最新更新日:2024/11/18
本日:count up50
昨日:32
総数:614907
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H30.1.15 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつデーでした。
 とても冷え込みの厳しい朝でしたが、早朝より、ありがとうございました。あいさつのおかげで、子どもたちの心は温かくなったと思います。

H29.1.12 今日の4-3

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でマット運動をしました。前転、開脚前転、後転、開脚後転を全員で練習しました。その後、友達と教え合いながら協力して苦手なことにも挑戦していました。

H30.1.12 教室の後ろには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まって、1週間がたちました。教室の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれています。
 3学期は寒い日が続きますが、次の学年へ向けての大切な学期でもあります。頑張っていきましょう。

H30.1.12 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育では、跳び箱をしました。
 かかえこみ跳びや台上前転の練習をしました。上手にできる子、苦手意識でなかなか跳べない子、さまざまでした。これから練習していきます。

H30.1.12 電気の性質とその利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では、電気の学習に入ります。電気にはどのような性質があるのか、実際に実験器具を使って発電したり、実験したりして、学んでいきます。

H30.1.12 図工 板版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では、彫刻刀を使って板版画を行います。
 今日は最初説明を聞き、下絵を描き始めました。テーマは、「4年生の思い出」です。どんな作品ができあがるか、楽しみですね。

H30.1.12 あいさつデー

 毎月、第3月曜日は「あいさつデー」です。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

H30.1.11 今日の3−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末から取り組んでいる「紙版画」づくり。今日で台紙への貼り付け作業がほぼ終了しました。
 細かな部分やつなぎの部分など、苦労しながらも何とか貼り付けることができました。
 来週の図工の時間に「刷り」を行う予定です。

H30.1.11 まとまりを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では、まとまりを考えて文章題を解く学習をしています。
 自分で考えて解けるようになるまで、繰り返しみんなで練習しました。

H30.1.11 福笑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひばり1では、みんなで福笑いをしました。目を閉じたり、目隠しをしたりして、遊びました。一人の子が「これは目だよ」「次は口だよ」と教えてあげながら顔を完成させました。ユニークな顔ができました。

H30.1.11 大きいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、「大きいかず」の学習をしています。
 たくさんあるものでも、10の単位にして数えると、簡単に数えることができるということを学習しました。

H30.1.10 丹陽中学校区学校運営協議会【家庭教育部会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭教育部会の一環で、「体験!体感!スマホ教室〜危険を知って安全に使おう〜」のテーマで話を聞きました。
 スマホによるトラブルから子どもを守る3つのポイントは、
  ・ルールをつくる
  ・大人自身が学ぶ
  ・フィルタリングを利用する  です。
 これからお子さんが、スマートフォン・タブレットをもつ日が来きたときに、正しく利用し、トラブルに巻き込まれないよう、親としても気をつけることを学びました。

H30.1.10 冬を快適に過ごす工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科では「冬を快適に過ごす工夫について考えよう」について学習しています。
 着方や住まい方を、どんな工夫をすると快適になるのか、自分たちで考えました。

H30.1.10 情報化した社会とわたしたちの生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科では、情報化した社会について学習しています。
 自分たちの身の回りには、テレビやインターネットなど、とても多くのマスメディアがあります。それらがどのようにつくられ、私たちはどのようにかかわっていくとよいのかについて学習していきます。

H30.1.10 今日の2‐3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝読書の時間に読み聞かせがありました。「オニのごちそう」という本を読んでいただき、みんな集中してお話に耳を傾けていました。
 新学期になり、係・当番を新しく決め直しました。新しく決まったお仕事に「もう今日からやってもいい?」と、みんな張り切っている様子でした。給食当番もてきぱきと協力して取り組むことができました。

H30.1.10 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 3学期初めての読み聞かせでした。みんな、とても興味深く聞き入っていました。

H30.1.9 今日の1‐3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。1年3組は全員元気に3学期を迎えることができました。始業式では、とても静かに話を聞くことができました。新しいドリルに丁寧に名前を書き、頑張って冬休みの日誌の答え合わせに取り組むことができました。明日から始まる授業が楽しみです。

H30.1.9 始業式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが明け、いよいよ3学期を迎えました。子どもたちは、冬休みに出かけてたくさん家族とすごすことができたことや、親戚にあいさつに行ったりできたと話してくれました。久しぶりに会った友達とも冬休みのことについて話して楽しんでいました。
 3学期は、2年生のまとめの学期となります。2年生の学習内容をしっかりと学んでいけるよう担任一同指導していきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

H30.1.9 ひばりの一日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。
 ひばりの教室では、冬休みの課題の答え合わせをしたり、冬休みの思い出をみんなに発表したりしました。
 明日からも、元気に頑張りましょう。

H30.1.9 今学期も、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学期が始まりました。今日は、3学期の始業式でした。
 今年はどんな一年になるでしょう。3学期は、どんな学期になるでしょう。
 3学期は1年で一番短い学期ですが、一人一人、目標をしっかり持って勉強や運動に頑張ってほしいと思います。
 体調を崩しやすい時期でもあります。健康に気をつけて生活してください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 児童会役員選挙
2/26 クラブ(最終)  事故けが0の日
2/28 読み聞かせ
3/1 送る会・感謝の会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。