最新更新日:2024/11/16
本日:count up5
昨日:67
総数:781172
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月12日 トントンドンドンくぎうち名人(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で「トントンドンドンくぎうち名人」の仕上げをしました。
 絵の具で色を塗ったり、飾りをつけてみたりしました。初めての釘打ちだったので、指を金づちでたたいてしまわないように、気を付けて取り組みました。釘が曲がってしまうこともありましたが、楽しく取り組むことができました。また、絵の具でも色鮮やかに仕上げることができました。

7月12日 おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、校長室で、6月24日に行われた一宮中日少年サッカースクール学年別地夏季大会、11人制5年生の部で優勝した北方スクールのみなさんの表彰を行いました。これからもがんばってくださいね。

7月12日 大切な命を守るために。

画像1 画像1
 夏本番の暑さになりました。
 学校では水分補給を促していますが、中には水筒を家に忘れる子どもがいて大変心配しています。
 1日で体内から失われる水分量は約2,500mLだそうです。食事から約1,000mL摂っているので、残りの約1,500mLを食事以外から摂る必要があります。
 喉が乾ききっている状態では、すでに軽い脱水症状が起きていると言われています。これでは、代謝機能などの活動低下を招きます。このことから、こまめに水分を摂ることが重要です。
 摂る水分の量は普段、運動時以外の活動の場合は1〜2時間おきに200ccが目安です。これは、胃が吸収できる1回の水分摂取量は、200〜250mlだからです。スポーツや汗をかくような活動がメインの場合は、15分〜30分おきに200ccほどを目安に水分補給が必要です。
 子どもたちの大切な命を守るために、「1度にたくさん」より「こまめに少しずつ」を意識して水分補給をさせていきたいと思います。
 ご家庭では、毎朝水筒の準備をお願い致します。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  なつやさいカレー  
フルーツのゼリーあえ

 給食でも人気のカレーは、インド料理です。気温が40度くらいにもなるインドで、食欲が出て、胃にもたれない料理として作られたのがカレーです。カレーには、ターメリックやクミンなど12〜20種類くらいものスパイスを合わせたカレー粉が使われています。暑い夏、食欲があまりない時にもおいしく食べられるのは、このカレー粉に秘密があるのです。(献立あれこれより)

7月11日 音を楽しんだ演奏会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市消防音楽隊による演奏会が開かれ、迫力ある演奏を子どもたちは間近で聴くことができました。
 途中の楽器紹介では、子どもたちが知っている「クラリネットをこわしちゃった」「名探偵コナン」など、楽器の特徴に合わせた曲を演奏してくださり子どもたちは大喜びでした。
 また、指揮者体験コーナーもあり、指揮者となって音楽隊を堂々と指揮する子どもに拍手喝采が起きました。
 そして「みんなで歌おう」コーナーでは、今日まで練習してきた「音楽のおくりもの」という曲を音楽隊の演奏に合わせて歌いました。
 最後は途中の「マンボ!!」というかけ声で有名な「パパはマンボがお好き」という曲でした。テンポのいい曲で、子どもたちだけでなく先生たちも笑顔で「マンボ!!」と、かけ声を言っていました。
 しかし、もっと演奏を聴きたい子どもたちから自然と「アンコール! アンコール!」という声が出ました。そこで披露されたアンコール曲は「恋」。
 昨年度の「6年生を送る会」で先生たちが出し物として踊った曲です。楽しい気持ちになり自然と体が動いてダンスをする先生もいました。
 素敵な演奏会のおかげで、子どもたちは音楽は「音」を「楽」しむことだと改めて思ったことでしょう。
 一宮市消防音楽隊の皆様、ありがとうございました。

7月11日 ようこそ北方小学校へ!(5年)

画像1 画像1
 今日から1週間、アメリカからの体験入学で、5年2組に仲間が1人増えることになりました。初日ということもあり、なんでもバスケットなどをしてみんなで楽しく交流することができました。短い期間ですが、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!

