最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:67 総数:781168 |
10月30日 明日から3日間、よろしくお願いします!運動への参加、よろしくお願いします! (写真は昨年の運動の様子です) 10月30日 2年3組でも栄養教諭による授業が行われました。
今日は2年3組で栄養指導がありました。ごはん食べることで頭・体・おなかにスイッチを入れることができることを知りました。絵のカードを見て、自分の生活を振り返りながら「早寝、早起き、朝ごはん」の大切さを学ぶことができました。
10月30日 琴の音色にうっとり(6年生)今日は、1組と2組が2時間ずつ練習を行いました。3組のみなさんは、明後日の11月1日です。練習をして、聴く人をうっとりさせる素敵な演奏をしたいですね。 10月30日 就学時健康診断事前打ち合わせ(5年)10月30日 今日の給食パンプキンババロア 今日の献立は和食のメニューです。日本人の伝統的な食文化である「和食」は平成25年12月、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。昔から実践されてきた和食の組み合わせは、理想的な栄養バランスと言われ、日本人の長寿や肥満防止にも役立っています。(献立あれこれより) 10月30日 あと2週間です。2週間後、最高の発表ができるように頑張りましょうね。 最近、研究授業をいろんなクラスで行っています。「北方っ子10のマナー」がしっかりできていることに感心します。先生の顔をしっかり見て、落ち着いて話を聞いている姿も素晴らしいです。 さらにみんながよくなるために、1つアドバイスをします。 ペアでの話し合い、グループでの話し合いの時、聞いている相手の顔を見て、相手に聞こえるような大きさの声で話の内容を伝えられるといいですね。聞いている人は、話をしている人の顔を見てしっかり聞きましょうね。お互いの考えを大切にしましょう。 発表の力を含め、学習の力が高められるように、11月も頑張りましょう。 10月27日 練習回数の半分が過ぎました。(3年生)今日は「ぶしょうやく」の子が初めて太鼓をならしながら、足の運びを練習しました。また、新しく覚えることもあり、他の友達が練習しているときにも一生懸命その姿を見て、覚えようと努めていました。 踊りだけでなく、リコーダーの練習も頑張っていきましょう。 10月27日 今日の給食いかのかみかみフライ いかは陸上で言うとオオカミやライオンのように攻撃的な肉食動物です。長い2本の腕で素早く獲物を捕らえ、残りの足や強力な吸盤で獲物を逃がしません。若いころは小さいエビや小魚を食べますが、大きくなって力がつくと、いわしやさんまのような魚を襲って食べます。(献立あれこれより) 10月26日 表彰伝達おめでとうございます。 10月26日 スキルタイム 4年生朝から集中して計算に真剣に取り組んでいます。明日で10月のスキル週間はおわります。明日も4年生は引き続き算数の計算プリントに取り組みます。集中して取り組み、計算力をつけていきましょう。 10月26日 クラブ210月26日 クラブ活動110月26日 クラス対抗!百人一首大会(5年)10月27日 2年2組で栄養教諭による授業が行われました。
今日は、栄養教諭による栄養指導が行われました。朝ごはんの大切さについて話していただきました。「早寝、早起き、朝ごはん」「ごはんをきちんと食べて、頭と体、おなかにスイッチをいれよう。」など、絵カードを見ながら楽しく学びました。
なんと今日は、残菜0でした!! 10月26日 今日の給食けんちん汁にはごぼうが入っています。ごぼうは切り方によって食感が大きく変わります。ささがきのように薄切りにすると「しっとり」し、マッチ棒のように切ると「シャキッ」と仕上がります。すりこぎなどで、たたいて割る、たたきごぼうは「しっかり」とした歯ごたえが楽しめます。(献立あれこれより) 修学旅行2日目(帰ってきました)修学旅行2日目(多賀SA)修学旅行2日目(二条城)修学旅行2日目(金閣)10月25日 今日の給食一般的にデミグラスソースは、小麦粉を香ばしくいって作ったブラウンソースに、肉と香味野菜を加えてじっくり煮込んで作ります。 ハヤシライスやビーフシチューに使われることが多く、オムレツやオムライス、今日のようにハンバーグなどにかけても食べられます。(献立あれこれより) 6年生のカツカレーにも負けない美味しさです。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|