最新更新日:2024/12/30 | |
本日:4
昨日:66 総数:867606 |
12月6日(水) 人権についての講話 1年生
朝、校長先生による人権についてのお話をテレビを通して聞きました。
友達を大切にすること、自分を大切にすること。 みんなかけがえのない存在であること。 みんな真剣に聞いていました。 お互いを思いやって過ごしていきたいですね。 12月6日(水) 書写の授業 3年生それぞれの思いが込められた作品となりました。 12月6日(水) 休み時間の様子 3年生12月6日(水)直角三角形の学習 2年生12月6日(水)すごろくを作ろう 2年生
すごろくを作りました。それぞれ工夫をこらしたすごろくが、できあがりました。コマ作りも、いろいろ考えて作りました。クラスでも遊びますが、冬休み前に持ち帰ります。ご家庭で楽しんでください。
12月6日(水)「人権週間」にちなんで人権に対する自分の思いを話したあと、人権を考えるのにふさわしいと考え、斎藤道雄氏の「きみはきみだ」という本の読み聞かせをしました。少し長くなりますが、「あとがき」の一部を紹介します。<あとがき> 斎藤道雄 写真に写っているのはいずれも、東京都品川区にある明晴学園の子どもたちです。全員、耳が聞こえない「ろう児」です。手話ということばを使い、自由に考え、自然に考え、自然に話をし、のびのびとした学校生活を送っています。 明晴学園では、聞こえないことはけっして不幸なことでも、悲しむべきことでもありません。手話がということばがあれば、ろう児は聞こえる子と同じように学び、成長することができます。(中 略) 聞こえることがあたりまえとさせる社会で、少しでも聞こえる子に近づこうとしていたとき、ろう児は自分の主人公になることができませんでした。そうではなく、手話ということばを使うけれど、それが自分のことばであり、そのことばを使うのが自分の生き方なのだと納得したとき、そしてその生き方をみんなに認められとき、ろう児は自分の主人公になりました。(後 略) *一宮市立図書館にもありますので、ご興味のある方はぜひ手に取ってお読みください。 12月6日(水) 人権講話 5年生12月6日(水) 電磁石 5年生12月6日(水)人権のお話
今週は、人権週間です。それに合わせて、ビデオ朝礼で、校長先生から人権のお話を聞きました。本の読み聞かせもしてもらいました。みんな、真剣に聞き入っていました。
12月6日 (水) 今日の様子 ひまわり組12月6日(水) ロードレース部 6年生
寒い中、一生懸命走っている様子です。
明日は部活がお休みですが、金曜日の記録会に向けて頑張りましょうね^^ 12月6日(水) 廊下掃除 1年生昼休みになっても「おもしろい、おもしろい」と掃除をやめませんでした。 自分たちできれいにしたので、「みんな、ここ踏まないでよ」と呼びかけていました。 皆さん、白線を踏まないで右側通行をしてくださいね。 12月6日(水) ロードレース部2 6年生
写真です^^
12月6日(水) お話の絵 1年生皆集中して大作を制作中です。 12月6日(水) 様子を音楽で 1年生様子に合わせて身体を動かしました。 ゆっくりなところは動くスピードも遅く、 テンポが速くなるところは早歩きをしてみたり、 曲に合わせて身体を動かすことができました^^ ねこになりきってみたり、みんなで手をつないで 踊ってみたり、楽しく活動できました。 12月6日(水) 形当てゲーム 2年生
どんな形が好きかを英語で聞いて当てるゲームです。さぁ、勝ったのは男の子?女の子?
12月6日(水) 英語の授業 2年生 1
”ワットシェイプ ドゥー ユー ライク?”みんなは、どんな形が好きですか?ルビ先生に、元気いっぱい発表しています。
12月6日(水) 10日は「ファミリーボランティアの日」
本校では、毎月第2日曜日にファミリーボランティアを9時半から11時半まで実施しています。
今回は、「図書館書架の修理」「教室コードの修理・整頓」「うさぎ小屋の修理・塗装」などを予定しています。学校では、なかなか手がまわらないことを、ファミリーボランティアの皆様にやっていただき助かっています。見学だけでの参加も大歓迎です。 ※写真は、これまでの活動の様子です。 12月5日(火)ルビ先生とランチタイム 1年生
今日の給食は、ルビ先生と一緒でした。
教室に来てくださっただけで、みんなルンルン気分です。 本日のメニューは「天むす」 ルビ先生も思わず、「yummy!] 「おいしいってことだよね。」 自然と会話が身についていきます。 12月5日(火) 絵の鑑賞2 6年生 |
|