最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:67 総数:781168 |
2月1日 次は「最後の」クラブ活動。次のクラブ活動は2月15日(木)です。気づけば6年生は残すところあと1回、小学校生活最後のクラブ活動となります。 6年生はこれから「最後の」がつく行事ばかりです。よい思い出を胸に、中学校へ旅立てるように支えていきたいと思います。 2月1日 なわとび集会に向けて練習したよ(4年)2月1日 寒い中でも、頑張っています。(1年)
先週から、新入児の体験入学でお世話をしてあげるための準備を始め、少しずつ2年生のお兄さん、お姉さんになるんだという気持ちが芽生えてきたようです。その気持ちが授業中の姿にも表れ、どのクラスも一生懸命頑張っています。
2月1日 今日の給食ねぎいりオムレツ きりぼしだいこんのぽんずサラダ おこめのタルト 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市で生産された、卵、だいこん、ねぎを使っています。また、「きりぼしだいこんのぽんずサラダ」は、貴船小学校の児童が考えた献立です。切干だいこん、かに風味かまぼこ、えだまめにぽん酢とごま油を混ぜ合わせて作りました。 (献立あれこれより) 1月31日 理科の実験(6年)1月31日 3年生の記録(3年)写真は、1学期に行った「1年生を迎える会」、2学期の理科のかげふみをしている様子と、運動会の練習の様子です。 今日もお家でゆっくりと体を休めてくださいね。 4月からは4年生。高学年の仲間入りです。高学年としてふさわしい学年になるように、明日からみんなで力を合わせて一生懸命に頑張りましょう。 1月31日 今日の給食フルーツのミルクゼリーあえ 学校給食が始まった早い時期からカレーとシチューは、全国の子どもたちに人気のメニューでした。具はじゃがいも、玉ねぎ、にんじんと、少量の豚のこま切れ肉が入ったものでした。カレーパウダーを使って水溶き小麦粉でとろみを付けるというスタイルが多かったようです。 (献立あれこれより) 1月30日 雪遊び(5年)1月30日 1mをこえる長さを学習しています。(2年生)1月30日 今日の給食うずらたまごくしフライ ソース ういろう 愛知県の郷土料理「ひきずり」は鶏肉が張ったすき焼きです。にわとりの飼育が盛んなこの地方では、鶏肉のことを「かしわ」と呼んでいました。すき焼き鍋の上で肉を引きずるようにして食べていたことから「ひきずり」とよばれるようになりました。(献立あれこれより) 1月29日 雪で遊んだよ。(1年)1月29日 英語活動(4年)1月29日 今日の給食ひじきのいために にぎすの団子汁は蒲郡市でよく食べられる料理です。にぎすと野菜で作ったお団子から良い「だし」があふれ出るあっさりとした汁ものです。干物や練り製品の材料として扱われることが多いにぎすですが、小骨ごとたたいて団子にすれば、にぎすのカルシウムをたっぷりとることができます。(献立あれこれより) 1月29日 インフルエンザが大流行中!!発表したのは保健委員会。インフルエンザの予防法について○×クイズで紹介しました。 今日は欠席者がとても多く、インフルエンザになった北方っ子も急増していて、実にタイムリーな発表内容でした。 インフルエンザの予防、よろしくお願いします。 1月27日 お菓子作り教室(2)
お菓子作りの様子です。
1月27日 お菓子作り教室(1)
北方町連区学校外活動推進委員会主催のお菓子教室が、北方公民館で行われました。地域の皆さん方のご指導のもと、小学生19名が杏仁豆腐風デザート、チョコチップクッキー作りを楽しみました!
6年間の思いを…(6年1組)「ぼくの将来の夢は、○○です。」 こんな文から始まる文章。6年生は現在、卒業文集の下書きを書いています。これまでの6年間を振り返って、一人一人が自分の思いを言葉にしています。 すてきな文集が完成するころには、もう卒業ですね。一日一日を大切にしていきましょう。 1月26日 雪遊びをしたよ!(3年)子どもたちは時々にしか積もらない雪に興奮している様子で、雪合戦や雪玉を作って遊びました。 インフルエンザや発熱が流行しています。「早寝・早起き・朝ご飯」、また手洗い・うがい・換気を行い、元気よく寒い冬を乗り越えましょう。 1月26日 今日の給食さつまいもとだいずのあまからめ きしめんは愛知県の名物で、薄くて平たいことが特徴のめんです。名前の由来はいくつかありますが、紀州(今の和歌山県と三重県南部)で作られた「紀州めん」がなまったという説や、汁の具にきじの肉を使っためんを藩主に献上したことからきしめんとなったなど、いろいろな説があります。(献立あれこれより) 1月25日 学校に雪いっぱい(2年) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|