最新更新日:2024/11/14 | |
本日:4
昨日:260 総数:859221 |
2月5日(月) 国際交流 1年生1年生はイタリアの紹介と、イタリアの食文化について教えていただきました。 みんな興味津々!日本との違いに驚くところがたくさんありました。 ゴルゴンゾーラには「かび」が入ってることを知ると、 悲鳴に近い声が(笑) 今日知ったことを、おうちの人にも教えてあげてくださいね^^ 2月5日 2年生 国語
今日は普段遊んでいる遊び方の工夫の紹介を原稿用紙に書きました。休み時間などにやっている遊びを思い出しながら工夫を書けました。
2月5日(月) 音楽の授業 2年生 2
2月5日(月) 音楽の授業 2年生 その2です。
2月5日(月) 音楽の授業 2年生 1
汽車は走るという曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。速さが変わる、面白い曲です。正確に、指を動かすことができるかな?
2月5日(月)「気分はマジシャン」 5年生
「浮いたっ!」
「まだ続くっ!」 そんな声とともに理科室の教室では、不思議なモヤモヤが宙を舞っていました。 今日で最後のクラブでは、静電気の特性を生かして、ビニールテープを浮かそう!という実験でした。 子どもたちはどうしたら、浮くんだろう?と試行錯誤を繰り返しながら取り組む様子がみられました。自分の身近にある静電気、自分の思うようにできるようになったら、もっとすごいことができるかもしれませんね。 2月5日(月)「本気のレーザー」 5年生
5年生の男の子たちはよく先生とドッジボールをしています。
先生にどうしても勝ちたいのか、朝から 「先生っ今日もドッジするよね?」と頼み込む姿がみられるほどです。 さぁ、明日は先生のボールがとれるでしょうか楽しみです。 明日も笑顔いっぱい、元気いっぱいで遊びましょうね。 2月4日(日)ファミリーボランティアの皆様に感謝!今日は、「百葉箱跡地の整備」「うさぎ小屋の修理」「プール監視台のペンキ塗り」を行っていただきました。 このような皆様の活動のおかげで、子どもたちも教職員も元気に安全に活動できます。興味のある皆様の積極的な参加を、今後ともよろしくお願いします。 2月2日 (金) 教育展見学 ひまわり組2月2日(金) コロコロゆらりん 1年生転がる仕組みのおもちゃを作りました。 今日は坂で転がしてみました。 「転がしたときにきれいに見える飾りつけ」は できていたでしょうか^^? 2月2日(金) でこぼこはっけん! 1年生身の回りからでこぼこを見つけ、粘土にうつしとりました。 みんなが気づかないような場所を見つける子もいて、 感心しました。 お友達が見つけたでこぼこをみて、 これどこだろう〜??と見わたす子も^^ 楽しんで活動できました♪ 2月2日(金) 3年生の授業を見たよ! 2年生 2
豆電球を光らせることができるか?と、3年生が真剣に実験に取り組んでいます。少しお手伝いさせてもらい、ワクワクが止まりません。
2月2日(金) 3年生の授業を見たよ! 2年生 3
黒板や掲示物も、興味津々に見入っています。さぁ、みんなはどんな3年生になりたいかな?
2月2日(金) 3年生の授業を見たよ! 2年生
3年生になったら、どんな授業をするのかな?期待と不安を胸に、3−1の理科の授業を見学させてもらいました。「豆電球のはたらき」について、真剣に学ぶ3年生。カッコよかったね!
2月2日(金) 英語の授業の様子 4年生
英語では、「あなたの好きなものは何ですか?」という文をやりました。
グループごとで、グループオリジナルのメニューを作りました。 みんな一生懸命頑張っていました。 2月2日(金) 授業の様子 4年生2月2日(金)成長をふり返ろう 4年生
道徳で2分の1成人式という話を読みました。
自分の成長をふり返り、グループで紹介し合いました。 2月2日(金)英語活動 4年生
ランチメニューをグループで尋ね合いました。
食べたいものを英語で友達に聞きました。 2月2日(金)英語活動2 4年生
お互いにたずねあった後は、自分が好きな食べ物をクラスの子の前で紹介しました。
2月2日(金)英語活動その3 4年生
グループで教え合いながら、練習しました。
I would like 〜. 2月2日(金)豆電球をつかって 3年生もうすぐ進級する2年生が、3年生の授業の様子を見に来てくれました。 ちょっとお互い緊張していましたね。 |
|