかえて取り組んでいます。上学年が下学年に教えたり、お互いに競ったりしながら音楽に合わせて跳んでいます。2重跳び練習板のおかげで、2重跳びをマスターする児童がぐーんと増えました。

図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工は「願いの種から」。宇宙に果物、文房具。思い思いの花が咲きました。

楽しい図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、3年生は「にこにこ弁当、ぺたんこランチ」。おいしそうな、ちょっぴり不思議なお弁当ができあがりました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は磁石の性質、4年生は金属のあたたまり方の実験をしました。結果に「すごい」「やっぱりー」と歓声があがっていました。

学年発表がありました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(火)の全校集会では、1年生の発表がありました。「子犬のマーチ」の演奏と「恋いダンス」を踊りました。みんなと協力しながら、楽しく演奏したり踊ったりすることができました。

雪遊びをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムは、雪遊びをしました。ファミリー班毎に、雪だるまを作ったりそり滑りをしたりしました。寒さも忘れて、たくさん遊ぶことができました。

西田学園校歌練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、西田中学校に西田地区小学校5校が集まり、中学生とともに西田学園校歌練習会が行われました。
作曲を手掛けてくださった佐藤守廣先生がご指導してくださり、みんな心を込めて歌っていました。
開校が待ち遠しいですね。

和太鼓をたたいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、音楽でお囃子のせんりつをつくりました。リコーダーでお囃子を演奏し、和太鼓でリズムを打ちました。お祭りみたいでワクワク楽しい学習になりました。

クラブ活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラブ活動見学が行われました。4つのクラブを順番に見学し、体験させてもらったり、どんな活動をしているのか教えてもらったりしました。「来年度は西田学園で、どんなクラブに入ろうかな」と楽しみがまた一つ増えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 B5(14:00 一斉下校)
3/6 集金日 卒業生を送る会・移杖式(3・4)
3/7 B5(14:00 一斉下校) 卒業式練習(1)(2)
3/8 B5(14:00 一斉下校)
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132