最新更新日:2024/11/29 | |
本日:11
昨日:73 総数:615812 |
H29.10.5 今日の4-3H29.10.5 あいさつウィークのお知らせ学校、家庭、地域が連携して、あいさつがより盛んになるように取り組んでいきましょう。 言って聞かせるだけでなく、やって見せながら、定着させていきませんか? H29.10.4 マット運動最初は自分のできるいろいろな回転をして、回る感覚を確かめました。 みんな前転したあと、ビシッとポーズも決めることができました。 H29.10.4 月の観察
4年生の理科では、月の観察の仕方について確認をしていました。月が、どのように動いているのか、正しく観察することは大切です。みんなしっかり説明を聞いていました。
今日は、「中秋の名月」ですね。 H29.10.4 習った漢字を使ってH.29.10.4 いつもありがとうございます深い紅が印象的です。 秋になったなあと感じます。 H29.10.4 おやつをつくったよ
先日、収獲したサツマイモを使っておやつ作りをしました。
初めて包丁をつかったり、卵を割ったりしました。材料を全部混ぜて蒸しケーキを作りました。 とってもおいしくできました。 後片付けもきちんとしました。 H29.10.3 丹南っ子展に向けてH29.10.3 給食の準備H29.10.3 時間を求める
6年生の算数では、速さの学習をしています。今日は、かかった時間の求め方を考えました。「時間=道のり÷速さ」で求めることができます。たくさん練習問題を解いて、確実に解けるようにしておきたいですね。
H29.10.3 コスモス読書週間の読み聞かせ
今週はコスモス読書週間です。昼放課に読み聞かせボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。どの子も真剣にお話に聞き入り、楽しむことができました。
H29.10.3 コスモス読書週間H29.10.3 跳び箱運動その後(3の3)今日の練習で新たに3人が自力で、あと少しでという子が4人となり、学級の4分の3に迫りました。 H29.10.2 かくれた数はいくつ
3年生の算数では「かくれた数はいくつ」に入りました。
この単元では、文章を読んでわかったことをもとに線分図や関係図をかくことが大切になってきます。自分の力でかけるようになっていくことを目標にします。 H29.10.2 和語・漢語・外来語
5年生の国語では、和語と漢語と外来語の学習をしました。普段何気なく使っている熟語ですが、読み方によって区別があり、また、意味も異なる場合もあります。
しっかり区別がつけられるよう、それぞれの意味もきちんと確認しました。 H29.10.2 いつものようにH29.10.2 交通事故からくらしを守るH29.10.2 今日の2-3H29.10.2 学校訪問(1の2)本校や他校の先生たちが国語の「くじらぐも」の単元の授業を参観しました。子どもたちは最初緊張した様子でしたが、登場人物の気持ちを考えて上手に音読したり、グループで話し合ったりすることができました。 H29.10.2 学校訪問(6−2)そのあと、低学年部、高学年部に分かれて授業の反省や改善を話し合いました。他校の先生にも来ていただきいろいろな考えを参考にすることができました。子どもたちへのわかりやすい授業を目指してとても勉強になる研究授業でした。 |
|