ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.18 ネットモラルについて学習しました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを目前にひかえて、2年生全体でネットモラルの学習をしました。
 まず、1組と2組の同じ出席番号の子でペアになり、協力してネットモラル検定をしました。ほとんどのペアが100点でした。
 次に、夏休みに心配される「個人情報をむやみに教えないこと」や「安全と健康に気をつけてゲームをすること」、「個人の作品を勝手に変えてしまってはいけないこと」についてアニメを見ながら学習しました。
 みんな真剣に見て学習できました。
 きっとこの夏休みは、トラブルに巻き込まれることなくすごすことができると思います。

7.16 中央大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、子ども会ソフトボール中央大会が行われました。暑い中、それぞれの地域の代表チームよる熱戦が繰り広げられました。

7.14 図書資料を活用した社会科の授業(6年生)

 社会科の授業で、「1時間で調べて、まとめて、伝える授業」を行いました。今回の授業のテーマは「織田信長」について調べました。グループごとに、教科書や資料集、そして図書資料を活用して調べ、分かったことをどんどん付箋に書きました。付箋をもとに話し合い、グループごとにテーマを考え、プレゼンをしました。みんなの前で伝えることができるので、生き生きとした活動となりました。また、教科書や資料集だけではなく、図書資料も活用したことで、それぞれのグループで独自に調べたことを伝えることができ、多様な考えを共有することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.14 歯科指導(6年生)

 14日に養護教諭による歯科指導を行いました。4年生から毎年、歯の染め出し授業をして、今年で3回目となりました。歯の染め出しを行い、4、5年生の歯と今年の自分の歯の状態を比べ、歯みがきの仕方を考えました。また、ミュータンス菌が動いている映像や虫歯の画像を見て、「今のみがき方だと虫歯になりそうだから、もっと細かいところまでみがきたい」「いつも1分しかみがかないけれど、もっと長い時間みがきたい」など、歯みがきの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.15 ミニバス合同練習会(丹陽南小)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は丹陽南小に行き、一緒に練習をしました!1対1の練習を中心に、お互い教え合いながら練習することができました。最後には試合形式も行い、今後に向けての課題を見つけることができました。
 夏の大会まであと少し…暑い中ですが、頑張りましょう!

7.14 百科事典の使い方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日4年生は、本の分類と百科事典の使い方について勉強しました。普段何気なく目にしている本のラベルにも意味があることを知り、驚いていました。また、百科事典を上手に使いこなし、様々な言葉を調べることができました。

7.14 不安定な天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から不安定な天気でした。急にザーと大粒の雨が降ってきたり、雷がなったり……運動場を見ると、短時間で海のようになっていました。蒸し暑いので窓を開けて学習としていましたが、雨が教室に吹き込んでくるので、仕方なく窓をしめました。それでも子どもたちは一生懸命勉強に取り組んでいました。

 明日から三連休です。急な雨で川が増水しています。危険ですので川や用水には近づかないでくださいね。

7.13  水遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科の水遊びも兼ねて、プールでいろいろな水遊びをしました。その中でも、「宝探し遊び」はみんなが、とても熱中して取り組んでいました。水遊びを始めたばかりの6月には、なかなか水に顔をつけられなかった子どもたちも今では、水の中でくるくる回ったり、もぐったりして宝物を見つけることができました。

7.13 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日水泳教室1日目を行いました。子どもたちは、先生のアドバイスを聞きながら一生懸命練習をして、新たに10名の児童が25m泳げるようになりました。明日も、たくさんの人が合格してほしいと思います。
 がんばれ 丹陽っ子!!

7.13 町探検北コース(3年生)

 学校の北方向に町探検に行きました。丹陽中学校の近くにある重吉城跡を見たり、漬物工場の三井食品を見たりしました。
 学校に到着後は、町探検のまとめを行いました。
 「広い道には車が多く通っていることが分かりました。」
 「学校の北側には、田や家が多いことが分かりました。」など、
気づいたことを発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.13 小学校生活最後の水泳の授業(6年生)

 今日で小学校生活の水泳の授業が最後となりました。6年生になってから、多くの子が自分の記録を更新することができました。最後の自由時間は、水をかけたり、水の中にもぐったりしながら、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつデー 7月

 7月18日(火)は、「あいさつデー」です。あいさつの輪が広がるよう、子どもたちの登下校時刻にあいさつの呼びかけをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7.12 個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日から今日までの3日間、個人懇談会が行われました。
 1学期の子どもたちのがんばったこと、できるようになったこと、学校での様子などを担任からお伝えしました。おうちの方からは家での様子を教えていただきました。子どもたちがさらに成長するための有意義な会になりました。
 蒸し暑い日が続き、天気の悪い日もありましたが、保護者の皆様には、お忙しい中、学校にお越しいただき、ありがとうございました。今後もご協力をよろしくお願いします。

7.11 きちんと歯磨きできているかな?(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に、保健室の先生に歯磨きの大切さを教えていただきました。虫歯がひどくなった人の歯を見たり、虫歯菌が動く映像を見たりしました。歯磨きをした後に、歯垢に色が付く液を歯につけて磨き残した部分を確認しました。その後、歯に色が付けた部分を磨きました。子ども達は「思ったより色が付いた」「色が付いたとこに気を付けて歯磨きしようと思う」などという感想を書いていました。

7.11 ヒマワリの観察(3年生)

 中庭でヒマワリの観察をしました。この1週間でさらに大きくなったり、花が咲いたりしているので、畑に着くと子供たちから驚きの声が上がりました。
 いつものように茎の長さを測ると、252cm。1週間で47cm伸びました。また、一番高く伸びているものは280cmにもなっていました。家庭の床から天井までは240cm前後ですから、相当な高さです。葉もとても大きくなりました。
 茎の計測は来週が最後です。どこまで伸びるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.10 図工の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工の「ふんわりふわふわ」をしました。
ビニール袋を使って、風の力でふわふわ浮かぶものを作りました。
扇風機で風をおこし、「浮かぶもの」で楽しみました。

7.10 カレー作り(あじさい)

 3・4時間目にカレーを作りました。じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・豚肉を分担して包丁を使って切りました。鍋に入れてしばらく煮てじゃがいもがやわらかくなったらカレーのルーを入れました。作ったカレーは、給食と一緒にいただきました。とてもおいしかったので、みんなおかわりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.10 町たんけん・・・ガスホルダー見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の町たんけんで三ツ井公園の北にあるガスホルダーの見学をしました。
 朝から雨がポツポツと降っている状態でしたが、ガスホルダーについて係の人から説明を聞いているときには、すごい雨になっていました。説明のほかにクイズも3問あって、みんな正解するたびにガッツポーズをして楽しみながら見学ができました。最後に消しゴムやノート、パンフレットのお土産までもらいました。
 雨が激しくなるといけないので、後半の町たんけんは中止にして学校にもどりました。

7.10ガスタンク見学(あじさい)

 歩いて三ツ井公園の隣にあるガスタンクに行き、見学しました。ガスタンクは正式にはガスホルダーというそうです。ガスタンクの大きさや役割について係の方から説明がありました。みんな熱心に聞くことができ、質問もたくさんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年生は消防署見学に行きました。消防車や救急車の中を見せていただいたり、放水訓練を体験させていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました。
最新更新日:2024/11/28
本日:count up7
昨日:75
総数:569987
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 手をつなぐ子らの教育展〜6日 ALT
2/5 児集 クラブ 雪だるま読書週間(5日〜16日)
2/6 児童面接(6日〜9日)
2/8 ほたる号
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp