最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:151 総数:1071084 |
ブロック対抗中玉リレー
写真は上から、35年ペア、24年ペア、16年ペアです。6人で協力して運んでいます。
開会式の練習
入退場と歌の練習を行いました。
9月11日の給食
献立
ミネストローネ ビーンズサラダ 白身魚のレモンソースかけ ミネストローネは野菜がたっぷり入ったイタリアでよく食べられるスープです。トマトが入っていることが多く、イタリアの家庭料理の一つです。季節ごとにいろいろな野菜で作られ、今日はトマト、キャベツ、タマネギがいっぱい入っています。 朝礼
運動会練習があるため、外で朝礼を行いました。
校長先生からは「失敗してもいい。運動会でがんばっている姿を期待している。」話がありました。また、昨日、岩倉総体文で行われた「カローリング大会」で曽野小の先生チームが優勝した表彰、1週間の小学校実習を行う大学生のお姉さん先生の紹介がありました。 9月11日(月)登校の様子
1週間の始まりです。朝の降雨にはびっくりしましたが、登校時にはやんでよかったです。
旗手の練習
開会式で行われる歌に合わせて旗手が旗を振る練習が行われました。
ブロック対抗リレー
各学年から選ばれた選手が集まり、ブロック対抗リレーの説明会が行われました。代表選手として、やる気に満ちた選手たちです。
9月8日(金)の給食
献立:重陽の節句メニュー
菊花あえ なすの味噌汁 さんまのみぞれ煮 昔から年に5回ある「季節の節目」は大切にされてきました。「重陽(ちょうよう)の節句」とは「菊の節句」ともよばれています。9月9日は9の数字が2回重なるというということで、悪気を払う菊を見たり食べたりするとよいとされてきました。給食では食用菊の花びら入りのおひたしが出されました。 9月8日(金)登校の様子
今日は朝からさわやかな始まりでした。
〔1・2年生〕 運動会に向けて円になったり、トラックになったり、自分の場所をしっかり確認しながら練習することができました。 【6年生】right?left?
今週2回目の外国語の授業では、新しい単元に入りました。
右・左の言い方を習い、手を挙げながら確認しましたがとても難しかったです! 先生の話すスピードが速くなると、みんな大慌てでした。 また、建物の名前も習いました。 最後にやった「キーワードゲーム」では、みんな楽しそうに全力でのりを取り合っていました。 どのクラスからも楽しそうな声が聞こえてきていました。 南部中体育大会ポスター
本校卒業生で南部中学校生徒が、体育大会のポスターを持ってやってきました。
とても上手な作品です。校内に掲示し、PRさせていただいています。 作品展終了
3日間、自由研究作品展を開催しましたが、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。児童たちも友達の作品にびっくりするほど、すばらしい作品でした。おうちの方々のご協力もあったと思います。それぞれの思い出や経験が児童たちの成長につながります。ありがとうございました。
応援団の練習
昼放課に各ブロックの応援団が体育館で練習をしていました。とても一生懸命な様子がすばらしかったです。
9月7日(木)の給食
献立
冷やしうどん ちくわの磯辺揚げ さつまいもの天ぷら 梨 梨は世界中で栽培されています。日本の梨には赤梨と青梨の2種類があり、どちらもシャリシャリした食感が特徴です。弥生時代から食べられている歴史のある果物です。 運動会練習
朝の活動は入退場と整理体操の練習を来ないました。
PTA委員会
第3回PTA委員会が開催されました。1学期の活動報告と2学期の活動計画が話し合われました。行事の多い2学期ですが、ご協力いただき、成功させたいと思います。よろしくお願いします。
9月7日(木)登校の様子
ぐずついた天候でしたが、登校時は降雨がありませんでした。午前中はよかったですが、午後から降雨の一日でした。傘を持ってこられた子は正解ですね。
【5年生】運動会の練習
運動会のダンスの練習では、毎日、力強い「どっこいしょ〜!」のかけ声が体育館中に響いています。
今日はよっちょれ実行委員の子どもたちにステージの前で踊ってもらいました。 練習が始まって4日目ですが、ほとんどの子どもたちが振り付けを覚えて踊れるようになりました。これからも気合いを入れて練習に励みます。 【6年生】作品展を見に行きました!触って遊べる作品や調べて丁寧にまとめてある作品をじっくり見て、とても楽しんでいました。 どの学年にも工夫いっぱいの自由研究がたくさんあり、1時間の授業の時間では足りないくらいでした! 見終わったあとも「あれ作ってみたいな〜」などと話していました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |