最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781167
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月2日 ミシンにトライ!(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今家庭科ではミシンの使い方を学習しています。今日は一人一人が自分で上糸・下糸をセットし、練習布を縫いました。少しずつですが、早くまっすぐに縫うことができるようになってきています。エプロン作りが楽しみですね。

2月2日「一版多色刷り」に挑戦  5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、版画の下絵を平成版の浮世絵にして、彫刻刀でほり、今日は、絵の具で色をぬって仕上げる一版多色刷りに挑戦しました。色の濃さが難しいのですが、色を塗ってはバレンでこすって、だんだんに仕上がっていく過程を楽しんでいました。

2月2日 第56回一宮手をつなぐ子らの教育展

 一宮スポーツ文化センター 2階展示室で、第56回 一宮手をつなぐ子らの教育展が開催されています(2月2日〜6日)。
 テーマ『できたよ かけたよ たのしいよ 〜さがして みつけて 体験したよ〜』に合わせて、子どもたちが一生懸命制作した作品や、日ごろの学習の様子が展示されています。
 本校の子どもたちは、共同作品に『北方水族館』と題して素敵な作品を出展しています。ご観覧いただけますようご案内申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  はっぽうたん
はるまき  いりだいず

 八宝湯の「八宝」とは、「多くの」という意味を表しています。今日の八宝湯は豚肉、えび、いか、うずら卵、はくさい、にんじん、長ねぎ、干ししいたけとたくさんの具が入っています。「湯」は中国料理でスープのことを言います。スープにも食材のうま味と栄養が溶け出ていておいしく仕上がっています。(献立あれこれより)

2月1日 次は「最後の」クラブ活動。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(木)以来のクラブ活動でした。ここ最近、寒い日が続いていますが、そんな寒さを吹き飛ばすような北方っ子の元気あふれる1時間でした。
 次のクラブ活動は2月15日(木)です。気づけば6年生は残すところあと1回、小学校生活最後のクラブ活動となります。
 6年生はこれから「最後の」がつく行事ばかりです。よい思い出を胸に、中学校へ旅立てるように支えていきたいと思います。

2月1日 なわとび集会に向けて練習したよ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(金)に開催されるなわとび集会に向け、大縄跳びの練習をがんばっています。寒かったですが、体調に気を付けながら練習に励むことができました。

2月1日 寒い中でも、頑張っています。(1年)

 先週から、新入児の体験入学でお世話をしてあげるための準備を始め、少しずつ2年生のお兄さん、お姉さんになるんだという気持ちが芽生えてきたようです。その気持ちが授業中の姿にも表れ、どのクラスも一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  いちみんのほっこりじる
ねぎいりオムレツ  きりぼしだいこんのぽんずサラダ
おこめのタルト

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市で生産された、卵、だいこん、ねぎを使っています。また、「きりぼしだいこんのぽんずサラダ」は、貴船小学校の児童が考えた献立です。切干だいこん、かに風味かまぼこ、えだまめにぽん酢とごま油を混ぜ合わせて作りました。
(献立あれこれより)

1月31日 理科の実験(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では電熱線の太さによって発熱のしかたが違うのか調べました。電源装置を使って、自分たちで回路を組み立てて実験をしました。みんな熱心に取り組むことができました。

1月31日 3年生の記録(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日、3年生は学年閉鎖となっております。元気いっぱいの3年生が登校していない教室を見ると、寂しさを感じます。
 写真は、1学期に行った「1年生を迎える会」、2学期の理科のかげふみをしている様子と、運動会の練習の様子です。
 今日もお家でゆっくりと体を休めてくださいね。
 4月からは4年生。高学年の仲間入りです。高学年としてふさわしい学年になるように、明日からみんなで力を合わせて一生懸命に頑張りましょう。

1月31日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  B・Bカレー
フルーツのミルクゼリーあえ

 学校給食が始まった早い時期からカレーとシチューは、全国の子どもたちに人気のメニューでした。具はじゃがいも、玉ねぎ、にんじんと、少量の豚のこま切れ肉が入ったものでした。カレーパウダーを使って水溶き小麦粉でとろみを付けるというスタイルが多かったようです。
(献立あれこれより)

1月30日 雪遊び(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の雪の日に外で遊びました。元気いっぱい遊び、季節を肌で感じることができました。今日も雪がちらほら降ってきました。寒い日が続いています。

1月30日 1mをこえる長さを学習しています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手を広げた長さはどのくらいかな?みんなで順番に測定しました。だれが、一番長いかな?

1月30日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ひきずり
うずらたまごくしフライ  ソース  ういろう

 愛知県の郷土料理「ひきずり」は鶏肉が張ったすき焼きです。にわとりの飼育が盛んなこの地方では、鶏肉のことを「かしわ」と呼んでいました。すき焼き鍋の上で肉を引きずるようにして食べていたことから「ひきずり」とよばれるようになりました。(献立あれこれより)

1月29日 雪で遊んだよ。(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、学校の運動場に雪が積もり、楽しく雪遊びをしました。その後、生活科で、雪遊びについて楽しかったことや不思議に思ったこと、雪についての発見などをカードにまとめました。

1月29日 英語活動(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の英語活動では、「What would you like?」と尋ね、ランチメニューやディナーメニューなどをグループで作りました。この1時間の中で、好きなものを尋ねたり、答えたりすることができるようになりました。

1月29日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  にぎすだんごじる
ひじきのいために

 にぎすの団子汁は蒲郡市でよく食べられる料理です。にぎすと野菜で作ったお団子から良い「だし」があふれ出るあっさりとした汁ものです。干物や練り製品の材料として扱われることが多いにぎすですが、小骨ごとたたいて団子にすれば、にぎすのカルシウムをたっぷりとることができます。(献立あれこれより)

1月29日 インフルエンザが大流行中!!

画像1 画像1
 インフルエンザを中心に欠席者が多かったため、今朝の児童集会は体育館から放送朝礼(テレビ)に変更しました。
 発表したのは保健委員会。インフルエンザの予防法について○×クイズで紹介しました。
 今日は欠席者がとても多く、インフルエンザになった北方っ子も急増していて、実にタイムリーな発表内容でした。
 インフルエンザの予防、よろしくお願いします。

1月27日 お菓子作り教室(2)

お菓子作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 お菓子作り教室(1)

 北方町連区学校外活動推進委員会主催のお菓子教室が、北方公民館で行われました。地域の皆さん方のご指導のもと、小学生19名が杏仁豆腐風デザート、チョコチップクッキー作りを楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 短縮日課 ベルマーク回収日
3/2 短縮日課
3/5 短縮日課  6年生を送る会
3/6 中学校卒業式
3/7 中学校出前授業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552