最新更新日:2024/11/14
本日:count up4
昨日:42
総数:730334

5月17日 楽しい外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木東小の運動場では、外で遊ぶ元気な子がたくさんいます。
人気なのは、ドッジボールやバスケやサッカーです。ボールを使う遊びがとっても人気のようです。
作成:情報委員会 

5月17日 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から学習している家庭科で調理実習を行いました。ピーラーを使ってじゃがいもの皮をむいたり、芽をとったりしました。包丁を使って野菜を切ってゆで、ドレッシングも手作りしました。料理をつくることの大変さ、手際よくやることの難しさを感じることができました。自分たちでつくったサラダは最高においしかったです。

5月17日 1年 学校探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
学級のみんなで校内を探検しました。各教室の中にある物をたくさん見つけました。これからいろいろな教室を使って学習していきたいです。

5月17日 2年 たんぽぽのちえを見つけよう

画像1 画像1
「花のじくがたおれている」、「背の高いわた毛がある」。このような、よく見かける身近なたんぽぽの様子が実はたんぽぽのちえだったということを勉強しました。なぜ、そうなるんだろうという理由についても実際の様子を思い出しながら考えました。

5月17日 今日の給食

ごはん・牛乳・いか団子汁・さばの銀紙焼・ごま和え

○こんだてメモ

 「さば」のように背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚の脂には、血液をサラサラにして血管や心臓の病気を予防する成分や記憶力を良くする成分などが、たっぷり含まれます。さば以外にも、「いわし」や「さんま」「あじ」などが青魚ですが、その中でもさばは「青魚の王様」と呼ばれるほど、栄養成分が豊富に含まれています。今日は学校給食の定番、さばの銀紙焼です。甘みそと、脂ののったさばは相性抜群。ごはんもすすむ味付けです。

画像1 画像1

5月16日 1年 校内を見学しました

画像1 画像1
学級のみんなで校内を見学しました。職員室では、「失礼します」と言い、要件を伝えることを教えてもらいました。緊張すると思いますが、きちんとできるように頑張ります。

5月16日 6年 まとめをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスバーナーの使い方を確認しました。以前使った時のことや、教科書を読んでノートにまとめました。また、動画を見て確認をしました。これでもう完璧です。

5月16日 3年 筆先まで気を付けて書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。今日は、たて画に気を付けて「土」を書きました。始筆の筆先を整えることや筆の持ち方にも気を付けて書きました。先生に確認をしてもらってから書くので安心です。

5月16日 3年 楽しいな 英語!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語の学習は、「color」を教えていただきました。たくさんの「color」を覚えた後は、ゲームをしました。左右から順番にイラストの「color」を読み上げ、出会ったところでじゃんけんをします。勝ったらそのまま進んでいき、負けたら次の人と交代です。楽しく元気よく「color」を読み上げました。

5月16日 3年 どんな計算になるのか考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題文を読んで、どんな式になるのかを考えました。割り算では、先生がクラスの友達の名前を呼んで、何人に分けられるのかを確認しました。ぼくの名前を呼んでもらえたのでうれしかったです。

5月16日 4年 写生大会色ぬり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
よい作品になってきました!笑顔でピース!

5月16日 4年 写生大会色ぬり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣です!よい作品を目指しています!

5月16日 4年  写生大会色ぬり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3・4時間目に写生大会の色ぬりを行いました。
晴れた天気の中、みんなで一生懸命完成めざしてがんばりました。
作品完成が楽しみです!

5月16日 今日の給食(ごみの片付け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、カレーライス(麦ごはん、カレー)、牛乳、パスタとアスパラのサラダ、福神漬けでした。

「アスパラガス」は春に旬を迎える野菜です。ギリシャ語の「新芽」が名前の由来といわれています。疲れを取る「アスパラギン酸」を多く含むため、オリンピック選手の食事にも取り入れられています。
今日は、アスパラガスの穂先とよく似た形のツイストマカロニと一緒に、サラダにして食べました。

さて、給食委員会では、ごみの減量化とごみ袋の削減をめざし、毎日出る牛乳のごみを小さくする呼びかけをしています。1年生のあるクラスでは、学校中で一番小さくできるようにがんばってくれました。
ありがとう!これからもよろしくね。

5月16日 今日の給食

カレーライス(麦ご飯)・牛乳・パスタとアスパラのサラダ・福神漬け

○こんだてメモ

アスパラガスは春から初夏が旬の野菜です。筋肉の疲労回復に効果のあるアスパラギン酸を含むため、オリンピック選手の食事にも取り入れられているほど栄養豊富。ギリシャ語の「新芽」をあらわす言葉が名前の由来でふわふわとした葉が茂る親木の根元から、次々に出てくる「新芽」を食べます。を食べます。和名の「オランダキジカクシ」という名前は、鳥のキジがかくれてしまうほど葉が生い茂ることから名付けられました。旬の今の時期だと1日に5〜6センチも伸びるので、農家の方は専用の鎌で毎日刈り取り、出荷しています。

画像1 画像1

5月15日 委員会 頑張ります 4

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育園芸員会:みんながウサギと触れ合える飼育の計画を話し合いました。
放送委員会:これまでの活動の振り返りと番組内容を考えました。
みんなが楽しんでくれると、うれしいです。

5月15日 委員会 頑張ります 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活安全委員会:あいさつや廊下歩行を正しくしようと呼びかける掲示物の作成をしました。
代表委員会:児童集会について振り返り、改善点や今後の計画を話し合いました。
体育委員会:来月に始まる水泳指導に向けて、プールサイドの除草をしました。
学校のために頑張ります。

5月15日 委員会 頑張ります 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会:リサイクルペーパーの仕分けをしました。
広報ベルマーク委員会:ベルマーク収集の説明をするクラスを決め、発表の練習をしました。
保健委員会:児童集会に向けて、発表の原稿を確認し、練習しました。
一生懸命取り組んでいます。

5月15日 委員会 頑張ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会:みんなが気持ちよく使える図書館になるように話し合いました。
情報委員会:ホームページの作成に向けて、先生と制作方法を確認しました。
給食委員会:すべてのクラスの配膳台を、協力して美しく磨き上げました。
みんな真剣です。

5月15日 情報委員会のようす

画像1 画像1
情報委員会では、学校のことを伝えるためにホームページを作っていきます。まずは、何を紹介するかを考えました。次に、報告書としてまとめ、先生に提出しました。これから、取材をしてホームページを作っていきます。

作成:情報委員
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 集会 クラブ(3年見学)
1/25 緊急地震速報対応訓練
1/26 事故けがゼロの日 読み聞かせ  移動図書館ほたる号巡回 漢字 計算チャレンジ大会