最新更新日:2024/11/16
本日:count up15
昨日:67
総数:781182
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月20日 4年生となかよしかい(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年の4年生と自己紹介カードを交換しました。その後、一緒に仲良く遊びました。

4月20日 体積はどれくらい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で学習した1㎥はどれくらいの体積なのか、紙テープを使って調べました。活動を通して1㎥について実感することができました。

4月20日 2年生 北方タイム(読書)

 1学期が始まり少しずつ生活のリズムを身につけてきています。朝の北方タイムでは、静かに好きな本の読書を15分間することができています。この1年でどれだけの本が読めるか楽しみです。
画像1 画像1

4月20日 4年生 アキリン先生と給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の時間、4年1組にアキリン先生が来てくださいました。アキリン先生と楽しくお話をしながら給食を食べました。

4月20日 昼放課の森の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課の森の図書館の様子です。
 北方小学校には、森の図書館、おとぎの国図書館の2つの図書館があります。
 森の図書館には3年生から6年生までの児童を対象にした本を、おとぎの国図書には1,2年生を対象にした本が整えてあります。
 図書委員会のみなさんが、貸出・返却の事務を行っています。
 たくさん本を読んで、豊かな心を育てましょう。
 

4月20日 学級写真を撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で学級写真を撮影しました。
 1年生が少し緊張していたのが初々しくて可愛かったです。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  とんこつラーメン
あげギョーザ・2こ

 豆が芽を出したものを食べ始めたのがもやしの始まりだといわれています。日本では、平安時代初期から食べられていたそうです。土で育てる一般的な野菜とは異なり、もやしは水で育ち、季節を問わず、どこでも栽培できるので全国各地て作られています。味も淡泊なので、様々な料理に使われています。今日は、豚骨ラーメンに入っています。 (献立あれこれより)

4月19日 お弁当の絵を描いたよ。(1年生)

 春の遠足を楽しみにしている1年生。みんなで自分が食べたいお弁当の中身を描きました。
 どんな中身を描いたか、ぜひ、聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1

4月19日 おめでとうございます!

 日本商工会議所・一宮商工会議所が実施した珠算能力検定試験で1級に合格した4年生Sくんの表彰を行いました。
 これからも頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぎゅうにゅう  にくじゃが
あじのなんばんだれ  きゅうりとささみのめんつゆあえ

 じゃがいもを調理する時には、必ず芽を取らなければなりません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体に良くない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食ではひとつひとつ調理員さんが手作業で取り除いてくれています。(献立あれこれより)

4月18日 陸上部 活動スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(日)に行われる一宮市陸上選手権大会へ向けて練習を開始しました。どの児童もそれぞれの種目で力いっぱい実力を発揮できるように、練習に励みました。

4月18日 全国学力学習状況調査(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、6年生は全国学力学習状況調査を行いました。国語と算数のA・Bそれぞれの問題に、全員が真剣な表情で取り組みました。

4月18日 春を感じて(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キラキラと輝く春の風景を思い浮かべ、絵の具の使い方に気をつけながら色をのせていきました。遠くの景色は薄くかすんでいること、近くは濃くはっきりと見えることなどを工夫していました。

4月18日 英語の授業(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生になって初めて、アキリン先生と英語の授業をしました。
 午前と午後のあいさつの仕方や、自己紹介の仕方を練習しました。また、英語でジャンケンをしました。15人のお友達にジャンケンで勝つことができた子もいました。楽しみながら英語を学習することができましたね。

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  かきたまじる
とりにくとだいずのあまがらめ

 給食の汁物の中で人気のある「かきたま汁」には、一宮市浮野地区の卵がたっぷりと入っています。卵には、良質なたんぱく質が多く含まれ、人間の体の中で作り出すことができない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。栄養バランスがよいことから、「完全栄養食品」と呼ばれています。 ( 献立あれこれより )

4月17日 授業参観等へのご参加、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご多用のなか、また、お足元の悪い中、授業参観・PTA総会・学年懇談会に参加していただき、ありがとうございました。
 授業参観では、子どもたちの元気な姿をご覧いただけたことと思います。
 次回の学校公開日は6月2日(金)、3日(土)です。6月3日(土)には、小中学校合同の引き渡し下校訓練を行いますので、ご承知おきください。

図書館指導(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(金)に司書の先生による図書館指導がありました。図書館を利用するときに気をつけることや図書館の本の並び方、また、公共図書館についての利用方法についても教えていただきました。きまりを守り、たくさん本を読みましょう。

4月17日  生活科「はるみつけ」(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、生活科の「はるみつけ」をしました。学校内で見つけた植物の名前を覚え、見つけたものに色を塗りました。

4月17日 本は「心の栄養」です。

画像1 画像1
 先程任命した学級委員と委員長は、北方小学校をよりよくしていけるようにリーダーとして引っ張っていってくださいね。そして、みんなも頑張るリーダーに協力してくださいね。
 今日は、「読書=本を読むこと」についてのお話をします。
 4月23日(今年は今度の日曜日)は法律で、「子ども読書の日」と定められています。それに伴い、一宮市では、平成25年12月19日に、「子ども読書のまち宣言」しました。
 一宮市内の、みなさんと同じ、小学生と中学生の代表が集まって会議をし、読書を通して、豊かな心を持ち、よりよい街にしていこうという願いも込めて、宣言文を作りました。今から宣言文を読みますので、聞いていてください。
1.わたしたちは、「い」つでも本を大切にし、いっぱい知識を学びます。
1.わたしたちは、「ち」いさいときから読書に親しみ、ちいきの人たちと本を通して交流します。
1.わたしたちは、「の」んびりと家族で本を楽しみ、のびのびとした豊かな心を育てます。
1.わたしたちは、「み」んなが気持ちよく本を読み、みんなの笑顔があふれる図書館にします。
1.わたしたちは、「や」っぱり本が好きといえる、やさしさと思いやりのある子ども読書のまちをつくります。
 本は「心の栄養」です。北方小学校には、森の図書館、おとぎの国図書館があります。どんどん本を借りて素敵な心を育ててくださいね。

4月17日 よりよい学校にするために。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級や、委員会のリーダーとして北方小をよりよい方向に導く学級委員・委員長の任命式を行いました。
 リーダーシップを発揮して頑張れるように、支えていきたいと思います。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/19 学力検査 食育の日
1/22 全校朝礼 学校公開

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552