11月10日 たんぽぽ読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティア「たんぽぽ」のみなさんが、来てくださいました。今日の本は、「とうちゃんのしっぽ」と「りゅうのむすめとおいしゃさん」です。
【コミュニティ】 2017-11-10 13:37 up!
11月10日 わかあゆ 登場人物の気持ちを考えて
国語で「ごんぎつね」を読みました。物語の人物、兵十の気持ちを文から考えて、まとめました。
【わかあゆ】 2017-11-10 11:58 up!
11月10日 1年 投げて うけて
体育で「ボールなげゲーム」をしました。ずいぶん強くそして、遠くまで投げられるようになりました。ボールをうけるのも、じょうずになりました。
【1年】 2017-11-10 11:44 up!
11月9日 1年 木遣い教室で作りました
秋の木の実を使って、素敵な作品を作りました。秋を感じる作品ができ、とてもうれしかったです。
【1年】 2017-11-10 11:35 up!
11月9日 第3回 木曽川東小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について
【第3回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成29年11月5日(日曜日)
2 場所 14:00〜 本校 校長室
3 公開
4 出席者7名
5 協議事項
○学校行事について
校長が報告し、ご意見を頂きました。
○学校アンケートについて
教頭が説明し、承認されました。
○その他
学力向上に向けた取り組みについて校長が説明し、承認されました。
【第4回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 平成30年2月4日(日曜日)
2 場所 15:00〜 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、30年1月29日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は抽選とします)
5 議題
○学校評価アンケート結果について
○30年度学校運営協議会組織について
○その他
6 問い合わせ先 本校教頭
【学校運営協議会】 2017-11-09 21:16 up!
11月9日 2年 ともだちの作品を鑑賞しました
「びっくらたまご」の作品鑑賞をしました。ともだちの作品のよいところをたくさん見つけました。次の自分の作品に活かしていきたいを思いました。
【2年】 2017-11-09 19:59 up!
11月9日 2年 えんばん完成!
教科書の九九のえんばんを作りました。細かい作業もありましたが、ていねいに作りました。完成したら、えんばんを回してかけざんの答えを確認しました。
【2年】 2017-11-09 19:55 up!
11月9日 1年 木の実を使って作りました
木遣い教室で、ツリーや写真立てを作りました。木の実やリボンなどを使ってきれいに飾りました。他にも、植物について勉強することができました。とても楽しかったです。
【1年】 2017-11-09 19:49 up!
11月9日 わかあゆ 木遣い教室に参加しました
今日は、木遣り教室がありました。自分がつくりたいものを考えて、楽しくつくることができました。
【わかあゆ】 2017-11-09 16:08 up! *
11月9日 3年 太陽の光で実験!
太陽の光を鏡に反射させ、壁に映し出しました。
2枚、3枚と鏡を増やし、明るさや温度の変化を調べました。
光を集めると温かくなり、びっくりしました。
【3年】 2017-11-09 16:07 up!
11月9日 今日の給食
わかめご飯・牛乳・大根と豚肉のうま煮・つくね・おひたし
〇献立メモ
大根の原産地は、中央アジアや地中海沿岸など、さまざまな説があります。しかし、現在ではいろいろな品種が生まれ、代表的なものだけでも200種類もあるといわれています。世界一小さい大根は、直径2cmくらいの「ラディッシュ」で、世界一大きい大根は、日本生まれの「桜島大根」だそうです。桜島大根は、なんと20〜30kgにもなるそうです。みなさんの体重とどちらが重たいですか?また、世界一長い大根は、1mほどの細長い「守口大根」です。愛知県の扶桑町というところで多く作られています。
【今日の東小】 2017-11-09 13:07 up!
11月8日 5年 話し合ってすすめます
5年生の算数では図形の面積の学習をしています。今日は、ひし形の面積の求め方の話し合いです。今までに学習してきた三角形や平行四辺形、台形の面積のように各グループが工夫して面積の求め方を考えました。グループ活動の後、全体に発表してみんなでひし形の面積の公式を導き出しました。
【5年】 2017-11-08 19:28 up!
11月8日 2年 九九の学習始まりました
いよいよ九九の学習が始まりました。最初は5の段です。
【2年】 2017-11-08 19:27 up!
11月8日 3年 ていねいに書きます
毛筆で「にじ」という文字を練習しました。美しい「曲がり」が書けるように、筆の動かし方に気を付けました。
【3年】 2017-11-08 19:24 up!
11月8日 6年 アミアミアミーゴ
図工で紙バンドを編んで、生活に役立つくっています。色の配置も工夫しました。
【6年】 2017-11-08 19:22 up!
11月8日 4年 国語段落に気をつけて
説明文「アップとルーズで伝える」を段落を意識しながらみんなで読みました。
【4年】 2017-11-08 19:19 up!
11月8日 5年 台形の面積の復習
台形の面積の求め方の復習をしました。上底や下底の位置を確かめました。
【5年】 2017-11-08 19:16 up!
11月8日 今日の給食
ご飯・牛乳・けんちん汁・ししゃもフリッター南蛮漬け
〇献立メモ
南蛮漬けの「南蛮」とは、江戸時代にアジアを通って日本にやってくるポルトガルやスペインのことです。南蛮という言葉は料理にもつけられ、ねぎや唐辛子を香味づけに使ったり、油で揚げたり、新しい手法を用いた料理にも使われるようになりました。今日は「いい歯の日」でもあるので、骨まで丸ごと食べられる「ししゃも」のフリッターに、玉ねぎやねぎを使った甘酢だれをかけていただきます。しっかりと食べてカルシウムをとり、よくかんで丈夫な強い歯にしましょう。
【今日の東小】 2017-11-08 13:03 up!
11月8日 わかあゆ タンポポが咲いていたよ
今日は、あたたかさに誘われて、教室前の庭に出て行くと、タンポポが咲いていました。「先生、タンポポがおじさんになっているよ」というので、見てみると、綿毛になっていました。
【わかあゆ】 2017-11-08 11:14 up!
11月8日 わかあゆ 実りの秋
ブドウを指でクルクル、絵の具に糊を混ぜたもので、えがきました。おいしそうになるよう、色を工夫しました。さらに、ブドウ狩りをしているところをかく子、ブドウを食べにきた森の動物たちをかく子など、思いがいっぱい膨らみました。
【わかあゆ】 2017-11-08 11:14 up!