1月15日(月)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 大根と豚肉の煮物 かき卵汁 ぽんかん

<給食時間の放送より>
 ☆冬が旬の野菜についてクイズをします。
問題1 白くて太くて、長くて、緑の葉っぱがある野菜はなんでしょうか?
正解は、「だいこん」です。
問題2 だいこんは、春の七草のひとつで、「すずしろ」と呼ばれています。では、次の問題です。春の七草を言ってください。
正解は、せり、なずな、すずな、すずしろ、ほとけのざ、ごぎょう、はこべらでした。
問題2 だいこんを細長く切って、干したものをなんと言うでしょうか?
正解は、「きりぼしだいこん」です。「きりぼしだいこん」は、ぎゅっと栄養がつまって、カルシウムは、生のときよりも増えます。長く保存できるのも、特徴です。
今日の給食には、だいこんの煮物がでています。だいこんの白い部分には、アミラーゼという ごはんやパン、めんに、はいっているでんぷんを分解する酵素というものがはいっています。これはごはんやパン、めんの消化を助けてくれます。
 冬においしいだいこんを食べてください。


1月12日(金)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 春雨の中華和え 中華スープ

<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
 今日の給食には厚揚げ(生揚げ)が入っています。厚揚げは、木綿豆腐を揚げて作ります。木綿豆腐を薄く切って揚げると「油揚げ」もできます。細かく刻んだ野菜や昆布などをすりばちですった豆腐に混ぜて揚げると「がんもどき」になります。関西では、方言で「がんもどき」のことを「ひりょうず」ともいうそうです。
 みなさん、おかずに入っている厚揚げを好き嫌いせずに食べましょう。

1月11日(木)の給食  放射性物質不検出

画像1 画像1
           今日の献立

コッペパン 大豆チョコクリーム 牛乳 クラムチャウダー 
チキンサラダ みかん

<給食時間の放送より>
 今日は、パンの日です。パンは、手で直接もって食べます。みなさんは、手をせっけんできれいに洗いましたか?給食の前、おやつやおうちでの食事の前は、かならず手をしっかり洗うようにしましょう。
 さて、去年の秋からのことですが、牛乳の残りが多くなっています。3倍の量が残る日もあります。去年と同じような献立の日も残るので、「どうしてかな?」と考えていす。
 今日のように寒い日は、冷たい牛乳を飲みたくないかもしれません。でも、飲み方を工夫して、少し口の中に入れ、あたためて飲むようにすればよいと思います。また、パンを食べたら、牛乳を一口飲む、おかずを食べたら、牛乳を一口飲むようにするとよいです。
 今、みなさんの牛乳にはストローがさしてありますか。ストローをさしていない人は、すぐにストローをさしましょう。体のために必要な栄養をたっぷりもっている牛乳です。
 アレルギーなどで飲むことのできない人以外は、できるだけ飲むようにしましょう。

1月10日(水)の給食   放射性物質不検出

画像1 画像1
          今日の献立

麦ごはん 牛乳  松風焼き いか人参 
豆腐と小松菜のみそ汁

<給食時間の放送より>
 あたらしい1年がはじまりました。今年も元気にすごしましょう。
 1月の給食の目標は、「給食を感謝して食べよう」です。みなさんは、感謝の気持ちをどのようにあらわしますか?「ありがとう」という言葉で、感謝の気持ちをあらわすことが多いと思います。給食には、感謝の気持ちのあらわしかたがいろいろあります。食事を作ってくださる方たちには、好き嫌いなく残さず食べることが、感謝の気持ちを伝えることになります。それから、きちんと後片付けをすることでも、感謝の気持ちをあらわすことができます。きちんとそろえて後片付けをすると、片づけをする方は仕事がやりやすくうれしいです。おうちでも、お手伝いをするとおうちの方はよろこんでくれると思います。そして、心をこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをすると、感謝の気持ちは伝わります。ていねいに、はっきりあいさつをするようにしましょう。
 感謝の気持ちをもち、それをあらわすことができる小山田小学校の子どもになりましょう。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 書きぞめ展示
1/19 打合せ
郡山市立小山田小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町六角26番地
TEL:024-952-1414
FAX:024-951-5599