最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:39
総数:615880
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

H30.1.16 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で避難訓練がありました。
 「地震に伴い、特別教室から火災発生」という想定での訓練でした。みんな、先生の指示に従って、速やかに避難することができました。

H30.1.16  「 What country?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTが、ジョイ先生からローズ先生に代わり、今日が2回目の授業です。
 今日学習したのは、「What country?」でした。国旗を見て外国の名前を当てていくのですが、インド→インディア イギリス→イングランド のように、知っている名前と違う呼び方が出て、驚いていました。
 その後、キーワードゲームや早当てゲームなどで、楽しく学習できました。

H30.1.16 図工、紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、紙版画の制作を進めています。今日は、台紙に色紙を貼りました。これを水で濡らして白い紙に写すと、絵ができます。来週、刷る予定です。

H30.1.15 にんじんパーティーをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年1組で12月に収穫したにんじんを使って、にんじん白玉をつくりました。白い白玉とオレンジ色の白玉の二色を作り、フルーツとまぜました。
ゲストティーチャーの方々も来てくださり、野菜を育ててくれたお礼を言いました。

みんなで、協力してつくることができたね。2組さんは17日(水)、3組さんは22日(月)です。お楽しみに。

H30.1.15 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の掃除の様子です。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、黙々とできていました。
 ほうきでのごみ集めや、ぞうきんも、隅々までできていました。

H30.1.15 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、「割合」の学習をしています。もとにする量、くらべる量、割合の3つが出てきて、立式に迷う場合がありますが、似た問題をたくさん解いて、スムーズに計算できるようになるといいです。

H30.1.15 今日の6-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数テストがありました。今年最初のテストということもあり、みんな一生懸命に取り組んでいました。理科の授業では、手回し発電機を使って、電気の性質を調べる実験を行いました。英語の授業では、英語劇の練習を班ごとで行いました。ALTの先生にアドバイスをもらいながら、英語版「大きなかぶ」を演じました。

H30.1.15 意味調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、「ありの行列」の意味調べをしました。お話に出てくる意味の分からない言葉、難しい言葉について一人一人、辞書を使って調べました。

H30.1.15 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、あいさつデーでした。
 とても冷え込みの厳しい朝でしたが、早朝より、ありがとうございました。あいさつのおかげで、子どもたちの心は温かくなったと思います。

H29.1.12 今日の4-3

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でマット運動をしました。前転、開脚前転、後転、開脚後転を全員で練習しました。その後、友達と教え合いながら協力して苦手なことにも挑戦していました。

H30.1.12 教室の後ろには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まって、1週間がたちました。教室の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが書かれています。
 3学期は寒い日が続きますが、次の学年へ向けての大切な学期でもあります。頑張っていきましょう。

H30.1.12 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育では、跳び箱をしました。
 かかえこみ跳びや台上前転の練習をしました。上手にできる子、苦手意識でなかなか跳べない子、さまざまでした。これから練習していきます。

H30.1.12 電気の性質とその利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では、電気の学習に入ります。電気にはどのような性質があるのか、実際に実験器具を使って発電したり、実験したりして、学んでいきます。

H30.1.12 図工 板版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では、彫刻刀を使って板版画を行います。
 今日は最初説明を聞き、下絵を描き始めました。テーマは、「4年生の思い出」です。どんな作品ができあがるか、楽しみですね。

H30.1.12 あいさつデー

 毎月、第3月曜日は「あいさつデー」です。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

H30.1.11 今日の3−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末から取り組んでいる「紙版画」づくり。今日で台紙への貼り付け作業がほぼ終了しました。
 細かな部分やつなぎの部分など、苦労しながらも何とか貼り付けることができました。
 来週の図工の時間に「刷り」を行う予定です。

H30.1.11 まとまりを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では、まとまりを考えて文章題を解く学習をしています。
 自分で考えて解けるようになるまで、繰り返しみんなで練習しました。

H30.1.11 福笑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひばり1では、みんなで福笑いをしました。目を閉じたり、目隠しをしたりして、遊びました。一人の子が「これは目だよ」「次は口だよ」と教えてあげながら顔を完成させました。ユニークな顔ができました。

H30.1.11 大きいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、「大きいかず」の学習をしています。
 たくさんあるものでも、10の単位にして数えると、簡単に数えることができるということを学習しました。

H30.1.10 丹陽中学校区学校運営協議会【家庭教育部会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭教育部会の一環で、「体験!体感!スマホ教室〜危険を知って安全に使おう〜」のテーマで話を聞きました。
 スマホによるトラブルから子どもを守る3つのポイントは、
  ・ルールをつくる
  ・大人自身が学ぶ
  ・フィルタリングを利用する  です。
 これからお子さんが、スマートフォン・タブレットをもつ日が来きたときに、正しく利用し、トラブルに巻き込まれないよう、親としても気をつけることを学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 相談週間〜23  あいさつデー
2/21 ほたる号
2/23 児童会役員選挙

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。