4月19日(水)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
         今日の献立

麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 焼き豚入りバンサンスー
美生柑(みしょうかん)

<給食時間の放送より>
 今日のデザートには、みかんの仲間がでています。「美生柑」という名前です。「美生柑」には、別な名前があります。「河内ばんかん」や「ジューシーフルーツ」、「ジューシーオレンジ」「宇和ゴールド」などです。
 「美生柑」は3月から8月ごろまで食べることができる、旬の長いくだものです。
  春から夏の初めに収穫されたものは、果汁が多く、みずみずしいおいしさを味わうことができます。
 「美生柑」の栄養の特徴は、ビタミンCが多いことです。ビタミンCは疲れを予防する働きをしてくれます。新しい学年がはじまり、きんちょうして疲れがでるかもしれません。ビタミンCをたっぷり食べて、疲れを予防しましょう。

AET第1回目の授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日(水)5年生になって初めての英語表現科の授業を行いました。ジュリア先生との授業はとても楽しみにしていたようで、元気に活動していました。

4月18日(火)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

ミルクパン 牛乳 豚肉のソース煮 キャベツソテー
コンソメスープ

<給食時間の放送より>
 今日のキャベツは、八百屋さんがもってきてくれた時、きれいな黄緑色をしていて、やわらかく、とてもおいしそうでした。おいしい野菜ソテーができそうだなと感じました。
 春キャベツは、今が旬です。給食にもよく登場します。春キャベツは、葉がやわらかいのが特徴です。サラダや浅漬けなどにしてもおいしいですね。
☆では、ここでクイズです。
 キャベツを畑に植えたままにすると花が咲きます。その花は、みなさんがよく知っているある花にそっくりです。キャベツの花は、どんな花ににているでしょう?
 a さくら  b チューリップ  c 菜の花
正解は、cの菜の花でした。
キャベツは菜の花とおなじ、アブラナ科の野菜です。
おいしい春キャベツを味わってください。 



4月14日(金)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
         今日の献立

ポークカレー 牛乳 香味和え ヨーグルト

<給食時間の放送より>
 今日の香味あえには、春キャベツが入っています。きみどり色のきれいなキャベツです。キャベツは、春と冬が旬です。春のキャベツは、葉っぱはゆるく巻いて、やわらかいのが特徴です
 ☆では、キャベツについてクイズをします。
問題1 キャベツの形ににていることから、名づけられたおかしがあります。次のうちどれでしょう。
    a プリン  b シュークリーム  c タルト
正解は、bのシュークリームでした。フランス語で、「シュー」とは「キャベツ」のことです。
問題2 キャベツには、ビタミンUというビタミンが入っています。ビタミンUは体のどの部分によいビタミンでしょう。
     a 目    b 骨    c おなか
正解は、cのおなかでした。ビタミンUは、傷ついた胃腸の粘膜を修復する働きをします。
そのほか、キャベツにはビタミンCや食物せんいなど体によい栄養がたくさんはいっています。今が旬のおいしいキャベツをぜひ食べましょう。
それから、新しい学年が始まって1週間がたちました。疲れがでるころです。しっかり睡眠をとって、「はやね、はやおき」をするようにしましょう。「はやね、はやおき、あさごはん」の習慣を忘れないようにしましょう。
   

4月17日(月)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
         今日の献立

麦ごはん 牛乳 さわらの照り焼き チキン水煮入りおひたし
わかめ汁

<給食時間の放送より>
 今日の給食は、ごはん、さかな、おひたし、みそし汁の組み合わせの和風の献立です。
 小山田小学校のみなさんは、このような和風の献立が好きな人が多いのではないかと思います。それは、このような献立の時、給食の残りが少ないからです。和風の献立は、栄養のバランスのとりやすく、健康によい献立です。少し残念なことは、ごはんの残りがあることです。ぜんぜん残らないクラスもあります。ごはんを残さないためにはどうしたらよいでしょうね。
 ごはんとおかずやしるものをかわりばんこに食べるとよいですよ。ごはんやおかずや汁物をかわりばんこに食べることを「交互食べ」と言います。ごはんを食べて、おかずを食べて、またごはんを食べてみそ汁を食べるという繰り返しを行ってください。そして、ときどき牛乳を少しずつ飲んでください。3月に、「こうご食べ」の放送をした時は、ごはんの残りがぐっと減りました。よい食べ方で、おいしく食べてください。


給食だより、こんだて表4月号をお知らせの給食だより・こんだてにコーナーに掲載しました。

給食だより、こんだて表4月号

4月13日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

ハンバーガー(バンズパン ハンバーグ) 牛乳 三色サラダ
イタリアンスープ

<給食時間の放送より> 
 今日から、新しい児童会委員会メンバーでの活動が始まります。給食委員会では、2階、3階の配膳室で、後片づけのお手伝いをします。よろしくお願いします。
 配膳室の中は、せまく、こみ合ってしまうので、入口のところで受け取ることが多いです。おかずや、サラダの入っていたボールのふた、食缶のふた、おたまなどの分ける道具がまとまっていると、そのまま受け取ることができ、とても助かります。
 これも、後かたずけの「協力」のひとつだと思います。「ゆずりあい」「協力しあって」かたづけると、スムーズにできますし、気持ちがいいですね。
 どうぞよろしくお願いします。

