〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

交通安全教室(4年)

 4年生の交通安全教室は、去年に引き続いて安全な自転車の乗り方について、交通指導員の皆さんから指導していただきました。
 はじめに、自転車の安全点検の仕方や発進時の確認の仕方、走行時の注意についての講話を聞いた後、実際に自転車に乗って実技指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1年生

 本日の交通安全教室で、1年生は道路の安全な歩き方や横断の仕方を学習しました。まず交通指導員の方から「は・ひ・ふ・へ・ほ」の道路の歩き方のお話を聞き、その後2人組になって実際に学校付近の道路を歩いてみました。
 横断する場所や曲がり角に指導員の方や交通安全協会の方に立っていただき、丁寧に安全な横断を教えていただきました。どの児童もにこにこしながら安全に歩くことができて、大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全教室

 1、2年生は学校周辺の道路で安全な歩行と横断の仕方、3、4年生は校庭に作られたコースで信号機のある道路の渡り方(自転車を使って)を学習しました。5、6年生は周辺道路で自転車乗りの練習をし技能を高めました。市民安全課指導員、交通安全母の会、地区交通安全協会の皆様、お忙しい中ご指導をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 今日は全校生が体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。6年生が準備した「学校○×クイズ」を楽しみながら富田西小学校についてちょっぴりくわしくなりました。1年生からのお返しのパフォーマンスもとてもかわいいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習

 今日から家庭訪問です。
 みんなが下校した後、6年生は鼓笛隊の練習です。
 今日は動きを確認しました。運動会までに仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 校庭の桜の花が咲きました。
 気温もぐっと上がり、2校時が終わった休み時間にはたくさんの子ども達が校庭に出てきました。
 1年生の面倒を見る上級生の姿も見られました。みんな楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 今年度スタートの授業参観、お忙しい中ご来校くださり大変ありがとうございました。
 どの学級も先生や友だちの話を真剣に聞いていました。
 1年生もとてもよい態度でびっくりしました。
 
 引き続き学年懇談会、各種総会、学年委員会・専門委員会がおこなわれ、ご協力いただきました方々に感謝いたします。
 
 今年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

マリア先生と楽しく活動(4年)

今日は今年度初めてのAET(英語指導助手)のマリア先生の訪問でした。
各クラスで“How old are you?”の学習をした後、学年全体でマリア先生からダンスを習いました。給食も一緒に食べて、去年よりも、もっと仲良くなりました。
画像1 画像1

お掃除がすばらしい

 昨日からお掃除が始まりました。
 給食を食べて少し休んでから20分間毎日行います。(水曜日はお休みです。)
 7,8名の縦割り班で、担当する場所をお掃除します。
 どの班も一生懸命で感心しました。6年生が率先してぞうきんをかけたり、重い物を持ったりすばらしいリーダーシップでした。
 トイレ掃除の人達もぞうきんで床をきれいに拭いていました。脱いだ上履きもきちんとそろえていました。当たり前のようにできることがすばらしいです。
 ちょうど尋ねてきたお客様が、その様子を見て、あまりにすばらしいので感動していました。
 5月から1年生も加わります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

 今日は1年生の初めての給食でした。
 落ち着いて準備をして、行儀よく食べていました。
 後片付けもじょうずにできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 入学式

 本日、平成29年度入学式が行われました。今年度はピッカピカの1年生84名が入学しました。1年生は姿勢やお話を聞く態度がとても立派でした。また、2年生による「歓迎のことば」では、音読劇や行事紹介が行われましたが、1年生は目を大きく開けて興味深く見ていました。明日から楽しく学校生活が送れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式(3年)

今日は、校長先生から修了証書をいただきました。
たくさん学んだ3年生が終わります。子ども達は4年生へ進級する希望にあふれています。
事故のない、楽しい春休みを過ごしてほしいと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート

いつも郡山市立富田西小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 参観日5 懇談会  P奉仕作業 P本部会8
3/1 ちょボラ おぼえようの日 安全点検
3/2 校外子ども会2 学校施設使用者会議(施設利用最終日)
3/5 卒業式練習1
3/6 学期末事務 家庭教育学級閉校式
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582