最新更新日:2024/11/16 | |
本日:5
昨日:67 総数:781172 |
9月26日 ペア遊び(4年)4年生は「どろけい」や「おにごっこ」などの遊びを決めて、ペアのクラスに招待状を渡して遊ぶ日を決めました。 2年生の子の心に寄り添いながら遊ぶ4年生の姿が見られました。 9月26日 玉入れの練習(1年)
今日の学年練習では、運動会当日と同様に、手首にリボンをつけて玉入れの練習をしました。運動会が近づいてきて、本番に向け、練習に真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。楽しく玉入れする姿を、運動会で是非ご覧ください。
9月26日 今週はスキル週間(6年)9月26日 今日の給食やきにくどん トックとは、主にうるち米で作る棒状の餅を斜めに薄く切った、朝鮮半島の餅です。もち米て作る餅のようには伸びず、味が染みやすく煮くずれしにくいのが特徴です。朝鮮半島では密やあんを詰めたものなどいろいろな種類があります。今日の給食では、卵スープの中に入っています。(献立あれこれより) 9月26日 スキルタイム頑張ってます。漢字やローマ字の練習、計算練習など、それぞれの学年全員が同じ問題に取り組み、基礎学力の向上を図っています。 9月25日 まほうのとびらをあけると(3年1組)扉の向こうに広がる世界の様子を想像し、絵に表します。 今日は、絵の下書きや絵具で色塗りをしました。 9月25日 今日の給食とりにくのたつたあげ ごもくつくだに 秋なすは、7月に一度収穫したなすの枝や根を手入れすることで、9月ごろにまた実をつけ、収穫したものです。7月に収穫されたなすに比べて皮が薄く、実がしまっているのが特徴です。なすの皮の部分には、抗酸化作用のあるナスニンというポリフェノールが含まれています。ナスニンは水に溶けやすいので、みそ汁など、汁ごと食べられる料理にすると効率よくとることができます。(献立あれこれより) 9月25日 安全に気をつけて行動しましょう。今度の日曜日に運動会を開催します。 熱中症を含め、病気やけがを防止しながら、当日、健康な体で運動会に参加できるようにしたいと思います。 ご家庭でも、体調管理にご協力いただければ幸いです。 9月25日 おめでとうございます。おめでとうございます! 9月22日 キャンプ思い出アルバム作り(5年1組)9月22日 児童館見学(2年)みんなが気持ちよく利用するためのルールやマナーがあること、施設を支えている人々がいることを学びました。 9月22日 今日の給食さといものうまに おはぎ 混んでいる海水浴場やプールの様子を「いもを洗うよう」と表現します。昔、さといもを洗うときにおけの中でこすり合わせて洗った様子から、せまい所でたくさんの人が混みあう様子を例えたものです。いも煮会は、秋にさといもが収穫されたころ、仲間が集まっていも煮を食べる行事で、主に東北地方で親しまれている季節の行事です。(献立あれこれより) 9月21日 町の施設「北方児童館」の見学に行きました。(2年)
生活科の「町の施設を知ろう」という学習で北方児童館に行きました。身近にある施設。知っているようで、知らないこともたくさんあります。子どもたちが楽しく過ごせるようにいろいろな工夫がしてありました。写真は、館長の先生から話を聞いている様子です。
9月21日 運動会に向けて(1年)
10月1日(日)の運動会ではたくさんの地域の方やお客様が学校に来てくださいます。少しでも綺麗な学校でお迎えできるように、みんなで力を合わせて草取りをしました。一生懸命に取り組んだので、たくさん取れました。
また、4時間目の学年練習では、とても楽しそうに玉入れをしました。運動会に向けて、毎日頑張っています。 9月21日 選挙公示(4年)選挙管理委員が朝の会で学級のみなさんに伝えることができました。 4年生は立候補はできませんが、投票で北方小学校の代表を決めます。よく考えて信頼のできる人を選んでください。選挙管理委員の仕事はまだ続きます。学級の代表として責任をもって取り組んでもらいたいと思います。 9月21日 今日の給食しろみざかなのフリッター2こ こがねあえ ソフトめんは1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べて伸びにくく消化もよいのが特徴です。ソフトめんは、和・洋・中いろいろな料理に合います。今日は和風カレー味でいただきます。(献立あれこれより) 9月20日 最後の高学年練習(6年)本番の勝負の行方が楽しみです。 9月20日 掃除の様子(3年)自分たちであいさつをして、静かに掃除を始めることができました。1学期と比べると、日直や給食当番、係の仕事など、自分たちで声を掛け合ってできるようになってきました。 運動会を経験し、また成長できるといいですね。 9月20日 今日の給食いかのてんぷら てんつゆ なし いかとたこのスミには違いがあります。たこのスミは粘り気が少なく、吐き出すと煙幕のように海中に広がります。いかのスミは粘り気が強いので、吐き出した後も黒いかたまりのままで海中を漂います。魚などの敵が「もう1匹いかが現れた」と勘違いしている間に逃げます。(献立あれこれより) 9月20日 朝から応援頑張りました!仲間を励ます応援は、思いやりの一つだと思います。 運動会当日、北方っ子の応援にご期待ください。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|