最新更新日:2024/11/30
本日:count up49
昨日:118
総数:511756
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

スマイル班であそぼう(2/5)

 ハッピースマイル集会で仲良くなった子どもたち。
 今日は、各班の教室で室内遊びを楽しみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「防災教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金)5・6時間目に防災教室を行いました。大治町の方から講師の方をお招きして、東日本大震災の時の災害派遣の話を聞きました。自衛隊として被災地に派遣された時の話です。写真や動画など見せてもらいながら、当時の様子を具体的に聞かせていただきました。
 特に被災地の実際の動画では、どの児童も息をのんで、その映像にくぎ付けになっていました。また、自分たちと同じ年齢くらいの子が必死に生活している写真を見て、「自分だったら・・・」と考えを深めることができました。
 講話の後、大きなハソリで沸かしたお湯を使い、準備してもらった非常食を試食しました。味がしみて、とてもおいしい五目御飯でした。
 今回の防災教室で、「備えあれば、憂いなし」という言葉と、「憂いあれども、備えなし」という言葉を教えていただきました。後者になりがちな私たちです。今後は備えを万全に実践していきましょう。

6年生「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)の6時間目にNTTドコモの方をお招きして、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。スマートフォンを使ったトラブルや犯罪防止など、情報モラルのための学習をしました。
 スライドやアニメーション・ドラマ映像などをみながら、インターネットの危険性や友達とのトラブルなど、具体的に学ぶことができました。特に、個人情報をインターネットに載せることの危険性や、写真を載せることの危険性、また、フィルタリングによって安全にスマートフォンを使うことの大切さなどを学びました。
 今後スマートフォンを持つ子も増えてくると思います。安全に、正しく使えばとても便利なものです。スマートフォンやインターネットの危険性というものをしっかりと理解して、使っていってほしいと思います。

鬼をやっつけろ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
風邪やインフルエンザで欠席が多く、さみしい豆まきになってしまいましたが、自分の心の鬼をやっつけるために、たくさん豆をまきました。「言葉遣いの悪い鬼」や「集合時間に遅れてしまう鬼」などを退治しました。そのあとは、年の数だけ豆を食べました。みんな豆が大好きで、にこにこ顔で食べていました。

明日は節分(2/2)

 節分といえば、豆まき。そして柊に鰯の頭。
 厄除け、厄払い。
 「鬼はそと、福はうち」
 そこで、今日のメニューは節分を意識したものです。

【今日のメニュー】
 鰯の蒲焼き 関東煮 ふくじん和え 節分豆
画像1 画像1

みんなで跳ぶと楽しいね(2/2)

 残念ながら、
 全員集合!とはいきませんでしたが、
 皆でジャンプ!ジャンプ!!

 低学年を気遣う高学年、
 跳べることが楽しい子どもたち、
 ハッピーハイタッチで笑顔の子どもたち、
 見ているだけでハッピーになれます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小最優秀賞献立(2/1)

 “我が家の味を給食に”の応募献立の中から、
 本校の最優秀賞に選ばれた『ジャーマンさつマン』。
 「ジャーマンポテト」のポテト(じゃがいも)を
 さつまいもに替えた献立です。

【今日のメニュー】
 りんごパン タンドリーチキン ジャーマンさつマン 
 えびとチンゲンサイのクリームスープ
画像1 画像1

お薦めの本(2/1)

 図書室前の廊下です。
 図書委員の子どもたちのお薦めの本が紹介されています。
 お薦めコメントも書かれていて、
 思わず手にとりたくなります。
 ちなみに、私は、
 『だじゃれ日本一周』を借りました。
 おもしろい!
画像1 画像1

すっきりと(2/1)

 如月、2月に入りました。
 今学期もあと7週間あまり。
 卒業式、修了式に向けて、
 校庭の樹木をすっきりと剪定していただきました。
 気持ちも引き締まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中華メニュー(1/31)

 「八宝菜」の具材は…、1豚肉、2うずらたまご、3人参、4玉ねぎ、
 5チンゲンサイ、6ヤングコーン、7白菜、8タケノコと、8種類でした。

【今日のメニュー】
  焼売 八宝菜 はるさめの和えもの  
 
画像1 画像1

手縫い・ミシン縫いのプロ(1/31)

 5年生が家庭科の学習でエプロン作りに取り組んでいます。
 たくさんのはるボラさんにおいでいただき、お助けいただいています。
 会話の中で
 「手で縫ったり、ミシンで縫ったりすることが好きになってくれると嬉しいわ」
 と聞こえてきました。
 ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も(1/30)

 全国学校給食週間最終日。 
 今日も大治産の野菜が登場しました。
 小松菜とねぎです。
 そして今日は、デザートも大治産です。

【今日のメニュー】
 鰯の梅煮 小松菜サラダ 豚汁 おおはるせんべい
画像1 画像1

全員ではないのが寂しい(1/30)

 ハッピースマイル集会。
 音楽に乗って、かけ声をかけて、皆楽しそうです。
 しかし、学級閉鎖で西っ子全員ではないのが、
 やっぱり寂しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からハッピースマイル集会(1/29)

 2時限後の休み時間(なかよしタイム)、
 スマイル班ごとに大縄跳びを楽しみます。
 今日は、あいにくの時雨で、集合練習のみとなりました。
 寒さの厳しい時季ですが、
 明日から、みんなで元気に楽しくジャンプ!ジャンプ!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食放送で(1/29)

 今日は、全校朝礼を行いませんでした。
 そのため、全国学校給食週間にあわせて予定していた給食委員会の発表が、体育館でできなくなっていまいました。
 そこで、給食放送で、給食に関するアンケート調査結果やみんなに伝えたいこと、お願いしたいことを発表してくれました。
 みんなが美味しく残さず食べて、今以上に健康になってくれると嬉しいです。

【今日のメニュー】
 モロヘイヤうどん ゆかり揚げ ブロッコリーのごま和え 味付けのり
 
画像1 画像1

応募献立(1/26)

 「小松菜のホワイトソース」は、大治中生の最優秀賞献立です。
 大治産の小松菜がたっぷり入って栄養も満点です。

【今日のメニュー】
 愛知の米粉パン
 鯵のカレー焼き 小松菜のホワイトソース 愛知のゼリーポンチ
画像1 画像1

まつぼっくりさんの読み聞かせ(1/26)

 雪解けでぬかるんだ運動場。
 「遊べません」の印:「赤旗」の立つ2時限後の休み時間、
 会議室では1・2年生への読み聞かせをしていただきました。
 (3〜6年生は多目的室で実施でした。)
 食い入るように見つめる子どもたち。
 嬉しい時間となりました。
 
 ※まつぼっくり通信もあわせてお読みいただけると幸いです。
 
 
画像1 画像1

【3年生】給食にスペシャルゲスト登場!!

 1/25(木)に大治町の給食で使われている野菜(たまねぎ、ほうれん草、小松菜など)を作られている農家の方と会食をしました。2学期に小松菜やほうれん草について学習したこともあり、給食中、子どもたちは「いつぐらいに種まきしているのですか。」「他に作っている物はありますか。」「おいしく作る秘訣はありますか。」など多くの質問をしていました。農家の方からは「ぼくたちが、作っている物を美味しく調理してくれること、みんながおいしそうに食べてくれることが一番の幸せです。ありがとう。」との言葉をいただきました。
 いつも当たり前のようにある給食ですが、その陰には、メニューを考えて下さる栄養士さんや調理してくださる調理員さん、そして生産者の方などたくさんの支えがあるということを、今後も伝えていきたいと思います。貴重な時間をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】生活科 雪で遊んだよ(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からの雪で、運動場は一面真っ白でした。今日は、1年生みんなで雪遊びをしました。友達と一緒に、雪だるまや雪山をつくりました。寒さに負けず、楽しく遊ぶことができました。

セレクトデザート(1/25)

 今日のデザートは「ういろう」です。しろ・さくら・まっちゃから選んでもらいました。

※上の写真
【今日のメニュー】
 鯖の八丁味噌煮 切り干し大根のソース炒め 愛知のすまし汁
 ういろうセレクト

※下の写真
【昨日1/24 のメニュー】
 愛知の大根葉ごはん 手羽先風唐揚げ ほうれん草のおひたし
 つみれ汁
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

お知らせ