最新更新日:2024/11/16
本日:count up2
昨日:67
総数:781169
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月11日 おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の放送朝礼で、「明るい選挙啓発ポスター」「尾張教育研究会書写作品コンクール」の表彰式を行いました。
 北方っ子は、文化面でも活躍しています。

12月11日 物を大切にしましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「物を大切にしましょう。」です。
 持ち物に名前は書いてありますか? お家の方が一生懸命働いて買ってくれた物です。
 物を大切にしましょうね。

12月11日 ペアのお兄さんとお姉さんとで遊んだよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は人権週間でした。相手の気持ちを考えた行動を意識して過ごした1週間でした。
 5日(火)の昼放課に、5年生のお兄さんやお姉さんと一緒に校庭で大縄跳びをしました。
 5年生のみんなが縄をすいすい跳んでいるのを見て、3年生は「すごーい。」と驚いていました。
 学年は違っても、相手の気持ちを考えて仲よくできるといいですね。

12月8日 寒さに負けないぞ!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が低い日が続いています。
 3年生はそんな寒さに負けず、休み時間には外で元気いっぱいに一輪車や鬼ごっこ、サッカーをして遊んでいます。
 元気よく遊んだあとには、手洗いうがいをしっかりと行い、風邪やインフルエンザの予防しています。

12/8 修学旅行の思い出アルバム作り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の思い出アルバムを作成しています。
 班で持っていたカメラで撮影した写真や、引率の先生方が撮った写真の中から気にいった写真を選んでパワーポイントに張り付けていきます。タイトルや吹き出しを付けるなどして工夫し、思い出に残るアルバムになるようにどの子も真剣な表情で作成していました。完成が楽しみです。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  はるさめスープ
とりにくのからあげ  いんげんのごまあえ

 春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどを原料として作られる乾麺です。日本、中国、韓国、タイ、ベトナムなどアジアで広く使われており、さまざまな名前で呼ばれています。日本では、半透明の糸のような見た目が、春にしとしと降る雨に似ていることから「春雨」と付けられたそうです。(献立あれこれより)

12月7日 人権教室(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は人権週間です。1年生は2時間目に、人権教室で人権について学びました。相手の気持ちを考えることの大切さ、嫌なこと困ったことがあったら相談しようということをDVD鑑賞で改めて学ぶことができました。

12月7日 人権教室 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の人権教室では、人権について学びました。講師の方のお話や、人権に関するDVDの鑑賞から相手の気持ちを考える大切さを考えました。人権について真剣に考えることができました。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん  ぎゅうにゅう  ソフトめんミートソース
コーンフライ  ヨーグルト
 
 ソフトめんは1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べ伸びにくく、消化に良いのが特徴です。ソフトめんは、和風・洋風・中華風など、いろいろなスープに合います。今日はミートソースでいただきます。(献立あれこれより)

12月7日 工業生産カルタ取り!(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会「工業生産を支える」の最後の授業は、みんなで作った「工業生産カルタ取り」です。「産地ブランド」「しぼり」など、学習した内容でカルタを作り、いざ勝負!真剣に楽しく単元の締めくくりができました。

12月6日 笑顔で過ごせるように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭に持ち帰ってご家族と一緒に記入したアンケートをもとに、全担任が1人ずつ面談を行っています。
 学校では、普段の子どもたちの表情、行動、体調のサインなどにもアンテナを高くして早期発見・早期解決を図っていきたいと思います。
 子どもが主役の学校です。
 子どもが笑顔で過ごせる学校づくりを、全職員で力を合わせて進めていきたいと思います。

12月6日 研究授業を行いました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 研究授業を行いました。多くの先生に見守られ、緊張感が漂うなかでも、子どもたちは元気いっぱいの国語の学習に取り組むことができました。週目標の「先生や友達の話は相手の目を見て聞く」こともできていました。落ち着いて話を聞いている姿が素晴らしかったです。この先の発表会に向けて、期待のもてる学習になりました。

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  とりだんごじる
さばのぎんがみやき  りんご

 鶏だんご汁に入っているえのきたけは、日本で一番多く生産され、食べられているきのこです。1990年頃、生産量1位だったしいたけを抜き、それ以来ずっと1位をキープしています。一般に出回っているものは、菌床栽培により生産されたものです。天然のえのきたけは、茶色で、かさが大きく見た目が全く違います。(献立あれこれより)

12月5日 つり合ってる?(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「てこのはたらき」について学習しています。
 今日は、実験用てこを使って、つり合うときにはどのようなきまりがあるか調べました。

12月5日 今日の給食

画像1 画像1
りんごぱん ぎゅうにゅう ポークビーンズ ツナサラダ
ごまドレッシング  ココアパウダー

 にんじんは緑黄色野菜の一つで、カロテンという栄養素を多く含みます。カロテンには皮ふや粘膜を強くする働きがあり、かぜの予防に役立ちます。特に冬に収穫されるにんじんは、カロテンの量や甘みが増すのでおいしくなります。また、鮮やかなオレンジ色は、料理に彩りを与えてくれます。今日は、ポークビーンズとツナサラダに入っています。
(献立あれこれより)

12月5日 おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月23日に行われた「第12回尾張剣道祭」で、小学生高学年五人制の部において優秀な成績をおさめた一豊剣士会の皆さんの表彰を行いました。おめでとうございます!

12月4日 できた!リズム縄跳び。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、北方っ子が下校した後、全校挙げて取り組んでいる「リズム縄跳び」の研修会を行いました。
 講師は体育主任の先生です。「返し跳びは、自分の斜め前の地面に○を書いて、そこに縄を当てるように」など、具体的で分かりやすい指導のおかげで、「できた!!」と喜ぶ先生が続出しました。子どもの「できた!」という喜びの気持ちを再確認できました。
 最後は曲に合わせて練習しました。
 30分の研修会の後、自主的に残って体育主任の先生からレクチャーを受け、返し跳びができるようになった先生もいました。(8・9枚目の写真)
 先生たちも頑張っています。
 北方っ子の笑顔を見るために。

12月4日 歩幅を計算して(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週まで行っていた算数「平均」の学習の様子です。
 自分の歩幅の平均を出してから、それを使っていろいろな場所での距離を出してみました。
 どのクラスの子どもたちも一生懸命に歩いていました。頭も体も使いましたね。

12月4日 学活「どんなふうに よべばいいかな。」(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間に因んで、学級活動で「どんなふうに よべばいいかな。」を行いました。サイさんとウサギさんになり、ウサギになった児童は、サイさんをいろいろな呼び名で呼びました。「呼び捨てにされると、嫌だ。」「へんなあだ名で呼ばれたら、恥ずかしい。」などの意見がでました。自分と相手の立場をを取り換えて考えてみると、みんなが仲良く過ごせますね。

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  かすじる  てんむす
エビフリッター・3こ  たくあん  てまきのり

 かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物で、体を温める効果があるため冬にぴったりの料理です。味付けは地域や家庭によりさまざまですが、今日の給食では白みそを使っています。酒かすとは、日本酒を作る時に出る搾りかすのことです。「かす」と言っても、たんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養が豊富に含まれています。(献立あれこれより)

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/1 ベルマーク回収日 クラブ
2/2 わくわくタイム 手をつなぐ子らの教育展
2/3 手をつなぐ子らの教育展
2/4 手をつなぐ子らの教育展
2/5 全校朝礼 短縮日課
2/6 手をつなぐ子らの教育展

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552