最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:67
総数:781168
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月13日 体育も頑張っています。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、運動場で縄跳びをしました。
 とても気温が低い中の体育でしたが、子どもたちはさまざまな技に挑戦しました。
 後ろあや跳びや後ろ交差跳びが難しく、一生懸命練習していました。

12月13日 タオルを使って回れるかな?(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では鉄棒運動に取り組んでいます。寒い中でしたが、子どもたちは一生懸命練習に励んでいました。逆上がりの練習では、補助具としてタオルを写真のように使って熱心に練習をした結果、回るコツをつかんできました。

12月13日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう ビーフカレー フルーツ&ゼリー

 じゃがいもの原産地は南米のアンデスからメキシコにかかる高原地帯で紀元前から食べられていたと言われています。16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わり、17世紀になって栽培が開始され、19世紀はじめにヨーロッパ全域に広がりました。日本へは1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来しましたが、当時は観賞用として栽培されていたようです。(献立あれこれより)

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん  ぎゅうにゅう  みそおでん
あじのフリッター・3こ

 みそおでんに使われている豆みそは、昔からこの地方で作られてきました。畑の肉と言われるほど栄養たっぷりの大豆を原料にしています。筋肉や皮膚など、健康な体をつくるもとになるたんぱく質のほかに、ビタミンやミネラルも含まれます。日本の料理に欠かせない、みそやしょうゆなどの調味料は、微生物の働きを利用して作られる発酵食品です。(献立あれこれより)

12月12日 おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
「JA共済交通安全ポスターコンクール」の表彰を行いました。おめでとうございます。

12月11日 友だちのことがもっと知れた(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「ともだちに、きいてみよう」で、友だちに今一番楽しいと思うことをききました。今日は、聞いたことを一人一人発表しました。話すときの姿勢・声の大きさ・速さに気をつけながら発表することができました。

12月11日 頑張っています、清掃活動(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年末に向けて、各自担当する場所の清掃を頑張っています。いつも使っている校舎に「ありがとう」の気持ちを込めて、きれいにできるといいですね。

12月11日 ペアで遊んだよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週も4年生のお兄さんお姉さんと一緒に昼放課に校庭で遊びました。4年生が2年生の教室に迎えに来ると、2年生は笑顔で出迎えていました。
 ペア遊びが続いたためか、先週よりも一段と楽しく遊ぶことができました。体も心もホカホカです。

12月11日   今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、さわにわん、さわらのてりやき、ほうれんそうのささみあえです。
 今日の沢煮わんは、こしょうで風味がつけてあります。こしょうは世界中で広く使われ「スパイスの王様」と言われています。インドでは紀元前500年代にはすでに栽培されており、ペルシャ人やアラビア人の手によって地中海沿岸各国へ運ばれました。古代ギリシャでは医薬品として使われ、ローマ帝国では金銀と同様に貴重な品として高価で取り引きされていました。
                          

12月11日 おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の放送朝礼で、「明るい選挙啓発ポスター」「尾張教育研究会書写作品コンクール」の表彰式を行いました。
 北方っ子は、文化面でも活躍しています。

12月11日 物を大切にしましょう。

画像1 画像1
 今週の週目標は「物を大切にしましょう。」です。
 持ち物に名前は書いてありますか? お家の方が一生懸命働いて買ってくれた物です。
 物を大切にしましょうね。

12月11日 ペアのお兄さんとお姉さんとで遊んだよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は人権週間でした。相手の気持ちを考えた行動を意識して過ごした1週間でした。
 5日(火)の昼放課に、5年生のお兄さんやお姉さんと一緒に校庭で大縄跳びをしました。
 5年生のみんなが縄をすいすい跳んでいるのを見て、3年生は「すごーい。」と驚いていました。
 学年は違っても、相手の気持ちを考えて仲よくできるといいですね。

12月8日 寒さに負けないぞ!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が低い日が続いています。
 3年生はそんな寒さに負けず、休み時間には外で元気いっぱいに一輪車や鬼ごっこ、サッカーをして遊んでいます。
 元気よく遊んだあとには、手洗いうがいをしっかりと行い、風邪やインフルエンザの予防しています。

12/8 修学旅行の思い出アルバム作り(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の思い出アルバムを作成しています。
 班で持っていたカメラで撮影した写真や、引率の先生方が撮った写真の中から気にいった写真を選んでパワーポイントに張り付けていきます。タイトルや吹き出しを付けるなどして工夫し、思い出に残るアルバムになるようにどの子も真剣な表情で作成していました。完成が楽しみです。

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  はるさめスープ
とりにくのからあげ  いんげんのごまあえ

 春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどを原料として作られる乾麺です。日本、中国、韓国、タイ、ベトナムなどアジアで広く使われており、さまざまな名前で呼ばれています。日本では、半透明の糸のような見た目が、春にしとしと降る雨に似ていることから「春雨」と付けられたそうです。(献立あれこれより)

12月7日 人権教室(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は人権週間です。1年生は2時間目に、人権教室で人権について学びました。相手の気持ちを考えることの大切さ、嫌なこと困ったことがあったら相談しようということをDVD鑑賞で改めて学ぶことができました。

12月7日 人権教室 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の人権教室では、人権について学びました。講師の方のお話や、人権に関するDVDの鑑賞から相手の気持ちを考える大切さを考えました。人権について真剣に考えることができました。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん  ぎゅうにゅう  ソフトめんミートソース
コーンフライ  ヨーグルト
 
 ソフトめんは1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べ伸びにくく、消化に良いのが特徴です。ソフトめんは、和風・洋風・中華風など、いろいろなスープに合います。今日はミートソースでいただきます。(献立あれこれより)

12月7日 工業生産カルタ取り!(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会「工業生産を支える」の最後の授業は、みんなで作った「工業生産カルタ取り」です。「産地ブランド」「しぼり」など、学習した内容でカルタを作り、いざ勝負!真剣に楽しく単元の締めくくりができました。

12月6日 笑顔で過ごせるように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭に持ち帰ってご家族と一緒に記入したアンケートをもとに、全担任が1人ずつ面談を行っています。
 学校では、普段の子どもたちの表情、行動、体調のサインなどにもアンテナを高くして早期発見・早期解決を図っていきたいと思います。
 子どもが主役の学校です。
 子どもが笑顔で過ごせる学校づくりを、全職員で力を合わせて進めていきたいと思います。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/15 児童集会
1/19 学力検査 食育の日

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552