最新更新日:2024/11/26 | |
本日:62
昨日:79 総数:316779 |
1月26日 フェスティバル(2年生)教室に戻り、子どもたちに感想を聞いたときには、「一年生に笑顔をもらって嬉しかった」「大変だったけど、喜んでくれたから楽しかった」など、満足そうに話していました。 1月16日ワールド集会(6年生)
2・3時間目に「ワールド集会」が行われました。カナダ、スペイン、ポルトガル、中国の留学生の方から、それぞれの国の文化についてお話をしていただきました。6年生は、これまでに総合的な学習で世界の国々について学んでおり、とても真剣に話を聞くことができました。留学生の方は、「みんなが話をしっかり聞いてくれたので、とてもうれしかった」と喜んでいました。
1月9日始業式
今日から3学期のスタートです。始業式の前には、みんなとても静かに待つことができました。どの子からも「がんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。校長先生からの「3学期はとても短いですが、よい思い出をたくさん作ってがんばってください」というお話を聞き、気持ちを新たにすることができました。
12月22日 終業式 〜1年生〜
今日は終業式がありました。
始めに各種表彰があり、先日行われたマラソン大会の10位入賞者の表彰がありました。1位の子は壇上に上がり、校長先生から堂々と賞状をもらっていました。 校長先生から、「冬休みの間、けがや病気のないように」というお話を聞きました。楽しい冬休みにするために、生活リズムを整えたり、交通ルールを守ったりして、充実した冬休みにしてほしいと思います。 その後教室に戻り、担任の先生から一人一人に通知表をもらいました。2学期の間がんばったことをお家でも確認して、話題にしていただけたらと思います。 12月22日 終業式(4年生)12月22日 終業式(2年生)明日からは、楽しい冬休みです。家族でたくさんの思い出を作ってください。 12月8日 朗読劇
5時間目、HAPPY×HAPPYの方々による朗読劇「スペシャルおはなし会〜音楽と光のファンタジ〜」が行われました。今年のお話は、「西遊記」です。バイオリン、ピアノ、クラリネットの演奏が流れる中、優しい語り口で朗読劇が進められていきました。空飛ぶ孫悟空や火山の仕掛けに大きな歓声が沸き、みんな物語の世界を楽しむことができました。
12月7日 人権集会(3〜6年)
1時間目、人権擁護委員の方々から人権についてのお話を聞きました。相手の気持ちを思いやることについて、クイズや身近な出来事を交えながら、分かりやすく説明をしていただきました。また、DVD「プレゼント」は、学校の中で起こった「仲間はずれ」や「いじめ」について深く考えさせる内容で、真剣に人権について考えるよい機会となりました。
12月4日人権講話
12月4日〜10日は、人権週間です。4日から、お昼の放送で人権に関する内容をお伝えしています。また、7日は3〜6年生を対象にして、人権集会が開かれます。本日は、人権講話として、校長先生が「一人一人が大切な存在です。お互いを大事に思う気持ちをもって過ごしていきましょう」とお話をされました。ご家庭でもぜひ話題にしていただけたらと思います。
12月4日 薬物乱用防止教室(6年生)
警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物に関するお話を聞いたり、DVDを観たりして、薬物の怖さについて学びました。
薬物は、脳や心、そして命までもぼろぼろにしてしまうことが分かり、とても充実した時間になりました。 11月30日 第2回学校保健委員会「よい姿勢とは?」
「よい姿勢とは?」をテーマに、学校保健委員会を開催しました。愛知医療学院短期大学教授の鳥居昭久先生から、“何をするための姿勢なのか”を考え目的に合った姿勢が「正しい姿勢」である、姿勢が悪いと何が悪くなるかなどを教えてもらいました。1年生から6年生までが、互いの姿勢をチェックしたり、普段の姿勢を振り返ったりして、楽しく姿勢について勉強できました。これからも、よい姿勢を意識して生活してほしいと願っています。
11月28日給食感謝会
6年生の児童が中心となって「給食感謝会」を開きました。給食に携わっている方々に感謝の気持ちを伝え、みんなでバイキング給食を楽しみました。
11月18日 学校公開デー(5年生)
学校公開デーでは、多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
5年生は、4時間目に「みんなで守ろうわが町 わが家族」のテーマで防災についての発表をしました。自分たちが調べたことや学んだことについてクイズや劇などを取り入れ、工夫して発表しました。緊張しながらも、一生懸命発表していました。 11月18日(土) 学校公開デー(4年生)
本日はたくさんのご参観ありがとうございました。3時間目には1,2組とも「総合的な学習」の発表会を行いました。「ともに生きる社会を考えよう」をテーマに学習を進めてきました。また、高齢者疑似体験や福祉実践教室を通して、子どもたちが興味や関心をもったことを調べ、発表しました。今日まで何度も練習を積み、堂々と発表する姿に子どもたちの成長を感じました。
11月18日 学校公開デー(2年生)
2年生は、2時間目に発表会、3時間目に学活、4時間目に算数の授業を行いました。2時間目の発表会では、国語や算数、音楽、体育などのグループに分かれて、それぞれが学んだことを発表したり、群読や合唱をしたりしました。どの子どもたちも、一生懸命練習に取り組み、しっかりと発表することができました。発表会を終えたあとの子どもたちは、「どきどきしたけど、楽しかったよ。」「おばあちゃんが、喜んでくれたよ。」などと、嬉しそうに友だちと話していました。
保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 11月18日 学校公開デー(1年生)
本日は足元の悪い中、学校公開デーにご参観いただきありがとうございました。
2時間目に、学習発表会で「できるようになったこと はっぴょうかい」を行いました。4月に入学してから今まで、できるようになった様々なことをお家の人に披露しました。 限られた練習時間の中で、みんな一生懸命練習に励み、すばらしい学習発表会になりました。 今度は2年生に向けて、もっともっとできることを増やしていきたいと思います。 11月18日 学校公開デー(6年生)
学校公開デーでは、多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
6年生は、国語と算数の授業を見ていただきました。また、4時間目の学習発表会では、「伝えよう!日本と世界の伝統文化」というテーマで、外国についての発表をしました。緊張した様子もありましたが、子どもたちは集中して授業に臨んでいました。 10月31日 校外学習(3年生)今回の校外学習では、理科や社会の学習に役立つ見学や体験をすることができました。子どもたちからは「楽しかった」という声が聞かれ、有意義な一日を過ごすことができたと思います。 10月31日 校外学習(4年生)
秋の校外学習で、海津市歴史民俗資料館と木曽三川公園に行きました。海津市歴史民族資料館では、輪中と低地の農業や暮らしを学びました。木曽三川公園では、治水の歴史のビデオを見たり、高さ65メートルの展望タワーにのぼり、輪中や木曽三川の様子を眺めたりしました。今日の校外学習で、水害と闘いながら生活していた人々の苦労や工夫を知ることができました。
10月31日 校外学習(4年生)
4年生 校外学習 その2
|