最新更新日:2024/11/16 | |
本日:2
昨日:67 総数:781169 |
9月6日 今日の給食とうふハンバーグのごまみそだれ アーモンドこざかな 豆腐の約90%は水です。そのため、豆腐作りには水が重要で「豆腐の命は水」と言われているそうです。昔から京都の豆腐はおいしいと評判でした。京都の井戸水は、豆腐と相性の良いおいしい水であったためと言われています。明治の食通がわざわざ京都から東京まで水を運んで豆腐を作ったというエピソード(日本豆腐協会による)も残っています。(献立あれこれより) 9月5日 電動のこぎりに挑戦(5年2組)9月5日 先生あのね(相談週間)いじめや悩みなど、子どもたちが困っていることの早期発見・早期解決に努めてまいりたいと思います。 9月5日 図工の授業の様子です。(2年2組)
今日は、2学期に入って初めての図工の授業でした。夏休みの楽しい思い出を、粘土で表現しました。友達と話をしながら、楽しく制作していました。一番下の写真は「お好み焼きをみんなで食べているところ」です。
9月5日 今日の給食カレーは日本の国民食と言われるほどなじみ深いものですが、日本人は1年間にどれくらいカレーを食べているのでしょうか? 1人当たり約76回も食べているそうです。これは週に1回以上食べていることになります。(エスビー食品ウエブサイトによる)ご飯と一緒に食べることが多いカレーですが、今日の給食にはナンにつけて食べましょう。(献立あれこれより) 9月4日 2学期も頑張ろう(1年)そして今日から、運動会の練習も始まり、明日は、リレーの選手を決めます。小学校でのはじめての運動会に向けて、頑張っていこうね。 9月4日 第2回 避難訓練9月4日 ソーラン節練習スタート!(4年)今年は4年生と5年生が一緒にソーラン節を披露します。 最初の踊りを、動画を見ながら練習しました。 難しい動きが多いですが、みんなで力を合わせてかっこいいソーラン節をつくっていきましょう。 9月4日 今日の給食あきざけのフライ ソース パインゼリー みなさんは夏休みの間、1日3食の食事を規則正しくとっていましたか? 夜ふかしや朝寝坊をして不規則な食事になると、生活のリズムが乱れ、体調不良の原因になります。給食では残暑の厳しい季節にも食欲がわくよう、香りや味付けに工夫をしています。しっかり食べてくださいね。(献立あれこれより) 9月4日 運動会の全校練習が始まりました。正しい服装の確認、「気をつけ」「休め」の姿勢や「行進」「駆け足」の練習を行いました。 10/1(日)の運動会では立派な北方っ子の姿を見せられるようにしたいと思います。 9月4日 余裕を持って行動しましょう。これから運動会の練習が始まります。着替えや必要な物の準備など、余裕を持って行動できるといいですね。 朝も、「体操服がない!」と慌てることにないように、前の晩、寝る前に体操服の準備をしておきましょう。 9月1日 2学期がスタートしました(6年)9月1日 テレビ放送で始業式(3年)体育館が工事で使用できないため、各教室でテレビを使って行いました。 校長先生のお話を静かに聞き、元気よく校歌を歌うことができました。2学期のスタートにふさわしいものとなりました。 9月1日 一緒に頑張りましょう!先生たちはいつでもみんなの味方です。 2学期も辛いことを一緒に乗り越え、一緒に笑い、一緒に頑張って、一人一人の花を咲かせましょう! 9月1日 心や体をさらに成長させる2学期に。2学期は行事がたくさんあります。運動会や学習発表会、サッカー・ミニバスケットボール選手権大会、人権集会や修学旅行などです。一人一人が目標に向かって努力して、心と体を成長させましょう。 今朝、登校して何かに気付きましたか? 実は夏休み中、先生たちが廊下や階段を綺麗に磨いてピカピカにしました。運動場の側溝の中の土は、PTAの「おやじの会」の皆さんが全部取ってくださいました。児童の皆さんの中にも、手伝ってくれた子もいましたね。ありがとう。北方小学校の皆さんの力でさらに美しい環境にし、その中で心や体を成長させる2学期にしましょうね。 9月1日 おめでとうございます!8月31日 これはいったいなんでしょう?この大きな玉は、今年の運動会で使う予定です。 はてさて、その使い方は? どうぞお楽しみに。 8月30日 教科書(下)が届きました。8月29日 2学期の足音が。2学期の足音が聞こえてきていますが、北方小学校の皆さんは、残りわずかの夏休みを有意義に過ごしてくださいね。 8月28日 ウサギの「ミルク」と「ココア」早く涼しくなるといいですね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|