最新更新日:2024/11/16
本日:count up5
昨日:67
総数:781172
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ちゅうかはん
えびのチリソース  アスパラガスのドレッシングあえ

 えびの種類は、世界で約3,000種あると言われています。
 日本人が食用とするえびの中で、最も多いものは、てんぷらなどに利用されている車えびの仲間です。日本人のえびの自給率は5%しかなく、ほとんどがベトナム、インドネシア、インドなどからの輸入品です。(献立あれこれより)

6月14日 英語活動 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業でレッスン3「How many?」を行いました。他の国の数の数え方も知ることができました。

6月14日 せんせい あのね(1年生)

 図画工作で、お話ししたいことを絵にかきました。楽しい様子や気持ちが伝わる絵にしあがりました。
 完成した作品は、各クラスの廊下に掲示しました。また、2階渡り廊下の「北方っ子ギャラリー」に掲示される作品もあります。誰の作品が掲示されるのかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  しょーゆラーメン
とりにくのからあげ  れいとうみかん

 鶏肉の栄養は、主にタンパク質です。他の肉に比べて脂肪分が少ないのが鶏肉の特徴です。脂肪分の多くは皮に含まれていますが、肉と分離をしやすいです。また、鶏肉というとコラーゲンを思い浮かべるという人も多いと思います。特に手羽先の部分に多く含まれています。(献立あれこれより)

6月13日  今日の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、新じゃがの煮物、鯖の照り焼きです。
「新じゃが」とは、3〜6月頃に出回るじゃがいものことで、皮が薄くて皮ごと食べられることが特徴です。川のまわりに多く含まれる栄養素は、ビタミンC、鉄、植物繊維、カリウムなどです。秋のじゃがいもの収穫時期は9月から11月ごろです。

6月12日 墨絵体験をしました!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の7日(6−3)、8日(6−1)、9日(6−2)に墨絵体験を行いました。講師の先生方に描き方を教わり、子どもたちはお手本をよく見て、真剣に描きました。墨の濃淡だけで、上手に表現できました。

6月12日 今日の学習の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温もほどほどにすがすがしい晴れの日だった今日の学習の様子です。
 1組は図工で「カラフルフレンド」の学習をしました。紙の色や袋の組み合わせ方を考え、どんな形の「友だち」を作るか考えながら創作しました。
 2組は理科で「ゴムや風で物をうごかそう」の学習をしました。ゴムで動く車を製作し、動かしました。

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ごじる
おこのみはんぺん  いんげんのごまあえ

 呉汁には、すりつぶされた大豆が入っています。大豆はいろいろな形に加工されて利用されています。煎って粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりをくわえてかためた豆腐などがあります。(献立あれこれより)

6月12日 楽しく安全に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほど、体育館への入場前の所で、児童会役員の子たちが素敵なグッズで爽やかな挨拶を呼びかけていましたね。朝の登校では、半分くらいの子は大きな声で挨拶ができていました。地域の見守り隊の方にも、北方っ子全員が大きな声で挨拶が相手より先にできるといいですね。
 先週は6年生は着衣泳があり、そして金曜日から水泳の授業が始まりました。水泳の授業が楽しみな子は手を挙げましょう。(多数挙がる)楽しみにしている子はたくさんいるんですね。そんな水泳の授業を楽しく安全にできるために、2つのことを守ってほしいと思います。
 1つ目は「早寝・早起き・朝ご飯」です。睡眠時間が少ないと体が疲れてしまいます。朝食を食べないで泳ぐとエネルギーが足りません。そうすると、楽しく安全に水泳ができません。夜、大好きなゲームなどの時間を少なくして早く寝て、早く起きて、朝ご飯をしっかり食べてから登校しましょうね。
 2つ目は「体調が悪くなったら、すぐに先生に言う」です。楽しいからといって無理をしてはいけません。泳いでいる時に溺れることもあります。体調が悪くなったら、すぐに先生に言いましょうね。
 2つのことを守って、楽しく安全に水泳ができるといいですね。

6月12日 熱中症にならないために。

画像1 画像1
 今週の週目標は「水分補給をしっかりしましょう。」です。
 のどが渇く前に水分補給をこまめにして、熱中症を予防しましょう。

6月9日 なみぬいにトライ!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間、手縫いに挑戦しています。この時間は、なみぬいをしました。うまくできましたか。

6月9日 収穫しました!(2年)

画像1 画像1
 2年生の学年の畑で育てている野菜を収穫しました。ツヤツヤの瑞々しいナスとピーマンです。

6月9日 ブックトークを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、森の図書館でブックトークを行いました。2年生は司書の先生に、「スイミー」(国語の教科書に載っています。)を書いたレオ=レオニの作品をたくさん紹介していただきました。読み聞かせもしてもらい、「楽しかった〜。」と下校していきました。体に運動が必要なように、心にもドキドキワクワクの運動が必要です。いい本に巡りあえるといいですね。

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
ツイストロールパン  ぎゅうにゅう  ビーフシチュー
あじフリッター2こ  コールスロー  ココアパウダー

 あじはくせが少なく、うま味が多い魚です。
 あまりに味がよく日本人から好かれたので「おいしくて参ってしまう魚」と書いて「鯵」という名前がついたと言われています。
 季節を問わずに獲ることができますが、5〜7月に獲れるあじは小型で脂がのっています。(献立あれこれより)

6月8日 PTA読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組のPTA読み聞かせの様子です。絵本を2冊読み聞かせしていただきました。みんな真剣に聞いたり、時々笑ったりして楽しむことができました。

6月8日 先生にインタビュー(1年)その1

 生活科の「がっこうにいるひととなかよくなろう」で、先生方にインタビューをしました。話をしたことがない先生への質問に緊張気味の子もいましたが、普段あまり関わることができない先生方と関わることができ、インタビューの後は笑顔であふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 先生にインタビュー(1年)その2

 昨日と今日で、先生方にたくさんインタビューができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぎゅうにゅう  はっぽうたん
ひきにくとはるさめのちゅうかいため  あじさいゼリー

 「ひき肉とはるさめの中かいため」は、昨年度の応募献立で、貴船小学校の児童が考えました。
 春雨は、見た目はビーフンと似ていますが、じゃがいものデンプンだけを原料としてつくった細い半透明のめん状の食品で、中華料理でよく使われます。 (献立あれこれより)

6月8日 ボランティア「♪わおん♪」の皆さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の読書タイムは、読み聞かせボランティア「♪わおん♪」の皆さんに、全学級で読み聞かせを行っていただきました。
 昨日、梅雨入りしたのもあり、「雨」に関連したお話を読まれる方もみえました。
 あるクラスでは、「お母さん、あと5分だよ。」と読み聞かせをしている自分のお母さんに向かって残り時間を教えてくれる子もいました。
 室内で過ごすことが多い梅雨の季節です。
 本を読んで「心を豊かに」していってほしいと思います。

6月7日 ビブリオバトル(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はビブリオバトルを行いました。
 ビブリオバトルとは、自分のお気に入りの本をどれだけ魅力的に紹介できるかを競い合うものです。班ごとに、用意してあった発表原稿を一人ずつ読み、本の紹介を行いました。友達の本の紹介を通して、いろいろな本について興味を持ち、楽しく行うことができました。
 今週、来週と読書週間です。たくさんの本を読み、心を豊かにしましょう。3年生の目標ページ数は、350ページです。達成目指して頑張りましょう。また、「家族ふれあい読書カード」のご協力をお願いします。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 短縮日課 ベルマーク回収日
3/2 短縮日課
3/5 短縮日課  6年生を送る会
3/6 中学校卒業式
3/7 中学校出前授業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552