最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:67 総数:781168 |
11月14日 図書館に多くの児童がやってきました11月14日 大好きな物語(4年生)11月14日 小中連携挨拶運動スタート!校門で立ってくれた中学校のお兄さんお姉さんが笑顔であいさつをしてくれて、爽やかな気持ちで一日のスタートが切れました。北方小学校の児童会役員や生活委員も、中学校の校門で中学生に挨拶をしました。PTAの役員の皆様も、雨の中、ありがとうございました。 明日からも「チーム北方」で、爽やかな挨拶響く北方町を作っていきたいと思います。 11月14日 あと約1か月。フロアも壁も窓もピカピカです。 フロアはもう一度ワックスを塗って、さらにピカピカに仕上げるそうです。 照明はLEDに替わって明るくなり、曇った日などで使用する際は今まで以上に安全に使えるようになりました。 新しくなった体育館に、北方っ子全員が入る終業式が今から楽しみです。 北方っ子はどんな表情で入ってくるのかな? 11月14日 今日の給食やきぎょうざ 中華飯に入っているうずら卵の栄養価は、にわとりの卵によく似ていますが、ビタミンB群やミネラルが豊富で、100g当たりではにわとりの卵より多く含まれています。 うずら卵の模様をよく見ると、ばらばらで同じ模様のものはないように見えますが、同じメスから生まれる卵はだいたい同じ模様になっています。(献立あれこれより) 11月12日 北方町連区防災訓練
北方小学校運動場で北方町連区の防災訓練が実施されました。炊き出し訓練・骨折応急手当訓練・担架応急作成訓練・負傷者搬送訓練・消火器初期消火訓練などが行われました。
また、消防署員、消防団北方分団による心肺蘇生法、一斉放水のデモンストレーション訓練がありました。 11月11日 なかよしスマイル1年生!(1年)11月11日 おもちゃまつりへ ようこそ!(2年)発表会にお越しいただき、ありがとうございました。 11月11日 やーんや ほーい!(3年)本番はどのチームも息を合わせて鐘を鳴らしたり、太鼓をたたいたり、リコーダーを演奏したりしました。練習を始めた当初とは見違えるくらい、鐘の音もリコーダーもとっても上手に演奏することができました。また、保存会の方が熱心に教えて下さり、踊りも上手になりました。 終わってからの子どもたちの表情は、達成感に満ち溢れていました。ご覧いただき、ありがとうございました。 11月11日 環境を守ろう!(4年)これまで調べ学習に熱心に取り組み、みんなで力を合わせて繰り返し発表の練習をしてきました。 見に来てくださった皆様、ありがとうございました。 11月11日 めざせ!バリアフリー(5年)さまざまな立場の人が安心して暮らせる社会のために、自分たちにどのようなことができるか。子どもたちは調べ学習を通して、真剣に考えることができました。自分の意見を発表する姿は、運動会のときからまた一回り大きく、輝いて見えました。 この発表会で得た調べまとめる力、話す力を今後の学習にも生かしていってほしいと思います。ご参観してくださった皆様、これまでご家庭で子どもたちを支えてくださった皆様、ありがとうございました。 11月11日 「わ」を広げよう!(6年)11月10日 明日は学習発表会です
明日は学習発表会です。今日、児童は最後の練習を終え、あとは本番を待つのみとなりました。今まで学んできた学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。天気予報によると明日、午前中は雨天の可能性があります。足元の悪い中でご来校をいただくことになるかもしれませんが、よろしくお願いします。なお、車でのご来校は、固くお断りします。学校周辺道路、北方中学校駐車場にも駐車はしないでください。ご協力よろしくお願いします。
11月10日 いよいよ明日・・・!(6年生)これまで、国際理解「『わ』を広げよう」をテーマに、調べてきた国についての発表、English Song、琴の演奏など、練習を頑張ってきました。明日は、一人一人がこれまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。 11月10日 明日はいよいよ! (3年生)子どもたちはとっても元気にばしょう踊を練習することができました。 最後に、保存会の方と「がんばるぞ!」「えい、えい、おー!」と大きな声で言い、気持ちを引き締めることができました。 子どもたちは明日、踊りだけではなく、リコーダーやセリフも頑張ります。ぜひ温かい目でご覧いただければ嬉しく思います。 11月10日 図書ボランティア11月10日 今日の給食卵は私たちの食生活に欠かせないないほど身近な食べ物です。卵には、良質なたんぱく質やビタミンAやビタミンB2が豊富に含まれており、これらの栄養素は、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ役割がある皮膚や粘膜を丈夫にする働きがあります。風邪を引きやすくなるこれからの時期は、卵と野菜をたっぷり使った料理がおすすめです。 11月9日 もう、こんな季節になりました。最初の写真にあるように写真屋さんに来ていただき「卒業アルバム」用の写真撮影を活動場所で行いました。 子どもにとってまだまだ先だと思っていた「卒業」の二文字。 これから6年生は「卒業生」と呼ばれる3月20日(火)の卒業式まで、少しずつ実感が増す日々を送っていきます。 11月9日 楽しい休み時間(5年1組)11月9日 ばしょう踊の見学に行きました。(2年生)リコーダーやセリフを加えながら、きれい踊る3年生に「すごい」と口を揃えていました。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|