あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

水泳記録会がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(月)に延期になっていた水泳記録会がおこなわれました。ちょっぴり冷たい水温でしたが、子どもたちは元気いっぱいに参加しました。プールサイドにはたくさんのお家の方が応援に来てくださいました。全員参加のビート板泳ぎ、選択種目のプール横速歩、プール横自由泳ぎ、そして、今年度は25m自由泳ぎに挑戦する子どもたちもいました。途中で足をついてしまう子もいましたが、「挑戦する!」という気持ちに成長を感じました。また、泳いでいる友達を最後まで応援する姿が素敵でした。
 最後はお楽しみ「デカビート板リレー」です。今年の勝負は1組の勝ち。1組の皆さん、おめでとうございました!2組のみなさん、来年こそがんばってくださいね!
 来年はもっと力強い泳ぎを見せてくれることと思います。たくさんの応援ありがとうございました。

ふるさと登山 いざ安達太良山へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生のふるさと登山の目的地は,学校からもよく見える安達太良山でした。6年生にとっては昨年悪天候のため頂上まで行けなかった山でもあったので,今年はぜひとも登りつめたい気持ちで一杯でした。朝方の天候は微妙だったものの,時間が経つにつれて天気も回復し,念願の山頂からの景色も楽しむことができました。途中,歩きにくいところもありましたが,たくさんのボランティアティーチャーの保護者の方の支えもあって,思い出に残るふるさと登山となりました。

最高のふるさと登山日和!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、猫魔ヶ岳に登ってきました。天候に恵まれ、心地よく登山することができました。
 子どもたちの足取りは驚くほど軽く、まわりのきのこや生き物に目を向けながら頂上をめざして歩いていました。帰り道、登山口が見えてくると、「もう終わっちゃうんですか?!」「もっと登りたかった。」という声も。1年間でこんなにもたくましくなるのですね。子どもたちの体力とパワーに驚かされました。
 参加してくださったボランティアティ―チャーのみなさんも、景色を眺めたり、お弁当を食べたりと、子どもたちと一緒に活動を楽しんでくださり、その様子を見てとても幸せな気持ちになりました!また、子どもたちのそばに寄り添い、声をかけながら歩いてくださったおかげで安心して前に進むことができました。ありがとうございました。
 すばらしいお天気に、おいしいお弁当、ゆかいな仲間たちと一緒に歩いた楽しい道中のおかげで、子どもたちにとって最高の1日になったと思います。本当にありがとうございました!

ふるさと登山! 五色沼〜檜原湖

 9月8日(金)にふるさと登山が行われました。登山といっても、今年のコースは五色沼探勝路です。
 ふるさと登山を楽しみにしてきた子どもたちは、バスの中からテンションMAXです。裏磐梯ビジターセンターに到着。まずは毘沙門沼です。
「うわぁ〜」「きれ〜」
青とも緑ともつかない何とも言えない美しい湖面に子どもたちから感嘆の声があがります。ハート柄の鯉を探しつつ、次の沼へ。青や水色、緑に赤っぽい沼など色とりどりの沼を巡りながら、ゴールの檜原湖を目指します。途中すれ違う登山客の方に「こんにちは」と元気にあいさつをしながら、全員無事に檜原湖につくことができました。
 檜原湖では楽しみにしていた遊覧船へ。デッキに出て、風を感じながら、クルージングを楽しみました。
 最後はお待ちかねのお弁当の時間。ボランティアティーチャーの保護者の方も一緒においしいお弁当を食べて、楽しくふるさと登山を終えることができました。前日からの雨で実施が危ぶまれましたが、子どもたちの日頃の行いが良いせいか、気持ちの良い気候の中、楽しく散策することができました。
 たくさんのボランティアティーチャーの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事行ってきました!

ふるさと登山 猫魔ヶ岳 無事に登頂してきましたー!!

最高の天気で♪子どもたち元気でした!!!

保護者のみなさん、朝早くから、おいしいお弁当の準備ありがとうございました。

そして、一緒に登ってくださった、ボランティアティーチャーの保護者のみなさん。子どもたちのお世話、大変お世話になりました。おかげさまで、怪我もなく帰ってくることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生ふるさと登山 お世話になりました

ボランティアティーチャーの皆様にお世話になりながらも,五色沼散策を無事終えることができました。前日の雨でぬかるんだ道や濡れた岩に苦しみながらも,子どもたちは全員一生懸命歩ききりました。その後子どもたちは,遊覧船に乗船・湖上のさわやかな風を頬に受けながら,『気持ちいい!』と友だちと喜び合う姿が印象的でした。

1年生にとってのふるさと登山のデビュー戦は,大成功といえるのではないでしょうか。1年生の皆さん,本当によく頑張りました。今日はお家の方々に自分の武勇伝を十分に伝えてから,ゆっくり休んでくださいね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の保健目標「けがに気をつけよう」

 9月の目標は「けがに気をつけよう」です。身の回りには、けがの要因となるもの、行動がいろいろとあります。保健室では、けがをしやすい場所、けがを防ぐ方法やけがをしてしまった場合の処置などを掲示し、自分から注意して安全に生活できるよう、呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かおりっこ ギャラリー in Summer

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関のロビーに、子どもたちが夏休み中に制作した作品がずらりと展示されています。名付けて「かおりっこ ギャラリー in Summer」です。

水泳発表会!

