最新更新日:2024/11/18 | |
本日:59
昨日:32 総数:614916 |
H30.2.9 学校公開(6年2組)H30.2.9 避難訓練
今日は、緊急地震速報を聞いて、すぐに身を守る体勢をとる訓練をしました。
各々の場所で活動している掃除時間でしたが、みんな、場所に応じて適切な行動をとることができました。 H30.2.9 今日の1の2H30.2.9 研究授業をしましたH30.2.9 お金の学習H30.2.9 集会がありました。全国教育美術展における優秀作品の表彰です。また、校長先生より今日から始まる冬季オリンピックを話題にしたお話がありました。生徒指導担当からは学校外の生活についての話がありました。 まもなく、市のロードレース大会があります。出場する選手への応援もありました。 H30.2.8 4年プラネタリウム記憶が新しいうちに、今夜にでも、保護者の方と一緒にプラネタリウムで見た星を探してみてくださいね。 H30.2.8 通学団会今年度の反省と新しい班の編制、班名簿や通学路図作りをしました。 今日から新しい班長、副班長を中心に登下校することになります。 H30.2.8 今日の6−1ゆったりした旋律的でなめらかなフレーズに耳を傾けていると、長調でありながらなぜか、物悲しさを感じます。卒業を前にした子どもたちは、それぞれが自分なりにショパンの思いを受け取ることができたようです。 H30.2.8 楽しかったよ!
昨日はボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
お母さんについて来た子と一緒に「ちいさなたね」という本を読んでいただきました。 みんなで本に出てくる「ちいさなたね」を一生懸命探しました。 H30.2.7 今日の5−1「おおかみのまゆげ」という紙芝居で、「お前は働き者で正直な真人間だ。いくらオオカミでも真人間は食べない。」という言葉が印象的でした。自分も正直で心がきれいなのか、と考えさせられるお話でした。 算数では、円を使った正多角形のかき方を学習しました。コンパスと分度器を上手に使って、いろいろな正多角形をかくことができました。 H30.2.7 ふりこの動き
5年生の理科では、ふりこの動きについて学習しています。ふりこの一往復する時間を変えるためにはどんなことをするといいのか、ふりこの長さを変えたり、おもりの重さを変えたりして実験をします。
H30.2.7 「せともの」についてせとものを取り上げ、その歴史やこれからのあり方について学びました。 H30.2.7 生物と水との関わり人間の体のおよそ60%は水分だそうです。いかに自分たちの生活と関わっていて、いかに大切なものなのかということに気づくことができました。 H30.2.7 玄関のお花が新しくなりました。寒い日が続きますが、来る人をあたたかい気持ちで迎えてくれています。 H30.2.7 音楽の授業「すずめがちゅん」や「きらきらぼし」を演奏しました。みんな正しい指使いができるよう、頑張っていました。 H30.2.7 読み聞かせありがとうございました。 H30.2.6 今日の4-1
今日は、1時間目から体育の授業でした。天候にも恵まれ、それほど寒さを感じることはありませんでした。4年生の外体育は、現在サッカーに取り組んでいます。チームで作戦を立てて、シュートまでつなごうとボールを一生懸命追う姿が印象的でした。
H30.2.6 「おにごっご」H30.2.6 版画を彫りましたみんな、彫り終わることができました。次回から、刷っていきます。 |
|