最新更新日:2024/11/01
本日:count up62
昨日:83
総数:729291

7月22日 PTA学校環境整備作業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンキ塗りの様子です。

7月22日 PTA学校環境整備作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業風景です。

7月22日 PTA学校環境整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTAや東小サポータズの方々の力を借りて、学校環境整備作業を行いました。南舎の廊下にある、白線の色や壁の色を塗りました。暑い中でありましたが、皆さまの協力のおかげで、学校がとてもきれいになりました。
 本当にありがとうございました!

7月21日 部活動

 夏休み中も、暑さに負けず部活動に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 挑戦すること、継続すること

画像1 画像1
 今日は1学期の終業式です。子どもたちに次のように話しました。
『一学期の生活はどうでしたか。4月の始業式の時に、大きく成長するために、二つのことをやってみましょうとお話ししました。覚えていますか。一つ目、いろいろなことにすすんで挑戦すること。二つ目、始めたことはこつこつとやり続けること。新しく挑戦したことはどんなことだったでしょう。やり続けたことはどんなことだったでしょう。今、二つのことがすぐに思い浮かんだ人は、すばらしいですね。きっと大きく成長できた人だと思います。さて、明日から夏休みです。夏休みは、42日。長いお休みです。私のの一番の願いは、みんなさんがこの42日間を心も体も元気に過ごすことです。二番目の願いは、一学期の最初にお話しした「挑戦すること」「やり続けること」に、夏休み中もみなさんが挑戦し、力を伸ばすことです。休みの間、ゆったり、のんびりする時間も大切ですが、少しがんばることも大切です。2学期の始業式で、どんな夏休みでしたかとたずねられた時に、「何々に挑戦したよ」「何々を続けてがんばったよ」と話ができるとよいですね。よい夏休みにしてください。そして、9月に元気な顔を見せてほしいと思います。』

7月20日 1学期のまとめ「終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1学期が終わりです。1学期のことを振り返るとともに夏休みや2学期に頑張ることを思い浮かべて、終業式にのぞみました。式にふさわしく、校歌をしっかりと歌いました。

7月20日 6年 少し緊張しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで練習してきた合唱を、全校のみなさんに聴いてもらいました。人に聴いてもらうのが初めてなので少し緊張しましたが、しっかりと歌うことができました。これで合唱祭本番も、気持ちよく歌えそうです。

7月20日 木東の応援の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳選手権で木東っ子が全力を尽くせるように、全校で応援しました。力強い声援で心強く思いました。

7月20日 パトロール隊感謝の会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全な登下校のために協力していただいているパトロール隊へ、感謝の気持ちを込めて歌をプレゼントしました。いつも本当にありがとうございます。

7月20日 4年 1学期最後の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の終業式の後、学級活動であゆみをもらったり、夏休みの生活についての話がありました。充実した夏休みにしたいと思います。

7月20日 3年 あゆみをもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の「あゆみ」を担任の先生からいただきました。渡してもらう時に、先生から励ましの言葉もいただきました。2学期も頑張ります。

7月19日 6年生 合唱練習を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月の合唱祭に向けて、学年合同で練習をしました。先生から、息継ぎをするタイミング、発声の仕方など、たくさんのアドバイスをもらいながら練習に励みました。終業式の後に、全校の前で合唱をします。

7月19日 通学班集会で1学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつかの通学班ごと各教室に分かれて、1学期の反省(登下校、校外生活、集合場所・出発時刻・通学路)や夏休みプール開放 前半・後半の集合時刻確認、夏休みの生活(遊び、交通安全、不審者対応)などについて、話し合いを行いました。

7月19日 今日の給食

ごはん・牛乳・わかめスープ・スタミナ焼肉・ナムル

○こんだてメモ
 今日の献立のスタミナ焼肉は、しょうがとにんにくと醤油で下味をつけた豚肉、たまねぎ、ピーマンを一緒にいため、オイスターソースで味付けをした焼肉です。豚肉に多く含まれるビタミンB1は、炭水化物をエネルギーに変えるためにとても必要です。にんにくに含まれる「アリシン」は、ビタミンB1の吸収を高めるので、豚肉とにんにくの組み合わせは、エネルギーにかえてくれる良い組み合わせです。今日は、1学期最後の給食です。長い夏を乗り切るためには、バランスのよい食事と規則正しい生活がたいせつです。早寝・早起き朝ごはんをこころがけて夏を楽しく過ごしましょう。

画像1 画像1

7月18日 1年 早いものです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと2日で1学期が終わります。入学式の時には、ドキドキしましたが、今では毎日元気に生活しています。

7月14日 2年 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図書館司書の先生から、読書感想文の課題図書の紹介とおとぎの図書館に入ってきた新刊図書の紹介をしていただきました。
どんな本が紹介されるのか、嬉しそうにしながら聞くことができました。
後半は、夏休みに向けて本を2冊借りました。

7月14日 6年 合唱練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で学年合同の合唱練習です。今日は、並び方や入場の仕方から練習をしました。合唱祭に向けて、これからも練習に励んでいきます。

7月14日 あたたかい心で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは、キツネとオオカミのコンビのお話でシリーズ化されているものです。オオカミがキツネに何かを内緒にしているため、キツネが落ちこむおはなしです。オオカミは、実は…。心の温まるお話でした。読み聞かせ「たんぽぽ」様、素敵なお話をいつもありがとうございます。

7月14日 3年 イメージを膨らませて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土を使って作品をつくる前に、どんな作品をどのように作っていくとよいかをみんなで考えました。自分の考えを明確にするだけでなく、友達の意見を聞き、さらに大きくイメージを膨らませることができました。

7月14日 3年 暗算の方法を考えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに学習してきた暗算の方法で、問題を解くだけでなくその考え方を説明しました。自分の言葉でしっかりと説明できました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 短縮日課 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)
2/26 朝礼 委員会(最後) 事故けがゼロの日 短縮日課
2/27 短縮日課
2/28 歌声集会
3/1 不審者対応避難訓練