5月31日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

麦ごはん 牛乳 タッチョリム 野菜のナムル 春雨スープ
マンゴープリン

<給食時間の放送より>
 今日で5月がおわります。5月の給食の目標は「食事のマナーを身につけよう」でした。よいマナーを心がけましたか?給食の時間のようすをみると、椅子のすわり方が悪い人を何人かみかけました。姿勢よく、行儀がよくなると、食べ方がきれいになり、もり
もり食べることができるようになったと感じました。姿勢よく、お椀をもって、食べている人は、みていて気持ちがよいです。「きちんとした人なんだなあ」という印象をもたれます。マナーのよい人がふえるとよいですね。それから、小山田小学校のよいところは、給食当番のあいさつがよいことですね。げんきよく、しっかりあいさつをしています。
 当番だけでなく、教室でもしっかりあいさつをしていると思います。これからも、がんばってください。



 

5月30日(火)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

ホットドック(ドックパン ソーセージ) 牛乳 ポトフ
カレーコールスローサラダ

<給食時間の放送より>
 今日は、ホットドックです。ホットドックを、直接手にもって、パクリと食べます。
 ホットドックをもつ、その手はきれいですか?食事の前は、石鹸で手をよく洗い、清潔なハンカチで拭く習慣をつけるようにしましょう。
 さて、☆給食クイズです。
 おわんのおかず「ポトフ」に入っている食べ物をあててください。
 わたしは何でしょう?
ヒント1 わたしは、白くて丸いかたちをしています。
ヒント2 「うんこらしょ、どっこいしょ」と大きなわたしをひきぬく童話があります。
ヒント3 わたしの旬は4月から5月と12月ごろの2回あります。今が旬のわたしは、煮物にするとやわらかく、味がしみやすくおいしいです。
ヒント4 わたしの葉っぱは、栄養たっぷりです。すてられることが多いですが、食べられますよ。
 わたしがだれか、わかりましたか?わたしは、かぶでした。 
 

5月29日(月)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
            今日の献立

麦ごはん 牛乳 鶏肉のチーズ焼きみそ風味 枝豆入りおひたし
すまし汁

<給食時間の放送より>
 今日の給食のすまし汁には、「みつば」が入っています。みなさんは、おうちで「みつば」を食べますか。「みつば」は、とてもよい香りのする野菜です。この香りと鮮やかな緑色をいかして、すまし汁や茶わん蒸しなど、和食の料理の飾りにかかすことができないものです。根のついている根みつばは、春先が旬です。水耕栽培という、水で育てる方法があります。みつばは、水耕栽培でい年中育てることができ、糸みつばとよばれます。みつばの葉っぱには、体の中でビタミンAに変わる、βカロテンがたくさん入っています。栄養もあって、香りのよいみつばをぜひ食べてください。



5月26日(金)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

麦ごはん 牛乳 とりつくね ごまあえ けんちん汁

<給食時間の放送です・・・6年生が作成した原稿です。>
 今日の給食のごまあえには、さやいんげんが入っています。さやいんげんの中には、いろいろな種類があります。どじょういんげん、サーベルいんげん、平さやいんげん、黄さやいんげんなどで、その他にも、さやいんげんの仲間のシカクマメもあります。さやいんげんには、ビタミンK、βカロテンやビタミンBなどが入っています。ビタミンkは、血液を固めたり、骨を丈夫にする効果があります。また、βカロテンは、免疫力を活性化して、がん予防や疲れを回復する効果がありますが、油と一緒に摂ると吸収がよくなるので、炒め物や揚げ物がお勧めです。

5月25日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

ツイストパン 牛乳 アスパラ入りクラムチャウダー コーンサラダ
ミニトマト

<給食時間の放送より>
 今日のクラムチャウダーの中には、アスパラガスが入っています。アスパラガスの旬をむかえました。お店にアスパラガスが並び始めました。
 みなさんは、どのように調理をしたアスパラガスが好きですか?ゆでて、マヨネーズをかけたり、炒めたり、焼いたり、天ぷらにしたりといろいろな料理を楽しむことができます。 
 アスパラガスの栄養についてお話します。アスパラガスには、ビタミンがたくさんはいっています。また、葉酸という栄養素が入っていて、貧血気味の人にはおススメです。さらに、アスパラギン酸という栄養素も入っているので、疲れを早くとる効果が期待できます。福島県でもたくさんとれる、アスパラガスです。
 旬の味を味わってください。

5月24日(水)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
         今日の献立

麦ごはん 牛乳 豚肉の焼肉ソースかけ おかか和え
油揚げと絹さやのみそ汁

<給食時間の放送より>
 実は今週は、学校給食でどのくらい、わたしたちの住んでいる福島県や郡山市でとれた食べ物を使っているか、調査しています。福島県は、震災の時の原子力発電所の事故で、放射能がたくさんとび、福島県でとれる食べ物も放射能が心配されました。
 事故から6年がたち、放射能をとる作業が進みました。また、福島県でとれた食べ物の検査も毎日行われています。給食で使われる野菜は、2回から3回も検査を行って、安全を確認しています。
 郡山市は、いろいろな野菜がとれます。昨日のスナップエンドウや今日のきゅうり、もやし、絹さやは郡山産です。今日は、はじめて「郡山市のはやま高原豚」を使いました。
 自分の住んでいるところの近くでとれた食べ物を食べることを地産地消と言います。
 自分が住んでいる地域でとれたものは、新鮮です。旬のおいしいものを食べることができます。自分が住んでいる地域の方々が一生懸命育てて、作ってくださった食べ物です。味わって食べましょう。

5月23日(火)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

タンメン 牛乳 しそぎょうざ スナップえんどうのみそマヨネーズ和え

<給食時間の放送より>
 今日のお皿の野菜のおかずの中に使われいるものは、「スナップえんどう」といいます。今が旬の野菜です。
 「スナップえんどう」は、グリーンピースの仲間です。グリーンピースは、さやから豆をむいて食べますが、「スナップえんどう」は、さやごと食べます。豆の甘さを味わうことができ、シャキシャキした食感を楽しむことができます。「スナップえんどう」は、体を作るたんぱく質や、脳や体を動かすエネルギーになるでんぷん、ビタミンやミネラルなどたくさんの栄養をもっています。また、集中力を高めたり、カルシウムの吸収をよくする効果もあります。初夏の味覚のスナップえんどうを味わってください。

5月給食だより

 5月給食だよりをお知らせに掲載しました。どうぞご覧ください。

5月19日(金)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
            今日の献立

麦ごはん 牛乳 かつおの揚げびたし いかと野菜の辛し和え
かき卵みそ汁

<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
 今日の給食には、かつおが使われています。かつおはサバの仲間でふだん大きな群れを作って泳いでいます。みなさんは、「初がつお」や「戻りがつお」という言葉を聞いたことはありますか?かつおは暖流の黒潮に乗って、春から夏にかけて太平洋沿岸を北上します。その頃、初めて水揚げされるかつおを「初がつお」といいます。また、海水の温度が低くなる秋には南へと戻ってきます。夏の間たっぷり栄養をとったかつおは体も大きくなり“あぶら”がのってきます。それを「戻りがつお」といいます。
 今日の給食にでているかつおは「初がつお」です。
 みなさんも「初がつお」をおいしく味わって残さず食べましょう。 


5月22日(月)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
        今日の献立

麦ごはん 手作りふりかけ 牛乳 生揚げの中華煮こみ 
もやしのラー油あえ

<給食時間の放送より>
 最近、ごはんの残りが多くなっています。去年の今頃とくらべて、多く残っています。
 まず、ごはんをわけきってみましょう。それから、ごはんの入れ物のまわりについている、ごはんつぶをきれいにとりながら、わけるようにしてください。
 そして、ごはんとおかずをかわりばんこに食べる「交互食べ」をしてください。「交互食べ」をしている人は、手をあげてください。「交互食べ」をしている人は、すばらしいですね。今日は、ふりかけがついていますが、ごはんを食べて、中華煮こみを食べ、またごはんを食べて、牛乳をのみ、ごはんを食べてもやしのラー油和えを食べることをくりかえしてください。「交互食べ」は、おいしく、残さず食べることのできる食事のマナーです。ぜひ、身につけましょう。
 
 