 4日は、1度は延期になってしまった水泳発表会でした。
 水は本当に冷たかったと思いますが、お父さん、お母さんや友だちの応援に後押しされるように、一人一人が力強い泳ぎを見せてくれました。3年生のころと比べると、泳げる距離が伸びたり、スピードがついたりと、どの子も本当に成長しましたね!この夏の子どもたちの様子を見ていて何よりも素晴らしいと感じたのは、できないことや苦手なことから逃げず、一生懸命に練習に取り組む姿です。きっと、練習の成果は発表会での泳ぎにも表れていたと思います。本当に立派でした!
 月曜日1校時目の発表会にも関わらず、子どもたちを元気に登校、参加させていただき、また、応援にもたくさんの方に来ていただきまして本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンボキャベツにびっくり!

8月30日(水)に岩瀬農業高校の早津先生が、ジャンボキャベツを収穫し、持ってきてくださいました。子どもたちが6月に植えたものです。夏の長雨で、例年ほど育っていないということでしたが、普段見ているキャベツの倍以上はあろうかというキャベツを前にして、子どもたちもびっくりしたようでした。量ってみると、約6Kgもありました。必死に持ち上げる子どもたち。「おっきい」「おもーい」と口々に感想を述べていました。廊下に並べて、他の学年の子どもたちや先生方にも見てもらいました。そしてその日のうちに持ち帰り。さっそくサラダや野菜炒めなどにして食べてくださったとの報告が。「柔らかくておいしい」という感想がたくさん聞かれました。岩瀬農業高校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TBCこども音楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特設合奏部が、喜多方プラザで行われたこども音楽コンクールに参加し、優良賞をいただきました。いっしょうけんめいな演奏に大きな拍手をいただきました。当日、学校で、喜多方プラザで楽器の搬出入のお手伝いをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

表土除去土壌搬出工事が終わりました。

 表土除去土壌搬出工事は、すべて終了し、校庭の南側部分が使えるようになりました。業間に元気な子どもたちの声が聞こえるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山第二中学校で始業式を行いました。

 体育館耐震工事のため、第2学期の始業式は、中学校の体育館をお借りして行いました。中学校の体育館はとても広く感じました。また、工事の関係で校庭も狭くなっているため、朝は、中学校の校庭でリレーの練習をしました。思いっきり走ることができました。ありがとうございます。これからもときどきお世話になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表土除去土壌搬出工事についてのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日現在、表土除去土壌搬出工事につきましては、搬出作業が終了し、仮囲いの塀が撤去されました。2学期から、校庭の一部が使用できるようになります。

交通事故防止を

 福島県内で、交通事故が多発しているとの報道がありました。自動車も、自転車も、歩行者も、交通ルールを守り、事故のない毎日にしたいものです。
 交通安全、特に、「飛び出し禁止」「自転車はヘルメット着用」をよろしくお願いします。

文化庁芸術家派遣事業その2 〜特設合奏部〜

 ハープの体験演奏もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化庁芸術家派遣事業 〜特設合奏部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日、文化庁の事業により、プロの先生方6名をお迎えして指導していただきました。金管、木管、パーカッション、弦楽器に分かれ、個別にきめ細かな指導を受けた後、全体で、指揮者の先生から楽譜の読み方、音の出し方、また気持ちの持ち方など、指導をいただきました。これからの練習に生かしていきたいと思います。
 また、先生方の演奏を聴いたり、ハープの演奏体験をさせていただいたり、たくさんの貴重な学びがありました。ありがとうございました。

夏休み学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み学習会を行いました。金透小学校と合同で開催しました。芳山小、金透小それぞれ、2回ずつ計4回行いました。40名を超える児童が参加しました。中には4回すべて参加した児童もいました。講師は、将来先生を目指している福島大学の学生の皆さんです。ありがとうございました。
 夏休みはまだまだ続きます。計画的に学習を進めてほしいと思います。

元気な歓声が聞こえます。〜プール開放〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 真夏の暑さを感じながら、プールでは元気な声が聞かれました。思い思いに、プールの中で活動している子どもたちは元気そのものです。
 プール開放にご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

福島県吹奏楽コンクール県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いわき市のアリオスで開催されましたコンクールにおいて、金賞をいただきました。今までの練習の成果が出てとてもうれしく思っています。当日は、多くの保護者の皆様の応援と、楽器の搬出入など、ご協力をいただきました。ありがとうございました。
 また、力を発揮できるようがんばっていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 職員会議
1/25 B時程
1/26 第34回芳山教育研究発表会
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293