最新更新日:2024/11/14
本日:count up251
昨日:418
総数:859208
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月19日(火) 万引き防止講話 2年生

 今日は、警察の方にお越しいただいて「万引き」について教えていただきました。人の物を持っていってしまったり、お店の物を盗んでしまったりしてはいけないというお話でした。もうすぐ冬休みに入ります。楽しい休みにするために、ルールを守って生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)縄跳び がんばります 2年生

2年生は、現在、縄跳びの練習に取り組んでいます。今日は、5年生のお兄さん、お姉さんたちが跳ぶ様子を見学しました。さすが、5年生です。とても上手でした。冬休みも頑張って練習に励み、5年生に追いつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 青少年によい本をすすめる県民運動図書贈呈式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少年によい本をすすめる県民運動図書贈呈式がありました。
尾張の代表として大和東小学校が選ばれ、代表として6年生の児童が寄贈図書を受け取りました。これからも豊かな読書生活を送っていきましょう^^

12月19日(火) 2学期最後の英語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の英語の授業でした。
自分の家族について英語で説明したり、友達の好きな物を紹介したりしました。

12月19日 (火)  今日の様子   ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中間放課に警察の方から万引き防止のお話を聞きました。
3時間目には、体育でなわとびやボールけりをした後しっぽとりをしました。ルールを覚えて、しっぽをとろうとして走りました。
4時間目、畑に行って野菜の観察をしました。大根の太さを指で測りました。大きくなるのが楽しみです。

12月18日(月)どんな形かな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What shape do you like?
英語で質問して答えるパターンプラクティスの練習をして、たくさんの形を英語で表現できるようになりました。

何度もはっきりと声に出して繰り返し練習している子は、発音がとても上達していることがわかります。

「失敗は成功のもと」
間違いを恐れず勇気を出して声に出して言ってみよう。

12月18日(月)昔遊び 1年生

今回2回目の昔遊びの時間です。
みんなとても楽しみにしていて、
「次の時間は、昔遊びの練習をします。」というと、
「やったー!」と大喜び。
来月には高齢者の方に教えていただく予定です。
冬休みに機会があれば、お家の方とぜひ取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)図書館を利用しました。 1年生

2学期も終わりに近づいてきました。
冬休みに読む本を借りました。
時間があるので、ゆったり、じっくり読める本として、比較的活字の多い本を借りるようにしました。
1年生は、読む力がついてきて、かなり読み応えのある本を読むことができるようになってきました。
どんな本を借りたのかな。読んだ感想をみんなに伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で実験をしています。この後、ビーカーに入っている青色の液体は
どうなったのか・・・それはお子さんに聞いてみてください。

12月18日(月) 授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (もう秋は終わってしましましたが・・・)
はらいや止めに気をつけて書けました。

12月18日(月) 社会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業の様子です。自分たちで作ったかるた大会です。

12月18日(月)グループ活動 4年生

 グループで話し合いながら、学校の中を歩きました。
問題を考えながら、目的の物を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 英語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語では,将来の夢を尋ねる練習をしました。また、パソコンから流れる会話の聞き取りも行いました。

12月18日(月)水を温まり方 4年生

 かつお節を入れた水を温めました。
かつお節の動きを見ながら、温められた水がどのように動いているか観察しました。
真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)水の温まり方 4年生

 温まった水が上に上がっていくことを理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 本校の人権週間の取り組み

 国際連合では、世界人権宣言採択を記念して12月10日を「人権デー」と定めています。そこで、本校でも12月4日(月)から10日(日)までを「人権週間」と定め、下記のとおり人権教育を実施します。
〔活動の主旨〕
 人権と命の尊重の普及啓発運動の一環とする。
〔学級の取組〕
・人権尊重を視点とする題材をとりあげた授業
・人権に関する習字と標語募集
・本の読み聞かせ
・人権啓発ビデオの鑑賞
〔全校の取組〕
・児童会役員による児童集会
 ※「にこにこ標語」の募集やポスターの掲示など人権の取り組みを伝えます。
・校長先生による講話(11月25日に実施)
第69回人権週間については、下のアドレスをクリックしてください。 
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 理科の授業の様子 4年生

今日は、理科の実験で鉄を温めたらどのような順番で温まるのかをろうを鉄の上にたらして、ろうの溶け方をもとに考えました。
みんな真剣に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 体育の授業の様子 4年生

今日は、体育でしっぽ取りをやりました。
3学期に「タグラグビー」をやるので、その練習も兼ねてやりました。
たくさん走って体も暖まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月)うまく出せるかな ひまわり組

 手をつなぐ子らの教育展に出品する「サツマイモを掘ったよ」の絵に色を塗り始めました。
 パレットのどこに絵の具を出すといいのか,出す量はどれくらいかを学びました。大豆の粒をパレットの上に置き,出す絵の具の量の目安としました。
 ちょうど良い量を出そうと,指先に力を入れ,どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)  授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い思いの飾りつけをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 事故・けがゼロの日
1/29 一斉下校、短縮日課(〜2日)、にこにこ教育相談(〜2日)、雪だるま読書週間(〜12日)
1/30 交通事故ゼロの日
2/1 ロードレース検診9:00、PTA臨時役員会13:30
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801