最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781168
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月22日 楽しい冬休みになるために。

画像1 画像1
 終業式で生徒指導主事の先生から、楽しい冬休みになるための話がありました。
 北方っ子の皆さん。今日のお話を忘れず、楽しい冬休みにしてくださいね。

12月22日 生徒指導講話(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に生徒指導講話が行われ、北方中学校の生徒指導主事の先生から、中学校の授業や生活についての講話を聞きました。質疑応答の時間では、子どもたちは、中学校の委員会活動や給食、宿題について質問し、教えてもらっていました。中学校の様子を具体的に思い浮かべながら、「もうじき中学生になるんだ」という意識を高めていきました。

12月22日 2学期終了 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で長かった2学期が終了しました。運動会や学習発表会などの行事では、みんなで力を合わせて取り組んできました。また、学習やクラブ活動などもがんばってきました。 明日から冬休みに入ります。健康や安全に気を付けて、良い冬休みを過ごしてください。3学期が始まってからも元気にがんばりましょう。

12月22日 わぁ、すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館改修工事のため、子どもたちは7月の終業式を最後に入れなかった体育館に5カ月ぶりに入りました。
「わぁ。すごい!」
「きれい!」
 歓声があがりました。
 まわりを見ながら校歌を歌う子どもたちもいました。

12月22日 おめでとうございます。

画像1 画像1
 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」で入賞した6年Yさんの表彰を行いました。
 おめでとうございます。

12月22日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  かぼちゃのみそしる
しろみさかなのゆずふうみ  ごもくつくだに

 白身魚のゆず風味は、向山小学校の児童が考えた献立です。ゆず果汁を加え、さっぱりと食べられる料理です。今日は二十四節気の一つ、冬至です。冬至とは、1年で一番昼が短くなる日のことです。昔から冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかず長生きできると言われています。(献立あれこれより)

12月21日 英語で劇の練習 (5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の外国語活動で、「桃太郎」の劇をします。昨日はその練習をしました。念入りに台詞の確認をし合う班もあれば、動きをつけて元気よく練習している班もありました。
 発表会が楽しみですね。

12月21日 2学期お楽しみ会!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は学年で、今日は学級で2学期の「お楽しみ会」を行いました。
 昨日の学年での「お楽しみ会」は、1組対2組でドッジボール大会。お互いに仲よく、楽しむことができました。
 今日のお楽しみ会は、普段はあまりできない遊びをすることができました。
 明日は終業式です。楽しく過ごすことができた2学期も明日で最後ですね。

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
こめこパン  ぎゅうにゅう  ふゆやさいシチュー
チキンのオニオンソース  クリスマスケーキ

 秋冬のだいこんは、甘味が増して煮物には最適です。だいこんは奈良時代の「日本書紀」に登場するほど古くから栽培されてきました。煮物のほかに汁物、サラダ、漬け物、さしみのつまなど七変化をして食卓に登場します。まさに日本人の食生活には欠かせない野菜です。今日は、冬野菜シチューに入っています。(献立あれこれより)

12月20日 おたのしみ会をしました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もあとわずかです。今日2組は、外でお楽しみ会を行いました。冬晴れの中、元気にドッジボールといろいろぼうやを楽しみました。1・3組も行いますよ。お楽しみに!

12月20日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ひきずり
いちみんのたまごやき  だいこんサラダ  
おこめのムース

 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市で生産された農作物を使っています。いちみんの卵焼きの原料は、一宮市浮野で生産されている「浮野卵」です。黄身の色が濃く、鮮やかなオレンジ色をした卵は、味が濃くておいしいと評判です。卵以外では、ひきずりのはくさい、長ねぎ、だいこんサラダのだいこん、お米のムースのお米が一宮市産です。(献立あれこれより)

12月19日 牛乳10150本分。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の掃除の時間は、全校で運動場・テニスコート周りの側溝の中の葉っぱを集めました。
 その量は70リットル入るゴミ袋29袋分になりました。
 70リットル×29袋=2030リットル。
 給食で出される牛乳は0.2リットルなので、割り算すると何と10150本分!
 一人で1日1本飲んでいくと、27年以上かかる計算になります。
 北方っ子のチームワークの良さが発揮された葉っぱ集めでした。
 北方小学校を綺麗にしてくれてありがとう。

12月19日 プラネタリウム見学 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生全員で、地域文化広場のプラネタリウム館に行きました。星や月の動きについて、詳しく学ぶことができました。お家でも冬の星座を観察してみてください。

12月19日  浮世絵に挑戦  (5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の3学期の図工では、版画を予定しています。江戸時代に人気のあった浮世絵を平成の子どもたちが版画にします。今日は、輪郭の線を濃くかいたり、着物の柄を考えてかいたりしました。

12月19日 おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(土)に行われた第11回全日本ジュニア空手道選手権大会でベスト8に入賞した5年生のHくんと3年生のHさんの表彰を校長室で行いました。
 おめでとうございます!

12月19日 学校をきれいに(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間に、運動場周りの側溝の葉っぱ集めをしました。1年生にとっては、側溝に手を伸ばすのだけでも大変でしたが、学校をきれいにするために、みんな真剣に取り組みました。

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  わかめスープ
あげギョーザ・3こ

 中国では紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で一般に食べられるようになったのは昭和初期です。中国では、焼きギョーザと言えば水ギョーザの残りを焼いたものですが、日本に伝わってから生のギョーザを焼いて食べるようになりました。今日は揚げギョーザでいただきます。(献立あれこれより)

12月19日 クリスタルファンタジー(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1組では図工で「クリスタルファンタジー」という学習を行いました。
 ペットボトルにライトをつけ、光を通す材料を使って飾りつけをしました。
 学校では明るい中でライトをつけましたが、暗い中でつけたライトはどうでしょうか。お家でぜひ、つけてみてくださいね。

12月18日 ミニ避難訓練(昼放課)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度5回目のミニ避難訓練を行いました。予告なしの訓練でしたが、放送を聞いて素早く避難することができました。「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」という3つの動きを身につけ、地震の揺れから自分の命を守るための行動(シェイクアウト)について、担任の先生からお話がありました。自分の命は自分で守りましょう。

12月18日 体力を高める運動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「6分間走」と「なわとび」で体力づくりを行っています。6分間走では、6分間でトラックを何周走ることができるかを計測しています。また、なわとびでは種目ごとに跳べた回数を記録し、得点表から得点を計算して高得点を目指しています。寒い時期ですが、授業の中で体をしっかり動かして体力を付けられるようにしていきたいと考えています。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/19 児童集会 食育の日
2/22 委員会最終 ほたる号来校
2/23 わくわくタイム 児童会役員選挙

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552