郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

2年1組数学の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2校時の理科の研究授業に続いて、3校時に2年1組で数学の研究授業が行われました。1次関数の導入の部分で、あるものをブラックボックスを通すと違うものになって出てくるが、ブラックボックスの中は、どのような仕組みになっているのかを応える授業でした。初めは言葉から連想する者を扱い、慣れてきたところで数字を入れて、別な数字になって出てくるが、箱の中の正体はどのようなものかということを行いました。生徒は真剣に取り組み、大変意欲的に活動していました。

1年3組理科の研究授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験結果をタブレットに書いて、それをプロジェクターで投影しました。どの班も同じ結果になりました。

1年3組理科の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2校時に理科室で1年3組の理科の研究授業が行われました。
「金属と金属でない物質の性質のちがいを、電気を通すかどうか、磁石につくかどうかによって調べる。」との課題のもと行われました。
班ごとに、スチール缶やアルミニウム缶、鉄くぎ、プラスチック定規、ガラス製コップ、CDについて調べました。
どのグループも真剣に電気を通すか、磁石につくかなどを行っていました。調べた結果を用紙にまとめ、その後、タブレットに結果をまとめ、スクリーンに映して考察しました。どのグループも大変よい活動ができました。

直線のデザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(木)の6校時に3年3組の美術の時間に鉛筆を使って画用紙に直線を利用した描画の授業を行いました。生徒は、課題に対して真剣に取り組み、一つひとつ丁寧に作品を描いていました。

漢字コンテストを実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(火)に全学年で生徒会主催の漢字コンテストを行いました。
 事前に各学年に応じた漢字50問を記入した用紙を配付し、そこから30問を出すということで実施しました。
 どの生徒も満点を目指して真剣に取り組んでいました。

全校ボランティア活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も地域の方々のご協力を得まして、本日14時00分より、生徒が各方部に分かれてアルミ缶回収を行いました。保護者の皆様、地域の方々にお世話になりながら、多くのアルミ缶を回収することができました。本当にありがとうございました。
 暑い中での回収作業でしたが、生徒は汗を流しながら一生懸命アルミ缶を回収しました。
 今回のアルミ缶回収で得た益金は、地域にある施設や生徒活動の充実のために有効に使わせていただきます。

親子ふれあい教室が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観後、9時50分よりPTA教養委員主催の親子ふれあい教室が体育館で行われました。今年は、帝京安積高校の生徒による和太鼓演奏ということで、その様子をご覧いただきました。演奏の合間に本校生徒や保護者、教員が体験を行うなど、楽しく活動が進められました。本日来校した帝京安積高校の生徒の中に本校の卒業生もいて、和太鼓演奏を行っていましたので、親近感を持ちながら観ることができました。迫力ある和太鼓の演奏にみんな圧倒されました。生で迫力あるよい演奏を観ることができ、大変良い親子ふれあい教室となりました。
 暑い中、演奏してくれました帝京安積高校の皆さん、本当にありがとうございました。
 早朝より、会場準備にお越しいただきました教養委員会の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

第1回学校評議員会並びに委嘱状交付式

 本日8時50分より校長室において、第1回学校評議員会並びに委嘱状交付式を行いました。
 今年度も7名の方に委嘱状を交付しました。その後、学校評議員の方からご意見をいただきました。今後とも守中を温かく見守っていただき、改善に向けてのご意見をよろしくお願いいたします。

第2回授業参観の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の様子をご覧ください。

第2回授業参観の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の授業の様子を紹介します。

第2回授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日7月9日(日)に守中第2回授業参観が8時35分より行われました。 
 多くの保護者の方にお出でいただき、生徒の授業の様子を見ていただきました。生徒は多くのお父さんやお母さんに見守られる中、緊張感を持っていつもと同じように授業を受けていました。
 お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

3年3組理科の研究授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア試行実験を行った結果、750回のサンプルが得られました。その結果、丸形になるAAとAa、しわ型になるaaの比は3:1となり、自然界のものと同じ結果になり、生徒は納得実感していました。とても興味を持って取り組み、理想となる結果が出て、大変良い学習になったと思いました。

3年3組理科の研究授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時に3年3組で理科の研究授業が行われました。
 「生命の連続性」の単元で遺伝子の組み合わせの比を調べる試行実験を行いました。
 ペアになり、袋の中にA、aと書いた2枚のカードが入っているものをお互いが持ち、それぞれが「せいの」の合図で袋から1枚ずつカードを出し、出したものがAとAならAA(丸形)、AとaならAa(丸形)、aとaならaa(しわ型)と標記し、それを50回繰り返すことを行い、遺伝子の組み合わせの比(丸形としわ型の比)を実験から調べるというものでした。
 生徒はペアになり、楽しそうに試行実験を行っていました。

県中学校体育大会陸上競技大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県大会が終わり、無事に学校に帰ってきました。
 昨日、今日の選手の活躍を紹介します。

県中学校体育大家陸上競技大会が終わる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(火)の開会式から行われた県中学校体育大会陸上競技大会が昨日と本日の競技全日程を無事に終了し、本日の閉会式を持って終了しました。 
 本校からも5名の選手がこの大会に出場しましたが、健闘したものの残念ながら入賞を果たすことはできませんでした。しかし、県大会という晴れの舞台に立って自分の力を試すことができたことは、これからの自分の人生にとって、本当によい財産になったことと思います。「練習は嘘をつかない」「努力は必ず報われる」の言葉がありますが、出場した選手のみなさんは、それを実感できたものと思います。
 県大会に出場し、その舞台で力を存分に出し切ったという自信と誇りを持ってこれからの生活に大いに生かしてほしいと思います。
 この3日間、選手に温かい声援を送っていただきまして、ありがとうございました。

3年1組社会の研究授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の敗戦や非核三原則を確認した後に、本時のねらいである「自衛隊は合憲だろうか、違憲だろうか。また、日本に必要だろうか。」ということで合憲派と違憲派にそれぞれ分かれ、小グループを作って、自分たちの意見をまとめていました。
 合憲派の意見としては、「よその国に攻められたときに日本を守るために必要である」との意見がだされました。違憲派の意見としては「憲法9条の第2項に戦力を持たないとあるのだから違憲だ」という意見が出ました。先生からは、「どちらがどうこうと結論付けることはできないが、考えていくことは必要である」との見解が示されました。
 生徒は、いろいろな意見を述べるなど、「自ら考え、伝える」という本校で取り組んでいる現職教育のテーマに沿った活動ができていました。

3年1組社会の研究授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5校時に3年1組において、社会の研究授業が行われました。
 「人権と日本国憲法」の単元で、「憲法第9条と自衛隊の関係について考えることにより、平和主義についての考えを深めることができる」のねらいのもと授業が行れました。
 憲法9条の条文を読み、そこから、日本が戦争を終えた理由や非核三原則についての確認をしました。生徒は、先生の質問に対して、挙手をし「持たず 作らず 持ち込ませず」の非核三原則をしっかり押さえ、今まで学んだことを正確に堂々と答えていました。さすがは、3年生だなと感心しました。

県中学校体育大会陸上競技2日目の結果

画像1 画像1
 昨日、行われました県中学校体育大会陸上競技2日目の結果をお知らせします。
 本校から5名の生徒が出場していますが、結果が出た競技についてお知らせします。

 女子共通砲丸投げ 第13位 自己記録を更新しました。よく頑張りました。

県中学校体育大会陸上競技3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も生徒は朝6時15分には集合を完了し、出発式に臨みました。校長先生から県大会に出場できる誇りと自信を持って競技に臨んでほしいと言葉をかけられました。一人ひとりが、気持ちを強くしていました。
 本日も力の限り、頑張ってきてほしいと思います。

3年1組美術の研究授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いの作品のよさを確認した後に本日3回目の刷りを行いました。スチール版画に赤色のインクを付けて刷り、その後スチールを洗い黄色のインクを付けて刷り、また、スチールを洗い青色のインクを付けて刷るという作業を行い、きれいな色を出して作品を完成させました。一人一人意欲的に活動を進め、よい作品に仕上げていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 卒業式全体練習
3/2 卒業式予行同窓会入会式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132