最新更新日:2024/12/23 | |
本日:1
昨日:36 総数:787680 |
1月26日(金)書写(5年生)1月26日(金)雪遊び1月26日(金)家庭科(5年生)1月26日(金)作品の鑑賞1月26日(金) 足元に注意して
今朝も、昨日同様に道路が滑りやすい中での登校となりました。子どもたちは、昨日以上に足元を気にしながら登校していました。
登校して、花をおおっている雪をかき分けてくれるやさしい姿も見られ、心が温まりました。 明日は、学習発表会です。寒さは続きますが、体調管理に注意して元気に登校してくださいね。 1月26日(金)乾いた雪が積もっています
今日は,校庭も路面も雪ばかりです。
岐阜街道の車もゆっくり走っています。 足元は圧雪で不安定になっていると思います。 気をつけて登校してください。 1月25日(木) 招待状づくり(2年生)
1年生を招いて行う「おもちゃフェスティバル」に向けて、心をこめて招待状づくりをしました。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
1月25日(木) 雪遊び (2年生)
昨日の夜からの雪が積もり、その雪で遊びました。子どもたちは、雪玉を作ったり、雪だるまを作ったりして楽しく遊びました。「雪は冷たいね」と肌で感じることができました。
1月25日(木) 学級園の様子(そよかぜ)プリムラに小さなつぼみがつきました。キャベツは朝、凍っていました。よく見ると少し葉が丸くなっていました。ブロッコリーの葉は、カラスが食べて短くなっていました。 1月25日(木) 雪遊び(そよかぜ)空気が冷たい中、1時間目に雪遊びをしました。ふわふわでうまく固められず、雪だるまづくりに苦戦している児童もいましたが、寒さで顔を真っ赤にしながらも笑顔で楽しんでいました。 1月25日(木) 表とグラフ 算数(3年生)
算数の時間、表とグラフについて勉強しています。今日は、ぼうグラフからどんなことがわかるのか考えました。また、社会科の副読本で見たグラフを、改めて読み取りました。
1月25日(木) 音楽(4年生)
今日は、「クンパルシータ」というタンゴのおどりのための曲を習いました。初めてでしたが、鍵盤ハーモニカでの演奏では、音の強弱などをしっかりとつけることができました。
1月25日(木) 水にとけるものの量 理科(5年生)
今日は、「食塩は水に限りなくとけるのか」・・・ビーカーに入れた水50mlに5gずつ食塩を入れて実験しました。食塩の量を増やしていきながら、しっかりと記録をまとめて、結果を確認することができました。
1月25日(木) 量の単位 算数(6年生)
算数の授業では、「量の単位」の勉強をしています。これで、6年生の学習内容は最後となります。長さや面積、体積や重さなどの単位をいろいろと確認しました。
これからは、6年の学習のまとめとともに、6年間の学習の復習に時間をかけていきます。しっかりと力をつけられるように、がんばりましょう。 1月25日(木) マンツーマンで(そよかぜ)
そよかぜでは、交流学級に勉強に行く時間があります。
先生とマンツーマンで勉強することができる時間もあります。 楽しみながら、じっくりと学習に取り組んでいます。 1月25日(木) 雪遊び(2年生)
2年生も、校舎の北側で、雪だるまをつくったり雪合戦をしたりして遊びました。久しぶりの雪遊びに、大喜びでした。
1月25日(木) 雪遊び(1年生)
1時限目、今年初めての雪遊びを中庭でしました。雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり・・・わずかな時間でしたが、楽しく遊びました。
1月25日(木) 元気に登校
この冬一番の冷え込みの中でしたが、子どもたちのあいさつはいつもよりも元気にとびかっていました。転倒などでけがをする子もなくほっと一安心です。
1月25日(木) 校庭も雪化粧
昨日からの降雪の影響で、校庭もうっすらと雪化粧しました。
厳しい寒さはまだ続きます。体調管理には、くれぐれも注意してくださいね。 1月25日(木)気をつけて登校してください
平成になってから記録的な寒波が到来中とのこと
大変 寒い朝になりました。 今伊勢小学校周辺および校内では大きく雪はつもっていません。 しかし ところどころ 路面が凍っていて 足元が不安定です。 きっと 登校時の路面も同じように不安定であると予想されます。 気をつけて登校してください。 |
|