7月11日 消防音楽隊の一員に(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に一宮市消防音楽隊が来てくださいました。
 子どもたちはリズムに乗って、楽しく曲を聞いていました。
 そして、聞くだけではなく、「音楽のおくりもの」という曲を消防音楽隊の伴奏に合わせて歌いました。また、「指揮をやりたい人!」と聞かれて元気よく手を挙げ、消防音楽隊の指揮者に選ばれた子は、堂々と音楽隊を前に指揮をすることができました。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ぎゅうどん  さばのとさに

 土佐煮とは、削ったかつお節を食材とともにしょうゆで煮る煮物などをあらわします。土佐煮の特徴は、かつお節の濃厚な味を生かしたり、材料の一部として使うところです。「土佐」の名がつけられたのは、昔、土佐と呼ばれていた高知県で、かつおがたくさん獲れることから、その名がついたと言われています。土佐煮に入れる主な食材としては、たけのこ、ごぼう、れんこんなどがよく知られていますが、今日の給食では、さばを使って調理してあります。(献立あれこれより)

7月10日 防犯教室(1年)

 2時間目に、1年生は防犯教室を実施しました。不審者にあったとき、どう対処したらよいかを劇で見せていただきました。今日教えていただいた「イカノオスシ」を守って、危険な目にあわないようにしましょう。ご家庭でも、防犯について是非話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 1学期のまとめをしましょう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の様子です。今日、朝礼で校長先生からもお話がありましたが、一学期も残り登校日数が8日になりました。一学期の学習のまとめをしていきましょう。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう ぶたじる キャベツいりつくね
おこのみソース  れいとうみかん

 今日の豚汁のごぼうは腸の環境を整えるのに役立つ食物繊維がたくさん入っています。諸説ありますが、ごぼうは抜きにくく、大変な作業であることから、抜きにくいものを一気に抜く意味から大勢の中から競争などで次々と追い抜く際に使われる「ごぼう抜き」という言葉ができたと考えられています。(献立あれこれより)

7月10日 まとめの8日間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期は今日を入れて、あと何回学校に来たら夏休みに入るか知っていますか? 今日を入れてあと8日です。
 4月に「1学期の目標」を立てましたね。教室の後ろに貼ってあるクラスもあります。
 学習面では、例えば学習して分からなかったことをそのままにしていませんか。提出物をまだ出していない子はいませんか。
 生活面では、例えばあいさつはしっかりできていますか。廊下歩行は正しくできていますか。チャイムが鳴る前に着席ができていますか。
 あと8日です。しかし、目標が実現できていない子にとっては、「まだ」8日あります。
 目標を必ず実現させて1学期を終えるようにしましょうね。
 1学期まとめの8日間です。

7月10日 忘れ物をしないようにしましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「忘れ物をしないようにしましょう。」です。
 忘れ物をすると困るのは自分です。家に帰ったら連絡帳や時間割表を見て、寝る前にすべての準備が終わっていると安心できますね。

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱戦が繰り広げられました。

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その3)

リーグ戦の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その2)

 6つの子ども会が2ブロックに分かれリーグ戦を行い、その後トーナメント戦を行いました。地域の方々、保護者の方々の声援の中、子どもたちは仲間と仲良く協力し、白熱した試合を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 子ども会キックベースボール大会(その1)

 第23回 北方町連区子ども会キックベースボール大会(児童育成協議会主催・中日新聞社後援)が開催されました。北方連区の子ども会の6チームが参加し、北方小学校運動場で熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 英語活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語は、1学期の学習のまとめを行いました。
 体の部分の名前や30までの数字、自分の1日のスケジュールなどを復習しました。どの子も楽しそうに活動に取り組むことができました。

7月7日 七夕会(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕の日。わかくさ学級の七夕会では、子どもたちが大活躍しました。会の司会、進行に楽器演奏、音読と個人の発表に続き、3人で今日まで練習してきたハンドベルや合奏も披露してくれました。たくさんのお客さんの前でも堂々と発表できたのは、今日までたくさん練習してきたからですね。練習の成果がしっかりと出ていました。
 わかくさ学級の子どもたちがこれからも元気いっぱい学校生活を送れますように。

7月7日 はらいに気を付けて書いたよ(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は毛筆でした。今回の字は「大」。
 右はらいも左はらいも初めてで難しかったけれど、筆先の向きに気を付けて書くことができました。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/22 全校朝礼 学校公開
1/23 学校公開 租税教室 セルフデイフェンス
1/26 わくわくタイム 事故けが0の日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552