4月12日(水)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
        今日の献立

そぼろごはん 牛乳 おかか和え 田舎汁

<給食時間の放送より>
☆ きのうに続いて、給食のクイズです。きょうの問題は、むずかしいですよ。よく聞い てください。今から読む、文の中にまちがいがあります。まちがいを見つけてくださ 
 い。まちがいは、2つあります。
 では、文を読みます。
「給食は、よい食べ方を知ることができて、さらに、よい食べ方を実際に行っていきます。よい食べ方は、姿勢が悪いとうまくできます。背中をまるめて、足を投げ出して食べましょう。
 それから、よい食べ方の一つに、よくかまずにまるのみすることがあります。」
(2回繰り返す。)
みなさん、まちがいがわかりましたか?一つ目のまちがいは、「よい食べ方は、姿勢が悪いとうまくできます。背中をまるめて、足を投げ出して食べましょう。」というところです。よい食べ方は、姿勢をよくしないとじょうずにできません。残念なことに、小山田小学校の中には、背中をまるめる、足をそろえないなどお行儀のわるい人がいます。よい姿勢で食べましょう。
 二つ目のまちがいは、「よい食べ方の一つに、よくかまずにまるのみすることがあります。」というところです。どのように、まちがいをなおしたらよいでしょうね。
 「まるのみではなく」、「よく、かむ」が正解です。みなさんは、よくかんで食べてくださいね。

4月11日(火)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
        今日の献立

黒さとうパン 牛乳 クリームシチュー ツナサラダ いちご

<給食時間の放送より>
 きょうから、1年生の給食がはじまりました。2年生以上のみなさんは、1年生のお手本となれるように、じょうずに給食の活動をおこなってください。
☆では、みなさんにクイズをします。
 給食がはじまったら、すぐすることはなんでしょうか?
 A 机の上をかたづける。 B 周りのごみをひろう。
 C トイレに行く。    D 手を石けんでよく洗う。

 正解は、A、B、c、D 全部でした。最後に手をきれいに
洗うようにしましょう。
 また、クイズをします。お楽しみに・・・・・・ 

4月10日(月)の給食   放射性物質不検出

画像1 画像1
        今日の献立

麦ごはん 納豆 牛乳 うの花いり にらのみそ汁
きよみオレンジ

<給食時間の放送より>
 給食の準備は、上手にできましたか?給食当番は上手に活動しているようですね。教室でまっている皆さんはどうでしょうか?手を洗って、その手を汚さないように、静かに座って給食が配られるのをまっているでしょうか?
 さて、2年生、3年生と、5年生のごはんは、今までより、多くなりました。体も大きくなり活動も増えるからです。分ける時は、少し多めに分けてくださいね。
 後片づけは、上手にできていましたね。
 おぼんにゴミが残っていないないことや、はしがそろっていると、後片かたづけをしてくださる調理員さんたちの仕事がやりやすくなります。給食を運ぶクラスの給食当番さんや後片づけをしてくださる調理員さんのことを考えて、どのような片づけ方がよいのか工夫してくださいね。  

4月7日(金)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
        今日の献立

麦ごはん 鶏肉の竜田揚げカレー風味 ごまあえ 
わかめのすまし汁 テョコクレープ

<給食時間の放送より>
 みなさん、進級おめでとうございます。新しい学年での給食がスタートしました。
4月の給食の目標は、「給食の準備や後かたづけをきちんとしよう」です。いままでのようすをみていると、小山田小学校のみなさんは、じょうずに準備ができているように思います。いつまでも廊下をうろうろしている人がいないことが、とてもよいですね。給食当番さん以外の人は、手を洗ったら、静かに席にすわってまつなど、みんなで協力して、給食の準備をするようにしましょう。後片づけも上手にできているのですが、おぼんをみてください。☆ストローの袋やクレープの袋がありますね。これらは、教室のゴミ箱にすててください。そして、はしを同じ向きにそろえて返えすと、100点満点です。最初の日ですから、先生やお友だちと楽しく、なごやかに給食を食べてください。

平成29年度 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(木)に、入学式が行われました。

着任式がありました。

画像1 画像1
4月6日(木)に、着任式(新しくいらっしゃった先生方との出会いの式)をおこないました。佐野校長先生をはじめ、8名の転入された先生方が、子ども達の前で、着任のあいさつをしました。

新年度スタート

いつも郡山市立小山田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

新年度スタート

いつも郡山市立小山田小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 打合せ
2/12 振替休日
2/14 いじめ調査
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599