最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781168
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月12日 外に出て音楽の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に出て、風や鳥などの音に耳を傾けて、聞こえたことをプリントに書きました。
 ピューピュー? ビュー? ピピピピピ?
 どんな音が聞こえたかな?

10月12日 食べて元気!ご飯とみそ汁(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。キャンプで培ったチームワークが生かされ、子どもたちは協力し合って手際よく調理をすることができました。ご飯は鍋で炊くので水分調節が難しく、時間も限られていたため、中には少しこげついてしまった班もありました。それを見て子どもたちは互いに大笑い。「おこげもおいしい!」と良い思い出になったようです。
 昨日・一昨日で1・2組が実習を行いました。2組は明日です。楽しみにしていてくださいね。

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ちゅうかスープ
にくだんご・2こ  ほうれんそうのささみあえ

 中華スープには干しシイタケが入っています。しいたけは日本を代表するきのこです。平安時代には、干したものが食用として、貴族の間で食べられていたそうです。しいたけは味と香りに特徴があり、干すことで生のしいたけに比べ、ビタミンDやうま味が増えます。(献立あれこれより)

10月12日 わおんの皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の読書タイムは、久しぶりにわおんの皆様に読み聞かせをしていただきました。
 季節柄、かぼちゃにまつわるお話や、ニュースで話題になったパンダのお話を聞く子どもたちの目はキラキラ輝いていました。
 最近、キンモクセイの芳香に秋の訪れを感じます。「読書」の秋です。落ち着いた気持ちで本を読み、心豊かな北方っ子になってほしいと思います。

10月11日 季節と生き物(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「季節と生き物」でツルレイシを観察しました。夏の終わりからどのように変わったのか観察を通して気づくことができました。

10月11日 昔遊びの練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、「むかしあそび」の勉強をしています。
 みんなで、けん玉、こま、お手玉の練習をしました。

10月11日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  にくじゃが  てりどり

 てりどりは下味にはしょうがを使います。一年を通して出回る「根しょうが」は、秋に収穫して貯蔵されます。初夏に出回る「新しょうが」はみずみずしく香りもマイルドです。しょうがには、肉をやわらかくする辛味成分が含まれていて、体の中で消化されやすくなります。(献立あれこれより)

10月10日 かげの動きを観察したよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はかげの動きを観察しました。
 休み時間のたびに外へ出て、棒のかげの位置や長さの変化、太陽の位置を観察し、授業でノートにまとめました。
 かげが動いていることや、長さの変化に驚いていました。

10月10日 家庭科ナップザック作り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科でナップザックを作成しています。自分で選んだ布地で自分らしいザックができると思います。完成が楽しみです。

10月10日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ゆばのすましじる
ポテトコロッケ  たくあん  かんそうブルーベリー

 10月10日は「目の愛護デー」です。ブルーベリーは目の健康維持によいアントシアニンを多く含み、栄養面でも注目されています。小さな粒の中に甘酸っぱさが詰まっており、ケーキやジャムなどの材料としても人気がある果実です。(献立あれこれより)

10月10日  作品鑑賞会   5年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
くねくね糸のこパズルが完成しました。電動のこぎりを使って木を切ったり、色画用紙でしかけを作ったりして、楽しく遊べるものができあがり、今日は、ビー玉を実際に転がしながら、仲間の作品のおもしろさを味わいました。

10月8日 地域の心が一つになって。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 老若男女問わず、真剣勝負の中にも笑顔あふれる町民運動会の様子です。
 北方っ子を支えてくださる地域の方々が、心を一つにして町民運動会を盛り上げてくださっています。ありがとうございます。

10月7日 秋の選手権大会に向けて(ミニバスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の選手権大会は、10月14日(土)に初戦が行われます。
 これまで練習してきた成果を十分に発揮できるよう、残りの数少ない練習を大切にしていきましょう。
 10日(火)と11日(水)のミニバスケットボール部の練習は、北方中学校の体育館で行います。体育館シューズを忘れずに持ってきてください。
 本日の葉栗小学校との練習試合は苦渋の決断により、中止とさせていただきました。連絡が遅れまして、申し訳ありませんでした。

10月7日 ミニバスケットボール部の練習試合について

 本日の葉栗小学校との練習試合は、雨のため中止とします。
画像1 画像1

10月6日 とある休み時間(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト直前の休み時間。教室には、時間いっぱいまで教科書やノートを見直して勉強する子が多くいました。集まって問題を出し合う子、1人でもくもくと復習をする子。さて、自分の目標を達成することができたでしょうか。

10月6日 わくわくタイム  〜リズム縄跳び〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月最初のわくわくタイムは、「リズム縄跳び」でした。音楽に合わせて、リズムよく跳びます。頑張ってたくさん跳べるようになってね。

10月6日 手をつなぐ子らの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で「手をつなぐ子らの運動会」がありました。参加した3人は、力一杯にがんばることができました。緑ブロックの仲間と力を合わせて、玉入れや綱引き・なかよし台風など楽しく参加しました。

10月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、八宝湯、白身魚の黒酢だれです。
黒酢は名前の通り、黒っぽい色をしています。米酢の原料は精米ですが、黒酢の原料は玄米や大麦です。穀物酢や米酢のツンとした香りと酸味の強い味に対して、黒酢は独特なまろやかな香りとコクの風味があります。これは、穀物の酢より長く熟成することによるものです。

10月6日 縄跳びの季節になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日の朝は、「わくわくタイム」として体力の向上を図っています。
 今朝から、縄跳びに取り組み始めました。
 跳び縄を使っての準備運動や、リズムに合わせて跳ぶ「リズム縄跳び」に悪戦苦闘する北方っ子たち。
 どの子も笑顔で取り組むことができました。

10月5日 久しぶりのクラブ活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初のクラブ活動は7月6日以来、約3カ月ぶりでした。
 季節柄、パソコンクラブとレクリエーション・折り紙クラブは「ハロウィンカード」を意欲的に作っていました。
 北方っ子は、久しぶりのクラブ活動を満喫したようです。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/6 手をつなぐ子らの教育展
2/7 (北方中入学説明会)
2/8 月曜日課+委員会
2/9 わくわくタイム
2/11 建国記念の日 ロードレース大会
2/12 振替休日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552