最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:19
総数:456429

枝豆と大豆(7/6)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、サバの銀紙焼き、大豆と枝豆のなかよし煮、切り干し大根のごま和え

 枝豆は大豆が熟す前の豆です。なので大豆と同じようにたんぱく質やビタミンB1、B2、カルシウムが豊富に含まれています。そして、大豆にはないビタミンCもたっぷり含まれています。しかし、たんぱく質や食物繊維は大豆の方が多いです。成長によって栄養素の量が変わるなんておもしろいですね。
枝豆は枝から切り離すと一気に味が落ちるので、0枝つきのものを購入し切り離したらすぐにゆでで食べるのがおすすめです。

ゴーヤ(7/5)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、豚肉とゴーヤのしょうが炒め、スープぎょうざ、カットコーン

ゴーヤは別名「にがうり」や「ツルレイシ」とも呼ばれます。
独特の苦みがある野菜ですが、苦みを少なくする方法を紹介します。まず縦半分に切り、スプーンで種とわたをくり抜きます。そして食べやすい大きさに切り、塩もみをします。熱湯をかけるか、サッとゆでても苦みが少なくなります。このように下準備をしっかりしてから料理をすることがおいしく食べるポイントです。

美術部 表彰式(7/2)

画像1 画像1
 昨年度、美術部の1年生で「JDPA小・中・高校生ペイントコンクール」に作品を出品しました。
審査の結果、山内さんが「あいぷらわん賞(協賛企業特別賞)」を受賞し、7月2日(日)に表彰を受けてきました。
作品の募集テーマは「私の大好きなもの」でや山内さんは生き生きとした瞳のハリネズミを描きました。
 展示コーナーでは力作の中で一際目立っていました。

今年度も美術部でたくさんのコンクールに出品していきたいと思います。

西尾張陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(土)に一宮市いちい信金スポーツセンター陸上競技場で西尾張陸上大会がありました。藤浪中学校からは9人の生徒が出場しました。海部地区大会が終わってからの約1ヶ月間、部活等で疲れているなか努力してきました。結果としてはほとんどの生徒が自己ベストを更新、2年1500m走で3位入賞、県大会出場を決めました。明日から県大会へ向けての練習が始まります。自己ベストを更新できるよう頑張りましょう。

京都の伝統野菜(7/3)

画像1 画像1
 さごしのゆず味噌かけ、水菜のハリハリ漬け、冬瓜汁

 明治時代よりも前から京都府で栽培されている野菜を「京都の伝統野菜」といいます。「聖護院大根」や「賀茂なす」、「堀川ごぼう」など聞き慣れない名前の野菜もあります。「京都の伝統野菜」の一つには「京菜」と呼ばれる京都府産の水菜も入ります。同じように愛知県でも古くから栽培されている野菜を「あいちの伝統野菜」と呼んでいます。全部で35種類ありますが、どんな野菜があるか知っていますか?ぜひ調べてみてください。

もやし(6/30)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、なす入り麻婆豆腐、たこと春雨のから揚げ、大豆もやしのナムル

 もやしと大豆もやしの違いを知っていますか?私たちが「もやし」と呼んでいるものはグリーンマッペと呼ばれる大豆に似た緑豆を発芽させてつくります。大豆もやしは、大豆を水に浸して発芽させてつくります。もやしにはカルシウム、葉酸、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンCが多く含まれています。シャキシャキとした歯ごたえを生かすためには、加熱しすぎないことがポイントです。

ラタトゥイユ(6/29)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、サーモンのラタトゥイユソース、野菜のスープ煮、白桃のジュレ

 ラタトゥイユはフランスで生まれた料理でズッキーニや玉ねぎ、ピーマンなど数種類の野菜をトマトや香草と一緒にオリーブオイルで炒めてから煮込んだ料理です。味付けも塩こしょうなどでシンプルです。フランスではスライスした食材をきれいに並べて盛り付けをしますが、今日は食材を細かく切って鮭の上にソースとしてかけました。鮭と一緒に食べてくださいね。 

6月29日(木)善行表彰

画像1 画像1
 6月27日に善行表彰として県少年補導委員会連合会より表彰を受けた本校生徒の記事が、中日新聞尾張版に掲載されました。

6月29日(木)校内の写真

 本館2階通路にある掲示が7月用に変わりました。先日、学校祭のブロック抽選がありましたので、その結果も併せて掲示してあります。
 職員にお祝い事がありましたので、職員室に「鯛」が飾られています。これは、海部管内の小中学校の伝統のようで、ほかの地区ではこのようなものを飾る習慣はないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)PTA研修旅行(6/27)の写真2

 6月27日に行われたPTA研修旅行の写真をアップします。この研修旅行の雰囲気がわかればと思います。1枚目と2枚目はミツカンミュージアムでの写真です。3枚目は常滑やきもの散歩道の写真です。写真の場所は映画「20世紀少年」のロケ現場になったところです。
 来年の別の場所で研修旅行を企画しますので、ぜひご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かまぼこ(6/28)

画像1 画像1
牛乳、ごはん、親子煮、照り焼きハンバーグ、即席漬け

給食クイズです
給食にもよく使われているかまぼこは何から作られているでしょう。
 1 豆腐
 2 鶏肉
 3 魚


答えは3の魚です。
イトヨリダイ、太刀魚、鱈などの魚のすり身にでんぷん、塩、砂糖などを混ぜて形を整え蒸したものです。

「もっと野菜を食べよう!」 (6/27・28)

画像1 画像1
「もっと野菜を食べよう!」〜をテーマに、2年生全クラスで暁調理場より、栄養教諭を招き給食時指導を行いました。一日に必要な野菜の量を知り、三度の食事で野菜を食べようとする意欲を持たせたい。野菜の栄養素やはたらきを知り、健康な体づくりをする意欲を持たせたい。と考えています。
 給食では、一日の約三分の一量の野菜摂取目標量があります。献立によっても量に違いがありますが、家庭の食事でも積極的に野菜を食べるようにしてほしいと思っています。夏場は、キュウリやトマトなど、そのまま食べられる野菜が多く出回るので、食べやすいものから野菜を食べていきましょう。

防災・減災講話

津島市消防本部の方においでいただき、南海トラフ巨大地震についての具体的な備えについて、教えていただきました。お家の方にもお伝えしましょう。

1 まず、自分の身を守る

2 安全を確認したら、深呼吸をして、外へ出る

3 若いみなさんが周りの人を助ける

家具や家電の固定の大切さも知ることができました。「備えあれば憂いなし」です。
画像1 画像1

ニョッキ(6/27)

画像1 画像1
牛乳、黒ロールパン、クラムチャウダー、グリーンサラダ、冷凍みかん

 今日の給食のクラムチャウダーの中に赤色の団子のようなものは入っていませんでしたか?それはニョッキというイタリアの食べ物で、モチッとした食感が特徴のパスタの一種です。じゃがいもと小麦粉に調味料などを加えて練り、小さく丸めて茹でたものです。トマトソ−スや、クリームソースであえて食べられることが多いです。一気に飲みこまず、よく噛んで食べないといけません。。


6月27日(火)PTA研修旅行

PTA研修旅行に行ってきました。半田にあるミツカンミュージアム、酒の文化館、常滑やきもの散歩道等に行ってきました。ミツカンミュージアムでは、自分の写真をラベルにしたポン酢を作りました。
画像1 画像1

クイズ(6/26)

画像1 画像1
 野菜に関するクイズです。
 愛知県の人は全国の人に比べて野菜を食べる量は多いでしょうか。少ないでしょうか。
 ある調査によると「愛知県の人は野菜を食べる量は少ない。」という結果が出ました。愛知県ではキャベツ、ふき、しそ、冬瓜が野菜生産量全国1位で、三つ葉、スナップえんどうは2位です。愛知県ではたくさんの野菜が採れます。1日で両手1杯分の野菜を食べるのが理想です。

6月26日(月)ブロック抽選会・結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝礼時から1時間目にかけて、ブロック抽選会・結団式を行いました。これは、9月26・27日に行われる藤浪祭のブロックです。本年度は赤・青・緑・黄・紫の5ブロックとし、2年生は4クラスのため2年生がいないブロックを一つ作ることになりました。ブロックの抽選会は1〜3年生のクラス代表がくじを引いて決定しました。生徒会が企画した○×クイズでくじを引く順番を決めました。決定されたブロックは写真の通りです。
 抽選会の後、ブロック結団式を行いました。3年生を中心とした各色ブロックが分かれ、ブロック長・副ブロック長からの決意表明が行われました。各ブロックとも体育祭・合唱に頑張ってほしいと思います。

海軍カレー(6/23)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはんん、海軍カレー、中華サラダ、ゴマ団子

 海軍カレーとは、海上自衛隊で作られるカレーのことです。横須賀に自衛隊の基地があるので横浜や横須賀あたりでは有名な食べ物です。海軍は海の上で訓練をするので、海しか見えない日々が続きます。そこで、曜日の感覚が狂ってしまわないように毎週金曜日はカレーと決めているそうです。毎週カレーなので作る人達のレベルも高く、バリエーションも豊富だそうです。今日のカレーはいつもの給食のカレーとどこが違うかわかりますか?


6月23日(金)体験入学について

 ほとんどの公立高校・私立高校は体験入学・学校見学会を行います。志望校が決まっていても決まっていなくても、高校というものの雰囲気がわかります。通学の大変さがわかります。そこに行かないと聞けない話も聞くことができます。3年生の皆さんには是非行くことを勧めます。
 体験入学・学校見学会の多くは学校からの申し込みが必要です。夏休み中に行われる体験入学・学校見学会の締め切りがすでに終わったものもありますが、多くは6月30日が校内締め切りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木)生徒会イメージキャラクター会長君

画像1 画像1
 生徒会イメージキャラクターの会長君は2年前に作成されました。これからも様々なところで活躍すると思いますので紹介します。
 「会長君 まじめでおかたい性格。誰に対しても敬語。こう見えて、運動神経バツグンだったりする。声は大きく聞こえやすいが、早口のため言っていることの85%は相手に伝わらない。おばけは信じない派。いつも持っている本には藤浪中学校の校歌やルールが書かれている。」

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 学習相談日
2/13 集金日 委員会後期最終
2/14 12年学年末試験 3年卒業試験
2/15 12年学年末試験 3年卒業試験
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917