5月18日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
       今日の献立

ミルクパン 牛乳 タンドリーチキン ツナサラダ
コンソメスープ

<給食時間の放送より>
 今日の給食はパンです。しっかり手を洗って給食を食べましょう。
 さて、食事のマナーのお話です。
 今日は、食事のマナーで、どのようなことに気をつけますか。まず、毎日気をつけたいことですが、お行儀をよくすること。それから、姿勢をよくすることがあります。姿勢よく、お行儀がよいと、とてもかっこよく、すてきに見えるのでほめられます。
 そして、とても基本的なことですが、食器の置き方は、正しいですか。正しく食器を置くと食べやすく、こぼすことがないですよ。パンの時のマナーは、パンを口にはいる大きさにちぎって食べることです。みなさんは、パンをちぎって食べていますか。
 さらに、マナーで気をつけたいことに、お話をする声の大きさやお話の内容があります。みんなが楽しく食べることのできる、声の大きさやお話の内容を考えてください。
 マナーが良い人は、とてもすてきです。みなさん、よいマナーを身につけましょう。
 

春の大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(日)、前日までの雨も上がり、無事グランドコンディションに恵まれ、平成29年度大運動会が行われました。
 チャンス走では、校長先生が出したラッキーカラーの旗の色と同じ色のビブスを着てゴールを目指すという種目にチャレンジし、ラッキーカラーが出るかどうか、ワクワクドキドキしながら楽しく走ることができました。ダンスでは、きらきら輝くポンポンを手に、「踊るポンポコリン」を上手に発表することができました。玉入れでは、なんと驚きの赤白同数の玉が入り、仲良く引き分けの結果となりました。
 楽しい思い出がたくさんできた運動会となりました。保護者の皆様、たくさんの応援をいただきまして、ありがとうございました。

5月17日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

わかめごはん 牛乳 豚肉のしょうが炒め 浅漬け 
油揚げと小松菜のみそ汁

<給食時間の放送より>
 5月の給食の目標は、「食事のマナーを身につけよう」です。みなさんは、自分のマナーはよいと思いますか?悪いと思いますか?一人一人のマナーがよいと、まわりで一緒に食べている人たちが気持ちよく、楽しく食べることができます。さらに、マナーがよいと、安全に、しかもおいしく食べることができます。
 マナーには、いろいろありますが、今日、みなさんに気をつけてもらいたいのは、いすにきちんと座り、しせいをよくすることと、ごはんとおかずをかわりばんこに食べる「交互食べ」をすることです。お行儀の悪い人をみかけます。それから、ごはんを残さず食べてほしいからです。みんなで気をつけあって、教室のみなさんが、よいマナーを身につけるようにしましょう。

5月12日(金)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
         今日の献立

チキンカレー 牛乳  紅白サラダ ブルーベリーゼリー

<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
 明日は、運動会です。お天気が心配です。運動会ができるとよいですね。運動会にそなえて、今夜は早めに寝るようにしましょう。朝は、しっかり食べて、運動会でパワー全開で、がんばれるようにしましょう。ご飯の内容は、消化のよいものがよいですよ。
 朝、シュワーッとする炭酸の入った飲み物を飲んできて、走るとよこっぱらが痛くなります。気をつけましょう。
 きょうの給食のサラダは、紅白サラダです。紅組の赤い人参、白組の白い大根が入っています。自分の組が優勝するためにも、紅白サラダを残さず食べるようにしましょう。
 さて、今日はブルーベリーゼリーがでています。ブルーベリーには、目をよくするアントシアニンという紫色の植物などに含まれる成分がたくさん入っているので、ブルーベリーを食べると目がよくなると言われています。
 ここでクイズです。次の中でブルーベリーの別名はどれでしょうか?
 A あおすのき   B ぬますのき  C ぬのすのき
 
 答えは、Bのぬますのきです。おもしろい名前ですね。
 では、給食を残さず食べましょう。

5月11日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

ピザトースト 牛乳 コンソメスープ ジューシーフルーツ

<給食時間の放送より>
 4月に続いて、「みしょうかん]別の名前を「ジューシーフルーツ」という果物をだします。ジューシーフルーツは、ビタミンCがたっぷりです。みなさんは、ビタミンCという栄養素の名前を知っていますか?ビタミンCは、疲れをとるビタミンとして有名です。
 また、肌を白くする働きがあると言われています。コラーゲンというたんぱく質をつくる働きもあります。コラーゲンは、体の皮膚や骨、血管の壁、筋肉と骨を結びつけている腱というところに多くあります。骨や血管、腱を強くすることは、スポーツをするために必要です。じょうぶにしないといけませんね。また、ビタミンCはストレスと戦う力があります。運動会前や試合の前、テストの前など緊張しそうな時に、ビタミンCたっぷりな果物や野菜を食べることがおすすめです。今日は、ビタミンCをたっぷりとることができるように、ジューシーフルーツを食べてくださいね。

5月10日(水)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
今日も安全な給食をおいしくいただきました。

5月9日(火)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

山菜うどん 牛乳 じゃがいものバターしょうゆ おかか入りおひたし

<給食時間の放送より>
 今日は、じゃがいもの揚げたものが給食にでています。新じゃがの旬は、春から初夏にかけてです。今日、給食にでているじゃがいもは、新じゃがで、メークインという種類のじゃがいもです。じゃがいもの栄養の話をします。じゃがいもには、エネルギーのもとになるでんぷんがたくさんはいっています。それから、ビタミンCがたくさんはいっています。ビタミンCは、熱でこわれやすいビタミンですが、じゃがいものビタミンCはこわれにくいことが特徴です。じゃがいものくぼんだところに、芽がでます。この芽には「ソラニン」という毒があります。ですから、じゃがいもを調理するときは、芽をよくとります。今日の給食ではじゃがいもをたくさん使いました。調理の方は、じゃがいもの芽を一つずつ、包丁でていねいにとっていました。新じゃがを味わって食べてください。

5月8日(月)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
         今日の献立

中華丼 牛乳 中華卵スープ ココアゼリー

<給食時間の放送より>
 5月の給食の目標は、「食事のマナーを身につけよう」です。運動会の練習で疲れているかもしれませんが、だらだらと行儀悪く食べていませんか?マナーが身についていれば、行儀が悪くなることもないと思います。まずは、よい姿勢で食べることを目標にしましょう。さて、もうすぐ運動会です。今、みなさんがしなければいけないことは、なんでしょうか?運動会の練習はもちろんですが、練習のために使う栄養をしっかり、体の中に入れることです。栄養は食べることで、体の中に入っていきます。
 栄養は、その働きにより、大きく3つに分けることができます。
 毎日給食委員会で献立発表をしている、赤、黄、緑の3つのグループです。黄色のエネルギーのもとになる食べ物は、ごはんやパン、めんです。赤の体をつくるもとになる食べ物は、肉や魚、豆腐、卵、牛乳などです。緑は体の調子を整え、体がスムーズに働き、病気を防ぐ食べ物で、野菜や果物です。残さず食べて、体に必要な栄養をとり、運動会でがんばることができるようにしましょう。

5月1日(月)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
        今日の献立

菜めし 牛乳 蒸し豚の甘みそ和え おひたし
若竹汁 かしわもち

<給食時間の放送より>
 5月になりました。5月5日は、子どもの日です。5月5日は、ゴールデンウィーク中なので、一足早く子どもの日お祝い献立をだします。さて、5月5日は、むかしは端午の節句といって、男の子の成長をお祝いする日でした。端午の節句をお祝いする風習が今でも伝わっています。
☆端午の節句にちなんだクイズをします。
問題1 端午の節句に食べるものはなんでしょうか?
     A さくらもち    B かしわもち  
 正解は、Bのかしわもちでした。かしわの葉っぱは、新しい葉がでるまで古い葉っぱが落ちないことから、家が栄えるために縁起がよいといわれています。
問題2 端午の節句に、ある葉っぱを入れたお風呂にはいる風習があります。その葉っぱはなんでしょう。
     A 松の葉っぱ    B 菖蒲の葉っぱ
正解は、Bの菖蒲の葉っぱでした。菖蒲の葉っぱをいれたお風呂を菖蒲湯といいます。菖蒲の葉っぱには、病気などの悪いこと防ぐ働きがあるといわれています。
 それから、明日はお弁当です。忘れずにもってきてください。ゴールデンウィーク中も「早ね、早起き、朝ごはん」で規則正しい生活を送り、しっかり食べるようにしましょう。まもなく運動会もあります。来週、元気にお会いしましょう。
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 職員会議
3/2 校外子ども会
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599