最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781168
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月28日 川の事故に気をつけよう!

画像1 画像1
 本日、「川の事故に気をつけよう!」リーフレットを全校児童に配布し、学年、学級の発達段階に合わせて担任から川の事故防止について話をしました。
 数年前には、近くの木曽川で大切な子どもの命が亡くなるという悲しい事故が起きました。このような悲しい事故は、絶対に起こしてはいけません。
 連休中の川の事故防止についてご家庭でもお声かけをお願いいたします。

4月28日 わくわくどきどき、初めての調理実習!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生から新しく始まった家庭科の学習の中で、子どもたちは特に調理実習を楽しみにしていました。今回は、家族や親しい人とふれあう団らんのための仕事として、お茶のいれ方を学びました。
 初めての家庭科室、初めてのガスこんろ、初めての急須…と、子どもによっては多くの「初めて」があり、授業中は笑顔や笑い声があふれていました。自分でいれたお茶は格別な味がしたようで、子どもたちはグループの友達と和やかな時を過ごすことができました。
 お茶を飲んだ後の片づけの素早さは、ぜひともお家の方にお見せしたいほどでした。分担を決め、てきぱきと食器を洗ったり拭いたりするなど、グループ全員が積極的に動いていました。細かいお茶の葉まで1つ残らず拾い、流し場をぴかぴかに磨き上げる姿に、高学年らしさを感じました。
 連休に向け、学校で学んだことを生かしてご家庭でもお茶をいれてみようという宿題を出す予定です。子どもたちは、学んだことを実践するのを楽しみにしていると思います。出来る範囲でかまいませんので、またひとつ成長したお子さんの姿を見てあげてください。

4月28日 チューリップの花言葉は…(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が育ててきたチューリップの球根をとりました。みんな大切に家に持ち帰りました。
 チューリップの花言葉は「思いやり」です。
 愛情込めて育てたチューリップへの「思いやり」は、周りの人への「思いやり」につながっていくと思います。

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  とりだんごじる
とうふステーキのごまみそだれ  アーモンドこざかな

 給食でもよく登場する豆腐ですが、江戸時代初期の農民は特別な日にしか食べることができませんでした。豆料理はぜいたく品とされ、作ることも禁止されていました。普通の日でも豆腐が食卓に並ぶようになったのは、江戸時代中頃からです。私たちは昔よりもいろいろな食材を食べることができるので、好き嫌いをせず感謝していただきましょう。(献立あれこれより)

4月27日 深まった絆。そして成長。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい「家族」になった1年生の笑顔のために、2年生から6年生が今日まで準備や練習を頑張ってきました。
 代表委員会の子どもたちは、放課に何度も会のリハーサルを行いました。
 会が無事に盛り上がって終わった後、代表委員会の先生から労いの言葉をかけられた代表委員。
 達成感に満ちたその顔を見て、これからも北方小学校をさらに盛り上げてくれることを確信しました。
 行事を終えるたび、子どもたちは絆が深まると共に成長していきます。
 北方っ子の今後の成長が楽しみです。

4月27日 本を読んで心を豊かに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼放課、今年度初めての移動図書館「ほたる号」が北方小学校に来ました。クラスの代表の子どもたちが、クラスに置く本を一生懸命選びました。「はやく読みたい!」と口にする子もおり、目を輝かせていました。たくさんの本を読んでくださいね。

4月27日 これからよろしくね。(1年)

 今日は、子どもたちが待ちに待った1年生を迎える会に参加しました。
 6年生のペアのお兄さんお姉さんからメッセージ入りの首飾りのプレゼントもらい、仲良く手を繋いで一緒に入場しました。
 2〜6年生からの心温まる歓迎の出し物に、1年生はとても楽しそうでした。
 また、お礼に歌った校歌も、みんなで大きな声で元気よく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 これから仲良くね。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会では、「Wake up!」を踊りました。少し緊張した子もいましたが、笑顔で踊ることができました。これからも1年生の子と仲よく過ごしましょうね。

4月27日 ミは「みんな」のミ。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は1年生を迎える会でした。3年生は「ドレミの歌」を元気いっぱい歌いました。
 3年生らしく楽しい出し物ができ、1年生にお祝いの気持ちを伝えることができました。昨日まで「み」んな心を一つに、たくさん練習してよかったですね。

4月27日 いつでも1年生の味方です。(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生を迎える会。6年生は、まず入場前に1年生に首飾りをプレゼントしました。その後、1年生と手をつないで入場しました。
 6年生からの出し物では「大切なもの」の合唱をしました。合唱の後、なんと突然1年生を襲う悪者が登場! しかし、その場面で間一髪「北方レンジャー」が登場し悪者を退治! 北方レンジャーは「1年生を私たちが守ります! 何でも相談してください!」と宣言し、1年生が困ったことがあればいつでも6年生みんなが助ける約束をしました。

4月27日 北方レンジャー参上!(6年)

画像1 画像1
 決めポーズもバッチリです。

4月27日 入学おめでとう!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会で、5年生は1年生に喜んでもらえるように元気よく「エビカニクス」を踊りました。踊りの後は、気持ちを込めて「ビリーブ」を歌いました。1年生に「おめでとう」の気持ちを伝えるため、どの子も真剣に取り組んでいました。

4月27日 一つお兄さん、お姉さんになりました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会で、コマ回しの発表や歌のプレゼントをしました。一つお兄さん、お姉さんになった2年生。少し照れたような表情が可愛かったです。

4月27日 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん  ぎゅうにゅう  さんさいソフトめん
しろみざかなのフリッター・2こ  ヨーグルト

 山菜とは、山で自然に生えている食べられる植物のことを指します。人の手をかけて栽培していないので、収穫量は少なく、味には苦みやくせがある場合がありますが、独特の風味が楽しめます。自然に生えたものなのではっきりとした季節の変化があり、日本では昔から春の訪れの象徴とされてきました。(献立あれこれより)

4月26日 児童会 緑の募金運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 緑の募金運動最終日でした。今日も各クラスからたくさんの募金が集まりました。
 みなさんが出した募金で、もっともっと緑が増えるといいですね。
 2日間、ご協力ありがとうございました。

4月26日 図工 色・形いいかんじ(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週月曜日の図工では絵具を使って、「色・形いいかんじ」を行いました。
「絵の具の色を混ぜたら、変わった色ができたよ。」「おもしろい形が描けたよ。」などの感想を言いながら、思い思いの色や形を画用紙に描きました。

4月26日 スキルタイム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はスキル週間3日目でした。子どもたちの真剣に取り組む姿が見られました。
 あと2日、頑張りましょう。

4月26日 1年生のペアとの交流(6年)

 今日の3時間目に、1年生のペアの子と名刺交換をしました。
 ペアの子との初めてのふれあいに少し緊張しながらも、お兄さん、お姉さんとして、優しく声をかけ、楽しく自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
クロワッサンは、フランス語で三日月という意味です。その名の通り、一般的に三日月の形をしています。生地の間にバターやマーガリンを折り込み、何層にもなった生地を焼き上げて作るので、サクサクした食感になります。生地を作るのに手間がかかるため、かつては高級なパンといわれていたそうです。

4月25日 緑の募金運動1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は緑の募金運動1日目でした。
「募金ちゃんと持って来たよ!」と、元気よく話してくれる子がたくさんいました。
 募金運動は明日までです。
 このように全校挙げての運動には、金額ではなく参加することが大切だと思います。
 出せる範囲でかまいませんでので、ご協力よろしくお願いします。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/26 全校朝礼 事故けが0の日
2/27 スキル週間
3/1 短縮日課 ベルマーク回収日
3/2 短縮日課

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552