ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

校内新記録がでたよ!〜3学年 なわとび記録会〜

 2月8日(木)、3学年の校内なわとび記録会が体育館で行われました。
 
 はじめに、個人種目の「二重とび」・「前あやとび」(2分間・選択制)と「3分間持久とび」に挑戦しました。これまで、体育の授業のみならず、朝の時間や休み時間にも練習に励んできた子どもたちは、次々に自己ベストを更新するがんばりを見せてくれました。
 そしてなんと、1名の女子が「二重とび」で162回という、校内新記録を樹立することができました! (おめでとう!拍手!)

 個人種目の後は、団体種目として「長なわとび」が行われました。2クラスとも大健闘の結果、208回という記録がでました。(がんばったね!)
 これまでの自分の努力や成長をふりかえりながら、これからもなわとびを続け、体力作りに励んで欲しいと思います。

 寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花2月7日(水)

 今日は、クラブ活動の最終日でした。細部先生にご指導いただいているお茶・お花クラブは、お茶会を行いました。今まで練習してきたことを大切にして、心を込めて抹茶をたてることができました。細部先生からのメッセージです。「今日は、お茶会でした。桃見台公民館の館長様、クラブ員の保護者の方々をお招きして和やかに行いました。お花屋さんから春のお花が届きました。楽しみながら生けてみました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日〜7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(月)「麦ごはん 牛乳 おでん 小魚のつくだ煮
      わかめの入りみそマヨネーズあえ」
6日(火)「ドッグパン(セルフサンド) 牛乳 
      ボイルドウインナー フルーツクリームあえ
      ひき肉団子のスープ」
7日(水)「麦ごはん 牛乳 さわらの三味焼き 南蛮汁
      春雨のあえもの」
  
              放射性物質:不検出

がんばった 縄とび記録会

 2月7日(水)に、2年生の縄とび記録会を行いました。
 持久とびは2分間になり、とび続けるのが難しいのですが、23人も合格することができました。また、種目とびのかけ足とびやあやとびも自分の目標達成のために頑張ることができました。大縄とびは、194回も跳ぶことができ、子どもたちも大満足でした。
 記録会が終わり、教室にもどってから、子どもたちは、今日の結果はお家の方の応援のおかげだと、話していました。ありがとうございました。

画像1 画像1

なわとび記録会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命跳んでいる姿、真剣に友達の回数を数えている姿、すてきな姿を紹介します。

応援ありがとうございました!なわとび記録会!!

 2月6日(火)1年生のなわとび記録会が行われました。お家の方には、たくさん応援に来ていただきありがとうございました。「どきどきする。」朝からちょっと緊張したこどもたち、毎日一生懸命練習してきました。本番ではあたたかい応援の中、自分の記録とたたかう子どもたちのすばらしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会!あそんだよ!!

 今日は、桃小の新入生保護者説明会がありました。1年生は4月には、2年生になって新1年生の面倒を見ることになりますが、一足先に来年入学してくるお子さん達と一緒に、トランプをして遊んでみました。自己紹介をリードしたり、トランプの遊びを教えてあげたり、ちょっぴりお兄さん、お姉さんに見えました。みんな「たのしかったぁ。」と言って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の生け花 2月1日(木)

 2月に入りました。毎日本当に寒い日が続いています。かぜやインフルエンザもまだまだ流行しています。今週も細部先生は、元気に来校されて、生け花を生けてくださいました。今週の花材は、雪柳、バラ、ストックです。また、「花の力で地域を元気に!」というテーマで、園芸委員会や5年生で実践してきたことの発表会も実施されました。花とともに成長している桃見っ子。校庭の花壇には、雪の中でもパンジーが咲いています。春が待ち遠しい毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)・2日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月になりました。まだまだ寒い毎日です。雪もなかなかとけません。
1日(木)「黒糖パン 牛乳 豚肉と大豆のケチャップ煮
      カテージチーズあえ いよかん」
2日(金)「わかめごはん 牛乳 いわしのオレンジ煮
      おひたし 大根とじゃがいものみそ汁
      節分豆」


             放射性物質:不検出
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 なわとび記録会(5年)
2/15 なわとび記録会(6年)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318