最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781168
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

1月15日 刑事委員会?

画像1 画像1
画像2 画像2
 掲示委員会は○×クイズ形式で、委員会の活動内容を発表しました。
「悪いことをしていたら、ポケモンカプセルでその子を捕まえる。」というクイズには、「それは『掲示』じゃなくて『刑事』だよ!」
と言いながら、子どもたちは×を出していました。

1月13日 リサイクル工作(3)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 リサイクル工作(2)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 リサイクル工作

北方町連区学校外活動推進委員会主催のリサイクル工作が、北方公民館で行われました。リサイクルの毛糸やプラバンで壁飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 もののとけ方(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂糖や塩、色のついた砂糖が水に溶ける様子を観察しました。ものは水に溶けるとなくなってしまうのかどうか予想を立てながら、気がついたことをノートに書きました。

1月12日 ジョギング(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わくわくタイムでジョギングが始まりました。
 自分のペースを守りながら、一生懸命に走ることができていました。

1月12日 3学期も元気に楽しく(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まり、1週間が経ちました。1年生の子どもたちは、元気に楽しく勉強や運動を頑張っています。

1月12日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  オニオンスープ
れんこんサンドフライ  さけふりかけ

 たまねぎは収穫した後、その表面を十分に乾燥すれば、常温で長い間、保存ができます。たまねぎは収穫すると、休眠状態に入り、その間は芽や根の成長がストップします。休眠期間は常温で、2〜3ヶ月くらいです。その後は、風通しのよく日の当たらない場所の方が長持ちします。
(献立あれこれより)

1月11日 わおん読み聞かせ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はわおんさんの読み聞かせがありました。節分に関する内容だったので、物語を楽しみながら、季節を感じることができました。

1月11日 表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の中間放課、「第11回ベーテン音楽コンクール 全国大会」にて第4位に入賞した3年生のHさんが、校長先生に表彰していただきました。
 おめでとうございます。


1月11日 今日の給食

画像1 画像1
サンドイッチロールパン  ぎゅうにゅう  
キャロットポタージュ  カツサンド  ヒレカツ・2こ
とんかつソース  ボイルキャベツ

 とんカツにはロース肉やヒレ肉などを使いますが、今日のカツはヒレ肉です。豚肉の中でも肉質がきめ細かく、脂肪が少なくあっさりとした味です。サンドイッチロールパンにヒレカツを並べて、キャベツをはさみ、とんかつソースをかけてカツサンドにして食べてください。(献立あれこれより)

1月11日 寒い日でも、心はぽかぽかに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2018年最初の「♪わおん♪」ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
 子どもたちはいつも読み聞かせを楽しみにしています。読み聞かせが始まると、子どもたちはすぐお話の世界に入り込んでいました。
 心がぽかぽか温かくなりました。

1月10日 ジャンピング北方っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、ジャンピングボードを北方っ子が使う日がやってきました。
 初めは恐る恐るジャンピングボードの上で跳ぶ子どもたち。
「うわ! めっちゃ跳ぶ!」の声を皮切りに、8つあるジャンピングボードはすぐに全部使われました。
 北方っ子が縄跳びに親しみ、少しでも体力が向上しますように。

1月10日 3学期初めての体育(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期初めての体育でした。
 耐震工事のため、2学期は体育館で体育ができませんでした。そのため、とても久しぶりに体育館で体育を行いました。
 床がピカピカで子どもたちは興奮気味でした。これからもきまりやマナーを守って、安全に、大切に体育館を使いましょう。
 本日、全家庭に配布したプリントでお知らせしたように、インフルエンザで欠席している北方っ子が7人いて、流行の兆しを見せています。まだまだ寒いため、長そでの体操服や体操服の上から着るジャージを子どもに持たせていただけると幸いです。

1月10日 6分間走(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は気持ちのよい晴天となり、まさに体育日和。
 縄跳びをして体を温めた後、6分間走を行いました。
 久しぶりの持久走でしたが、距離を伸ばせるように粘り強く走りました。

1月10日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ななくさじる
ハンバーグのおろしソース

 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」。春の七草です。この7種の野菜を刻んで入れたおかゆを「七草がゆ」と言います。1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まり邪気を払い万病を除くと伝えられています。(献立あれこれより)

1月9日 ジャンピング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、作成したジャンピングボードの講習会です。今日はあいにくの天気だったので、本来使用する運動場ではない場所で行いました。
「真ん中の白い丸の中で跳んでください。」
と言った体育主任の先生は、見事にジャンピング!
 何と三重跳びをしていました。
 他の先生方も、自分のジャンプが高くなることを楽しんでいました。
 北方っ子の皆さんも、安全に気をつけて活用して、体力を向上させてくださいね。

1月9日 3学期の始まりです。

 2週間のお休みの後、元気な5年生の人たちの姿が見られて、担任一同とてもうれしかったです。
 最高学年に向けて、仕上げの3か月。
 自分の良い所を伸ばして、全員が輝けますように。
 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

1月9日 3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。今年もよろしくお願いします。
 今日は始業式の後、掃除をしました。どの子も気持ちを切り替えて、しっかり掃除できました。

1月9日 あと2か月と少しで旅立ちの日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は始業式の後、体育館で学年集会を行いました。
 学年主任の先生は「卒業まで残り2カ月と少し。挨拶や話を聞くなど、当たり前のことが当たり前にできるようにして、北方小学校の伝統を在校生たちにつなげていってほしい。」という話をしました。
 子どもたちは、教室に帰ってから3学期の目標を書きました。
 ある子は次のように書きました。

・卒業に向けて
 卒業までに当たり前のことを当たり前にできるようにして、中学校で困らないようにする。
・学習
 授業中、1つ1つきちんと理解するようにして、ノートに綺麗な字でまとめる。1時間に1回は手を挙げる。
・生活
 自分から大きな声で地域の方や先生方、友達などに積極的に挨拶をする。

 めあてを日々意識して達成できるように支援していきたいと思います。
 背面黒板には、6年生の担任の先生からのメッセージが書かれていました。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/29 児童集会
1/30 ほたる号来校
2/1 ベルマーク回収日 クラブ
2/2 わくわくタイム 手をつなぐ子らの教育展
2/3 手をつなぐ子らの教育展

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552